dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今月入って7日からコロナに感染して10日休んでいました。 良くなったかと思えば月曜に高熱で早退し、通院して、扁桃炎の症状が出てきて微熱になったものの、喉の痛みで寝れずにいます。
薬がいまいち効いてないように思います。

欠勤が続いてしんどいです。
でも無理して仕事に行っても咳で吐いてしまうので、明け方通院しようかと思いますが、診断書をもらって休むのはありでしょうか。
目やにも気になっていて、アデノウイルスかもしれないと思っています。

  • 画像を添付する (ファイルサイズ:10MB以内、ファイル形式:JPG/GIF/PNG)
  • 今の自分の気分スタンプを選ぼう!
あと4000文字

A 回答 (4件)

医者に行って本当に労働ができなくて休まないといけない症状かの診断書を書いてもらって会社に提出してください


診断書のない休みはただの欠勤
さぼりです
会社は体は自己管理して業務に支障をきたしてはいけない
と労務規定に書いてありますからあまり続くと解雇対象になります
    • good
    • 0

それはコロナ後遺症では?無理しすぎるとかなりまずいことになると記事で見たことがあります。

その記事ではありませんが官公庁の記事を載せておきます。
しんどいならまずは体調を治してからだと思います。即首とかならら考えものですが、病気を直してから働くべきかと。また、病院で相談してみても良いような気がします。職場にもよるでしょうが私なら大事を取って休みます。ちなみに、私の場合は自営業なので身体がもっとも重要な資本で、これがダメになるとあっさりと倒産してしまいますので大事を取りました。ちなみに、私の場合は熱は4日程度しかなく(扁桃腺は幼少期に切除済み)、ただ咳がずーっと抜けずにいましたが3ヶ月今経過して8割位元に状態に戻った気がします。少なくとも初めての1ヶ月位はほぼ閉店みたいな感じにしていました。

感染したら2か月は無理をしない この様に書いてあります。
https://www.city.matsudo.chiba.jp/kenko_fukushi/ …
    • good
    • 2

そういう時に仕事先がブラックか否か、判明します。


そういう時に仕事先のメンバーがブラックか否か、判明します。
    • good
    • 1

休んだほうがいいとはおもいます。



コロナは後遺症があるので、
コロナ後遺症に詳しい、病院をネットなどで調べるとか、国の悩み相談でコロナのことを相談されてみるとか、

https://www.funakoshi-naika.net/info/health/3412/
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!