![](http://oshiete.xgoo.jp/images/v2/pc/qa/question_title.png?08b1c8b)
23歳男です。
現場監督をしているのですが、全然仕事についていけずやめようかなと考えています。
元々は体力もなく現場の職人さんみたいな人たちとはあまり仲良くできず舐められるようなタイプだった為、絶対現場仕事はしないと昔から思っていました。
しかし、住宅営業がしたくて1年前に入った会社で色々とあり3カ月前から公共工事の現場監督の仕事をするようになりました。
その時もやめようと思っていたのですが周囲の説得や、そもそも考える時間がなく言われた次週からスタートみたいな感じだったのでとりあえず1年間の現場なのでやってみようと思ったのですが想像以上の自分の無能さに常にショックを受けています。
・図面をぱっと見て理解できない。
・現場見てやるべきことを説明されるが理解できない
・手元が不器用で非力で、理解力もないため現場で置いてけぼりにされてしまう。
今は土工事からやっていて、監督というよりは雑工みたいな感じで墨出しや水替えや土嚢積み等やっているのですが人が普通に生きてれば知ってるようなこともわからず怒られてしまいます。
今まではできないなりに、だれよりもドロドロになって一生懸命出来ることをやっていたのですが最近もう厳しくなってきました。
所長は80手前の方で、僕にはこの現場で建築屋の全てを理解させようとしてるみたいですが、設計図見ても何が何やらわからず困っています。
それでも勉強や事務処理等はまだ頑張ろうという気持ちになるのですが、現場で動けない自分が悔しくてたまりません。
周りの業者からもバカにされているのを痛感していて、涙が出る日もあります。
どうすれば器用に、要領よく、人ができることを当たり前に出来ますでしょうか。
A 回答 (7件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.7
- 回答日時:
眠れない日が続いたら危険です。
大事になる前にスッパリ辞めましょう。今までの苦労を無駄にするのは惜しいですが、義理も人情もかなぐり捨て、誰の為でもない自分のために転職しましょう。
No.6
- 回答日時:
あなたは、少なくとも関係の学科を履修してこなかった?
そういう下積みがあってこそ勉強しながら覚わるのです。
仕事が分かってない人に「要領よく」はないです。
今肝心なのは図面が読めるようになること。
その仕事は何のためにやっているのか順序を覚えること。
それから書類の書式・品質の範囲、緊急に覚えなければなりません。
何もかも一緒ですが、一度に多くは無理でしょう。
きっと2度目は(次からは)うまくいく、そういう心を自分に持たせてください。
No.4
- 回答日時:
私は、学生時代に図面の見方を習ったことありますし、建築会社で図面を目にすることもありました。
また、建築系のソフトウエアも作ったこともあります。
でも、Youtube動画で、工事現場などの様子を見ることはありますが、実際の建築現場の経験はゼロなんですね。
とはいえ、社内での会話とか皆の働き方から、建築会社の雰囲気は、なんとなく判ります。
そして、前の回答にあるとおりだと思います。
また、「器用に、要領よく」なんて考え方はたぶんダメなんじゃあないかと思います。
判らないことを勉強する、トレーニングで体力をつける等、地道にやるしかないと思います。
No.3
- 回答日時:
>どうすれば器用に、要領よく、人ができることを当たり前に出来ますでしょうか。
という質問に答えるのでしたら、
「自分の考えを挟まずに上手くやっている人のマネをする」
となりますが、
あまり仕事の相性が良くない人がいても、
かえって効率が下がってしまって邪魔ですからね。
このまま頑張って任期を満了するには、
とりあえず作業を教えてくれている人にはもちろん、
できる作業が増えたときには
「〇〇さんのお陰で上手くできるようになりました。
ありがとうございます。」
と感謝の言葉をかけてください。
お金を出せるならコーヒー、スポーツドリンク、タバコも買って、
一緒に差し出してもいいです。
感謝してくる相手に向かっては、
人は雑には扱わなくなってくることが多いです。
辛いはずなのに、また辞めるという気持ちになっていないのは
素晴らしいことです。
ありがとうございます。
今まで何度も真似しようとしましたが、全くできません。自分でもなぜこんなことが出来ないのだろうという気持ちで申し訳ない気持ちでいっぱいになります。
できるようになった時は嬉しいし、感謝の気持ちも伝えるようにしてますが9.9:0.1くらいの割合で辛い気持ちになったしまいます。
もう辞める気持ちになってしまってるので僕の根性では限界かもしれません。
No.2
- 回答日時:
最低三年しないと判りませんよ、勤めて何年ですか?
判らなければ現場の職人に教わるのがいいですが?
