
先日旦那がクレーンで荷物を落としてしまい下にあったトラックにささりました。
初めは保険を使用して下さると言われたのですが親方に請求がきたみたいです
もともと辞めたいと悩み中の事で引き金になり辞めるといっています。
私から親方に連絡したら
辞めるならトラックの修理代金
今まで取らせた資格書の金額を請求する
やめないなら、3ヶ月ペナルティで日当から1000円引くと言われました
もう本人もやっていく自信がなく
辞めるつもりです。
ただ資格書はどこかに請求すると返ってくると聞きましたし
辞める時に請求するとは聞いてませんでした
今回の事で修理+資格書で100万近く請求されることになりますが
子供も3歳1歳と居て私も常勤パートで見込みがありません。
全額負担が当たり前なのでしょうか?
わかる方よろしくお願いします(><)
A 回答 (11件中1~10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.11
- 回答日時:
会社てるよ、聞いた事ないです。
個人がは、辞めると言ったからかな、働いて、損害ぶんも含めて頑張りますと、言った方が良かったのかも、金返せは、そう言う意味もあるんじゃないでじゃうか。どー思いますNo.9
- 回答日時:
現場仕事なら、
個人事業の親方でも
労災と賠償保険に
加入してますよ
親会社の保険も使える
問題ないはずですよ
取得した資格の
受講料返金制度なんて、
無いですよね
辞めるなら返せ
聴いたコトありませんよ
まず旦那の仕事に、
女が口を挟むのはダメ
自分で言わせる
仕事中のコトでしょ?
雇用されてるなら、
自己負担は可笑しいよね
建築関係の仕事は、
他業者に損害を与えると
高額な賠償がある為
どこの会社も、
賠償保険に加入してます
現場に乗り込む場合
車両は任意保険加入義務
労災や賠償保険も、
チェックされてますよ
労働基準監督署は、
この紛争には介入しない
解決してくれません
民事裁判するよう
アドバイスするだけです
親方が現場を貰ってる
親会社の社長に旦那が、
相談をする
それでダメなら、
現場の元請けゼネコンの
相談窓口に相談する
それでダメなら、
下請け駆け込み寺に
相談をする
調停制度があります
それでダメなら、
弁護士を依頼します
法テラスに問い合わせる
現場仕事は、
辞めるならキリを見て
言わないと迷惑がかかる
親方が怒る気持ち
わからなくも無いよ
旦那は子供じゃない
自分で話をさせる
あなたが動くのは間違い
No.8
- 回答日時:
会社が4人だろう、法人だろう、下請けをしている限り雇う側の義務は発生致します。
因みにこの場合親会社にも責任が生じます。
下請けを雇う時に、労災や雇用保険、クレーンを使用される場合は使用許可書等全て親会社が確認の義務が発生します。
安全運行義務違反がつきますね。
やりました、じゃあ辞めますとは賛同しかねますが、労災の件もあり労基に掛け合うのが一番です。
支払う義務は発生いたしません。
雇い主(強者)が雇用時に説明責任もありますし、個人雇い主であっても裁判されて雇用協定をだしているか?聞かれるのは強者になります。
すでに金額麺や辞めたら、、辞めなかったら、、などの恐喝まがいも発生していますから、辞めるのは正解ですが、しっかり退職願とお詫びはした方が良いかと思います。
無知識も社会的には私から見れば犯罪だと思いますので。
No.7
- 回答日時:
私ならですけど、『前回も労災隠しさせられたのに、今回もこちらが損害賠償しろって事ですか?』とかいっちゃいますね(笑)
あくまでも私ならですけど。
貴女はそんな事しないで、ちゃんと相談してくださいね。
No.2
- 回答日時:
異常な要求だと思います。
黙ってたら全部個人のせいにされてお金むしられ放題じゃないですか。
仕事中の事故なのに、修理代個人負担なんてぜったいおかしいです。
国が設立した法的トラブルの相談窓口 法テラス に相談したら良いかと思います。
http://www.houterasu.or.jp/
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
底辺の仕事ランキング1位の建設...
-
暇すぎる現場事務(派遣)
-
一人前目指して頑張りたいです
-
先日旦那がクレーンで荷物を落...
-
四大卒でパン屋に就職はどう思...
-
新入社員の分際で異動願い・・・
-
構造設計に関する質問です。
-
技術士と一級建築士はどっちが...
-
管理建築士としての手当て
-
木造建築士は実用的な資格ですか?
-
設計図を見ていて・・・
-
なぜ矩計図は暗記なのですか?
-
鉄骨工場認定グレード
-
今、積算をしているのですが工...
-
10m2以内の繰り返し増築の確認申請
-
フルドア(床から天井までのド...
-
建築士業法
-
地盤ばねを素人にわかりやすく...
-
打継目地の意味と必要部位について
-
摺動部の摩耗を極力小さくする...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
底辺の仕事ランキング1位の建設...
-
暇すぎる現場事務(派遣)
-
新入社員の分際で異動願い・・・
-
先日旦那がクレーンで荷物を落...
-
SESです。現場を変えるべきか悩...
-
職人の暴力
-
期間工してる方/したことある方
-
メイクの仕事
-
建築現場での悩み
-
大丈夫なのか?B型?
-
DTPのデザイン料金はおいく...
-
仕事帰りの挨拶は、通常なんと...
-
四大卒でパン屋に就職はどう思...
-
アニメの色を塗る仕事について...
-
Webデザイナーの仕事について質...
-
警備の仕事 交通誘導や建設現場...
-
丁寧さで存在感を発揮
-
現場監督に向いてないのでしょ...
-
ホンダ学園関西の自動車研究開...
-
DTPオペレーターについての...
おすすめ情報