電子書籍の厳選無料作品が豊富!

建築業と建設業は違うそうですが何故分けるのでしょうか?
すべて建築に入るような気がします
広いから分けてあるのでしょうか?
知っている方教えて下さい
宜しくお願いいたします(_ _)

A 回答 (6件)

建設という言葉には,他のご回答の通り,建築と土木の両方を含みます。

そして,建築は「たてもの」だけを原則として対象とした仕事をして,土木は「たてもの以外」を対象とした仕事をします。しかも,建築には法律がありますが,土木には示方書(規準書)はありますが法律は上位レベルの道路構造令などしかありません。設計の仕方そのものから異なっているわけですから,大学で習う内容も建築と土木では異なるわけです。ですから,建設業という場合は両方を意味しますが,建築業の場合は建築分野だけを指すわけです。「たてもの以外」とは,例えば,道路・ダム・トンネル・鉄道・上下水道・地域計画・国土計画・治水・河川防災・海岸防災・耐震・コンクリート系や鋼系構造・岩盤・地盤・水環境などなどのことです。いわゆる社会基盤つまりインフラストラクチャを対象としているのが土木。大学の学科やコースも,土木系なのに建設工学という言葉を使うところがあります。なにしろ「土木」という言葉が高校生には不人気なので。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

お答え頂きありがとうございます
建設が全てを含むのですね
私は建築業が好きですよ
建物が上で土木が下の方かな
インフラって大切な部分ですよね

お礼日時:2024/06/27 17:37

建設業には建築工事だけではなく、土木工事、電気工事、水道工事、給排水工事、塗装工事、消防設備工事、解体工事…などが全部入ります。

    • good
    • 1
この回答へのお礼

お答え頂きありがとうございます
工事はたくさんあるんですね

お礼日時:2024/06/27 17:39

詳しいわけでも無いし、調べたわけでも無いがNo3の回答を支持します。



一般的に建設業と言えば建築も土木も含みます。
例えば建設業許可で言えば、細分化で建築一式工事と土木一式工事があります。それをさらに細分化した専門工事に限定した許可もあります。

そういうことから建築業は建設業の一部と言えると思います。


余談ですが、私は工学部建設学科建築工学専攻でした。同列に土木工学科もありました。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

お答え頂きありがとうございます
専門的に学んだんですね

お礼日時:2024/06/27 17:45

説明を書かなくても検索ですぐに出てきました。



クリエイト転職
「よくある質問:建設業と建築業の違いは何ですか?」
https://www.job-terminal.com/s/features/%E5%BB%B …

〜建築業は建設業に含まれます。
建築という言葉は建物を建てることを表し、
建築業で取り扱うのは一般住宅や商業施設、
マンションやビルなどの建物のみです。
一方で建設業とは、建築業と土木業を〜

ネットは聞くよりまず検索のほうが早いでしょう。
回答待たなくて良いし匿名の回答より信頼性は高め。
付帯情報も手に入る。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

お答え頂きありがとうございます
建設が全てを含むのですね

お礼日時:2024/06/27 17:46

No.1さんの回答は間違っていますので、補足します。


日本国内で建設学科を名乗っている大学は無いはずです。
建築学の中には、大きく分けて土木系、構造系、芸術系の三分野がありまして、全部建築学科を名乗っていますが、前者2つは強度計算が主ですので工学部に属しますが、最後のは文学部に属する事が多いです。
また、土木工学というのは建築学とは別の分野でして、基礎工事だけでなく治水なども扱いますので、流体力学等も学びます。
元の質問の「建築業と建設業は違う」というのは初耳ですので、私には回答できません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

こんにちは
建設の中に建築と土木があるんですね
お答え頂きありがとうございます

お礼日時:2024/06/27 17:49

建築学科と建設学科で考えればよくわかります。


建築学科は芸術、デザインが中心。
建設学科は土木が中心です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

お答え頂きありがとうございます
勉強になります

お礼日時:2024/06/27 17:50

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A