昔堅気の職人は見て覚えれといいます。
建築関係はやさしくはないです、戦場みたいなものです。
なのでやめるか続けるかのどちらかです。
そうですよね。
建築関係は1つずつ教わるんじゃなく、見て覚えるべきというのは実感してます。
今1年立たないくらいですが、最初の方はSNS運用とかしかしていなかったので実際は3ヶ月ほどです。
鉄筋の職人さんは色々教えてくれますが、僕が知りたい初歩的なことは教えてくれずマニアックなことを言っていて正直なんの話しをしてるのかあまり分かっていないような状況です。
僕は戦場に足を踏み入れられるような人間じゃなかったかもしれません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 転職 転職理由 6 2024/02/13 05:54
- 建設業・製造業 工事現場で働く夫。 3 2023/05/05 16:54
- 中途・キャリア 至急。転職試験合否について。 ご覧頂きありがとうございます。 転職を試みている社会人2年目20歳の第 4 2023/01/07 21:56
- IT・エンジニアリング SESでハズレ現場を引いた場合 SES会社に勤めております。中年男です。 今年1月から新しい現場に配 3 2024/02/27 08:04
- 事故 建設現場で現場監督が不在でも作業して良いのでしょうか 建設現場で通行障害が発生する歩道、道路での交通 2 2022/09/09 16:16
- 建設業・製造業 建設現場で現場監督が不在でも作業して良いのでしょうか 建設現場で通行障害が発生する歩道、道路での交通 2 2022/09/09 13:02
- 建設業・製造業 修正版 建設現場で現場監督が不在でも作業して良いのでしょうか 建設現場で通行障害が発生する歩道、道路 2 2022/09/10 11:36
- 建設業・製造業 大卒入社3年目の二級土木施工管理士補所得済みのものです。 地場ゼネの元請け土木の現場監督しています 2 2023/06/29 09:16
- 会社・職場 転職について悩んでいます。 31歳、機械関係の現場仕事を5年しています。半人前ながら責任者として現場 5 2022/11/30 12:54
- 仕事術・業務効率化 転職について悩んでいます。 31歳、機械関係の現場仕事を5年しています。半人前ながら責任者として現場 2 2022/11/27 22:40
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・一番好きなみそ汁の具材は?
- ・泣きながら食べたご飯の思い出
- ・「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
- ・初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
- ・いちばん失敗した人決定戦
- ・思い出すきっかけは 音楽?におい?景色?
- ・あなたなりのストレス発散方法を教えてください!
- ・もし10億円当たったら何に使いますか?
- ・何回やってもうまくいかないことは?
- ・今年はじめたいことは?
- ・あなたの人生で一番ピンチに陥った瞬間は?
- ・初めて見た映画を教えてください!
- ・今の日本に期待することはなんですか?
- ・集中するためにやっていること
- ・テレビやラジオに出たことがある人、いますか?
- ・【お題】斜め上を行くスキー場にありがちなこと
- ・人生でいちばんスベッた瞬間
- ・コーピングについて教えてください
- ・あなたの「プチ贅沢」はなんですか?
- ・コンビニでおにぎりを買うときのスタメンはどの具?
- ・おすすめの美術館・博物館、教えてください!
- ・【お題】大変な警告
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
暇すぎる現場事務(派遣)
-
底辺の仕事ランキング1位の建設...
-
大丈夫なのか?B型?
-
一級建築士はどのくらい難しい...
-
スチール製物置に建築確認申請...
-
建築の構造設計を辞めたいです。
-
上から目線の建築屋
-
10m2以内の繰り返し増築の確認申請
-
管理建築士としての手当て
-
美容室
-
構造設計一級建築士と設備設計...
-
1級施工管理と2級建築士
-
建築設計事務所に勤務しながら...
-
平行定規や製図版で漫画を描く...
-
二級建築士資格は必要でしょう...
-
屋外階段の手摺について
-
春から武庫川女子大学建築学科...
-
皆さんの資格手当て教えてくだ...
-
32歳から二級建築士→一級建築...
-
屋上に点検用はしごを設置します。
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
SESです。現場を変えるべきか悩...
-
暇すぎる現場事務(派遣)
-
底辺の仕事ランキング1位の建設...
-
新入社員の分際で異動願い・・・
-
先日旦那がクレーンで荷物を落...
-
職人の暴力
-
弱者男性はよく障害者雇用で働...
-
建築現場での悩み
-
水道屋の転職
-
四大卒でパン屋に就職はどう思...
-
ガテン系に就職したけど・・
-
丁寧さで存在感を発揮
-
警備の仕事 交通誘導や建設現場...
-
一人前目指して頑張りたいです
-
SESでハズレ現場を引いた場合 S...
-
交通誘導警備員の仕事内容
-
16歳で職人を目指してガラス...
-
構造設計に関する質問です。
-
技術士と一級建築士はどっちが...
-
今、積算をしているのですが工...
おすすめ情報