dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

小学校4年生の娘が友達と朝 登校しています

今までは一人で行っていたのですが 友達が一緒に行きたいと いわれ行くようになりました。
最近 娘が週に数回今まで見ていた 見たい番組があるから それを見てから行きたいと言い出しました。
一緒に行く前にはその番をいつも見てから言っていました
お友達に その番組が終わる頃に来てもらうか 遅くなるから先に行っててもらうよ 伝えてみたらとアドバイスをしたところ 一緒に行きたいと 終わる時間頃に来るという話しになりましたが。しかし昨日やっぱり 番組がある日は 一人で行きたいと言い出しました 最近 断りを 入れたばかりなので 率直に1人で行きたいと言った方がいいのか やっぱり遅いからと言った方がいいのか 迷っています アドバイス よろしくお願いします

質問者からの補足コメント

  • ご回答ありがとうございます 番組を見た後 一人でゆっくり行きたいと思う言っていました 一緒に行くのは嫌ではないが一人で行きたい時もあるようです 言いにくいのかもしれません

      補足日時:2024/06/25 07:54
  • ご回答ありがとうございます話を聞いたら 番組を見た後 一人でゆっくり行きたいと言っていました。
    一緒に行くのは嫌ではないが一人で行きたい時もあるようです 言いにくいのかもしれません

    No.2の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2024/06/25 08:29

A 回答 (4件)

娘さんに判断を任せて娘さんから直接、友達に伝えてもらいましょう。

    • good
    • 1

四年生だったら自分で友達と約束を決めさせたら?


お母さんが間に入ってコントロールしてあげるのは過保護だと思いますけど。
    • good
    • 1

一緒に行きたくない理由が不明ですから


素直に言うべきかどうか、判断が出来ません

親御さんとして、娘さんに躾けるとしたら
番組は録画させて、帰宅してから視させるべきでしょうね
小学校4年生なのですから、それくらいの分別つけさせましょう
この回答への補足あり
    • good
    • 0

その番組を録画してみては?

    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A