dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

YouTubeの動画編集を自分でやるためネットカフェを利用したいのですが、今回音声は後入れになります。
撮影した映像を見ながら後入れしていく形なのでネットカフェで映像を見ながら音声を入れたいのですが、ネットカフェで声を出すのはルールやマナー的にはどうなのでしょうか?
自宅のPCだとスペック的に動画編集は無理なので、自宅PCではなくネットカフェでと考えています。

インターネットカフェ、ネカフェ、パソコン

質問者からの補足コメント

  • 利用したいネットカフェはどの部屋も防音ではないみたいです。
    カラオケだとパソコンを家から持ち出せないのでネットカフェしかないのですが、防音じゃないとなると声は出さない方がいいでしょうか?

    No.1の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2024/06/24 07:46
  • 画像を添付する (ファイルサイズ:10MB以内、ファイル形式:JPG/GIF/PNG)
  • 今の自分の気分スタンプを選ぼう!
あと4000文字

A 回答 (3件)

大迷惑

    • good
    • 0

音量により苦情が来るところもあります。

寝に来ている人も居るので。迷惑行為です
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど。
寝るためだけの方もいらっしゃるんですね。
ありがとうございます。

お礼日時:2024/06/24 07:47

ネットカフェでも防音の部屋もありますし(少々高め)激安カラオケ店でも良いかと思います。

この回答への補足あり
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!