dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

姉の旦那が苦手です。

なにかされた訳ではないのですが
関わりたくないし、出来れば顔も見たくありません。

この間、姉夫婦が実家に泊まりに来た時に
顔も見たくないので部屋にこもっていたら母が
「○○ー、顔出しなー、挨拶してー」と言われました。
その言葉が腑に落ちないというか、、、
なんでお客さんに挨拶しないといけないのか意味わからないし、姉の旦那ってだけで私からしたら他人じゃないですか。

勝手に、みんなで夜ご飯行くとか決めてるし
私に許可なく、車使われてるし

結婚したから家族みたいな風潮嫌いです。
私が間違ってますか?

  • 画像を添付する (ファイルサイズ:10MB以内、ファイル形式:JPG/GIF/PNG)
  • 今の自分の気分スタンプを選ぼう!
あと4000文字

A 回答 (12件中1~10件)

自分の家族や親戚って自分ではそれまでの普通の状態しかわからないけど、よほど分別のついた家族じゃない限り、いざ外から人が入ってきたらよくわからない挙動をし始めるものです。



程度の差こそあれみんな経験することで、家によって違ったりするので、臨機応変に対応して乗り切ってください。笑
    • good
    • 0

車を勝手に使うのは頂けない。


ていうか鍵を渡さなければ使われないと思う。
間違いとは言い切れないけど、親戚になる訳ですし、挨拶くらいはね。
    • good
    • 1

風潮じゃなくて、実際に親戚になるんです。


最低限挨拶はしましょうよ。
子供でも挨拶くらいします。
    • good
    • 1

あなたが間違ってます。


何コミュ障のガキみたいなこと言ってんの?
    • good
    • 1

間違っています。


反抗期のお子さんなら、一時的にそういう気持ちになるのもわかりますが。
いい年した大人なら、こんな恥ずかしいことないです。
来客に挨拶するのは常識。
それは相手に敬意を示すことだから。あるいは人情です。
風潮ではありません。

うちの思春期真っ盛りの中学生だって来客に挨拶くらいします。
何も言われずとも、ゲームをやめて部屋から出てきて、自分からです。
親族ならもちろん、友人(赤の他人)でもです。

姉の旦那を心の中で嫌い続けてもいいです。
しかし、あなたは両親やお姉さんもお嫌いなんですか?
その客を無視することは、両親やお姉さんを軽んじること、敬意を欠くことです。
そういう意識がなかったのじゃないでしょうか。
逆立場で考えてみてください。
    • good
    • 3

> 結婚したから家族みたいな風潮嫌いです。



法律上、義理の家族(姻戚関係)になりますので、「みたい」ではありません。

また社会でも、「関わりたくない」「出来れば顔も見たくない」人はゴロゴロ発生しますが。
そう言う人に限って、避けて通れないケースが多いです。

ただ、「間違い」と言うよりは、嫌な相手とでもソコソコ上手く付き合えないと、あながた苦労すると思います。
    • good
    • 1

明確な理由は無いけど生理的に無理ってやつですよね。

それってお姉さんにそれとなく言えないですか?多かれ少なかれ一生顔を合わせる機会がある相手なので、お姉さんにそれとなく伝えて、あまり接点を持たない様に協力してもらうしか無いと思いますが...。
    • good
    • 0

世の中にある、ほとんどのマナーとか節度とか習慣とか制度ってのは、苦手な人や嫌いな人とどう付き合うかどう付き合わずにすむか、のためにあるものなの。



苦手な人嫌いな人相手に、顔も見たくないとか心情を吐露するような甘ったれたことはしないのよ。そういうことは大好きな人同士でおやりなさい。

ということで、間違っとりますね。
    • good
    • 1

貴女が本当にそれをしたいなら自立して家を出ましょう。



姉の夫は他人では無いし、貴女の方が酷い態度をしています。

それは姉やご両親に恥ずかしい思いをさせる事になるので、一人暮しをすればそれはしなくて良くなります。

後ある程度成長して親戚でも他人でも挨拶程度出来ないのは人としてどうかと。
    • good
    • 0

間違ってるとか間違っていないとかではなく、協調性がなく常識の欠場なのかね?



あなたの言うことは正論にも聞こえるけど、あまりにも幼稚な考え方では?
親の言う「挨拶をする」も、立場的に常識だし。

結婚したら家族ですという風潮が嫌いですと言われても、好き嫌いで物事を動かすわけにいかないのが大人の世界だからなぁ。

幼稚な態度は卒業し、賢く生きていくのが特だと思う。
あとは、家を出て一匹狼で生きていけばよいしね(*^-^)ノ

ちなみに私は、母親だから家族の世話をするのが当たり前みたいな風潮が嫌いです。
平等に家事して欲しい…。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A