dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

投資信託の素人です。
 教えていただきたいのですが
①インベスコ 世界厳選株式<H無>(毎月決算型) 100万
② AB・米国成長株投信Dコース(H無) 150万
③ロボット・テクノロジー関連株ファンド -ロボテック- 300万

3銘柄投資しています。③は半年決算型です。

②の配当が良いので最近追加して150万
いっそこのまま①③もすべて②に買いなおしたら不具合はありますか。

もし急落したらまた元の銘柄を買い戻したらよいのではと思っています。もちろん手数料など引かれますが、それより現状の②配当が多いので気になっています。

  • 画像を添付する (ファイルサイズ:10MB以内、ファイル形式:JPG/GIF/PNG)
  • 今の自分の気分スタンプを選ぼう!
あと4000文字

A 回答 (7件)

分配金が多い、少ないだけではなく、分配金と基準価額 の動きを合わせて考えることが大切です。


分配金が支払われると基準価格が下がりますので、その分元本が減り、毎月決算型は、再投資したとしても一年決算型より運用面で不利になり、一年決算型の方が基準価額が上昇傾向にある場合は、運用益が多くなる傾向にあります。
投信は基準価格の変動により元本への影響がありますが、積立の場合ですと取得コストを調整しながら増え、分配金は非課税で自動再投資となるため、成長曲線が右肩上がりとなりますが、スポット買いは個別元本が変動しますが分配金を受け取ると課税措置を受け、基準価格が下がるので、適度に買い増すか、分配金の自動再投資とすることが資産の成長に繋がると考えられます。
投信は管理コストも掛かりますので、比較的大きな資金投下をされるとそれなりのリスクにもつながるので、積立も取り組まれると良いのかと思いますが・・。
    • good
    • 0

No.5です。


投資においてはどの方法がよい・悪いということはありません。投信に限って言うなら、分配金など気にせず基準価額の動きやトータルリターンを指標とした運用をなさる方もいれば、あなた様の様に、分配金の多寡を中心とした運用を目指す方いるということです。なのであなた様のお考えも浅はかということはありません。ただ、投信は短期的な利益を狙うのに適した投資手法ではないので、今回のご相談の様に現状での分配金が気になるというようなお話でしたら、私的にはこれは投信ではなく現物株の短期売買で利益を狙う方が、より多くのリターンを得られる可能性がある様に思いました。
お大事にどうぞ。
    • good
    • 0

こんにちは。


AB・米国成長株投信Dコース(H無)について、ファンドの目論見書の「投資リスク」の項(下記)をお読みになりましたでしょうか?

収益分配金に関する留意事項
●分配金は、預貯金の利息とは異なり、ファンドの純資産から支払われますので、分配金が支払われると、その金額相当分、基準価額は下がります。
● 分配金は、計算期間中に発生した収益(経費控除後の配当等収益及び評価益を含む売買益)を超えて支払われる場合があります。その場合、当期決算日の基準価額は前期決算日と比べて下落することになります。また、分配金の水準は、必ずしも計算期間におけるファンドの収益率を示すものではありません。
●投資者のファンドの購入価額によっては、分配金の一部または全部が、実質的には元本の一部払戻しに相当する場合があります。ファンド購入後の運用状況により、分配金額より基準価額の値上がりが小さかった場合も同様です。

特に3つ目が要注意で、分配金が多いと喜んでいる間にあなた様の資産が減っている場合があります。なので実際にお金を動かす前に、その辺をまず確認なさることをお勧めします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。特に3つ目なんですが、現状は元本払い戻しになってないように思います。であれば①も同じではないかと思い、③はその場合分配出ません。
したがって、②の景気が良いうちだけと言う考えをしています。この考えはやはり浅はかでしょうか。よろしくお願いします。

お礼日時:2024/06/25 06:54

分配がいいと言うのは分配金が多いと言うことでしょうか?


分配金だしてても基準金額が下がります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。もし私が100万円乗り換えても分配金がたちまち下がるのではないと思ってますが、、その辺を見ながら変更したらどうかなと考えてますが、、、よろしくお願いします。

お礼日時:2024/06/25 06:56

分配の多い少ないは個人的にはどうでもいいと考えています。

というか、むしろ無分配が好ましいと考えています。

このあたりは個々の考え方なので、なにが正しいということはないと思いますが。

分配金云々よりもパフォーマンスや運用方針に沿った望ましい運用ができているかどうかを判断することが基本かと思います。
    • good
    • 0

・投資信託で出るお金は配当と似ていますが、分配金といいます。



・分配金が出る投資信託がいい投資信託で、出ないのがよくない投資信託というわけではありません。

・分配金が出るとその分投資信託の基準価額は下がります。
また分配金が出ると税金がかかる場合が多いです。

・投資信託の運用が好調で価額が上昇しているのであれば分配金を出して税金をとられ投資する元本が減少するよりも分配金を出さずに運用を継続した方が投資という面では有利という場合があります。

・いずれも信託報酬などのコストが高いと言われるアクティブ型の運用のファンドかと思いますが、投資信託のコストは把握されていますか。

・とりわけ③のようなファンドはテーマ型といわれ、この商品そのものの運用成績は見ていませんが、こうしたものは「旬」の時期を過ぎると急速にパフォーマンスが悪化することがあります。

・分配金だけでなく運用成績やコストなどを総合的に見て判断されることをおすすめします。

・個人的には無分配の投資信託の方が好みです。現金が必要な場合、部分的にわずかな口数を解約するなどの方法もとりますしね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。以前も詳しく教えてくださいました。無分配の投資信託もここに記載してませんが教えていただいた通り持ってます。部分解約も十分視野に入れていますが、
今回皆様に聞きたかったのはこの3つの銘柄は全て分配が良いのですが
欲を出して②に集約したらどうかな?と思い質問させていただきました。浅はかでしようか??
よろしくお願いします。

お礼日時:2024/06/24 20:41

こんなニュースもありますからね。


無条件で買い進むのはどうかと。
 
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20240619/k10014 …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね。やはり慎重に進めないと行けないでしようか。ありがとうございました。

お礼日時:2024/06/24 20:42

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!