dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

株式の信用売りをし始めたのですが、
株主優待のある銘柄の信用売りについてお聞きしたいことがあります。

通常、配当のある株の信用売りをして、買い戻すまでに権利確定日をまたぐと、
「配当落調整金」を配当と同額(税などは除く)支払うことになりますが、
もし、この銘柄が配当金ではなく、なんらかの株主優待(その会社関連の商品など実物)であった場合、「配当落調整金」は発生するのでしょうか?
また、その場合、その額はどのように計算されるのでしょうか?

よろしくお願いします。

A 回答 (1件)

お金でないものは徴収されません。

だから、優待取りの両建てが可能なのです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。お聞きしたいことずばりそのもので、大変参考になりました。

お礼日時:2008/10/18 23:26

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!