dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

看護師の彼女のメリット、デメリットを教えてください。経験談とかあると嬉しいです。

  • 画像を添付する (ファイルサイズ:10MB以内、ファイル形式:JPG/GIF/PNG)
  • 今の自分の気分スタンプを選ぼう!
あと4000文字

A 回答 (5件)

色々ありますが、それをメリット・デメリットと区別するのはパートナー或いは双方なので、人によって感じ方は違います。


その上で、メリットかデメリットかはともかく、特徴としては、一般的な総合病院の急性期の場合、二交代制あるいは三交代制で曜日感覚がなくなります。
素人ながら素人よりも感染症対策など医療従事者のクセが身につきます。
グチが専門過ぎてわかりません。
身体的に疲弊するのでマッサージが上手いパートナーだと喜びます。
家事が出来ると喜びます。
看護師の彼女=天使、優しい、などという妄想を持っている人にはとてつもなく厳しいです。
ちょっとした怪我やだるさなどパートナーの不調に対しては雑いです。
親族などに医療の相談をされることをとても嫌います。医師ではなく看護師なので心のなかで「病院行け!」と叫びながらニコニコと接します。
患者さんには仕事だから優しく接しますが、親族とくに家族にはとてつもなく冷たいです。
仕事ができない看護師は転職がやたらと多いです。
看護師は基本的に仕事を辞めたいと思っています。
出来ない看護師はだいたいすぐやめていきます。
大きな地震があると家族が問題なければ駆り出されます。
仕事以外のセミナーで各地方へ行く場合があります。
看護師だからといって給与はそこまで良くないです。
家の購入などの場合の社会的信用は絶大です。
身体のケアはもちろんメンタルケアもまわりがサポートして上げる必要が出てきます。
患者さんの見立てはできますが、自分自身の見立てはズブの素人です。


休みを合わせるのがひとつのネックかと思いますが、それができれば意外とお得です。土日終日の観光地はとても混んでますし何かと高いですが、平日ならけっこうお得に過ごすことができますので。
あとは、パートナーがどれだけ相手を理解できるかによります。一般の人達の常識やら感覚と医療従事者の感覚はかなり違う場合がありますので、それだけで合う合わないが決まってくる時もあります。
あとは、それを良しと思うかどうか、これは双方の課題になってくると思います。
    • good
    • 0

大病院だと夜勤があるから泊りの時実家暮らしでも大丈夫


色んな男と触れ合う機会が多いし先生もいるため飽きられやすいというか捨てられやすい
総じてお金が掛かる
性の垣根は低い人が多い
    • good
    • 0

妻が看護師ですよ

    • good
    • 0

看護師で夜勤があると生活パターンが合わないこともありますが、看護師だからデメリットと言うのは無いですよ。

熱を出したときなど看病してもらえるかもしれません。
    • good
    • 0

女性の心と体の事を、身を挺して教えてくれますよ。


まぁ、女人に拠るとは思いますが!
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!