dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

建売の保証料の関係について

建売購入を検討して事前審査を申し込みました。
その際に、スマホの銀行のホームページからやりました。
そして一度、事前審査が通ったのですが操作ミスなのか手違いなのかわかりませんが返済期間が5年違っていました。

不動産屋からは当初、建物の保証料が事前審査が通った後に銀行から0.15%になったので予定していた保証料より安くなります。と説明がありました。

しかし返済期間が違っていたので再審査となりました。
その際に説明があったのですが
「当初は間違った情報で事前審査をした結果がこちらなので、再審査を受ける場合、返済期間も変わりますので当然保証料も違ってきます。」と言われました。

どのくらい変わるのですか?と聞いたところ
「確定では言えませんが、0.15%にはならないんじゃないかなと思います。0.2にも0.3にも一番悪い0.4%になる可能性もあるので、その辺は結果がどうでても仕方ないと諦めて下さい。それでもこの家は買えるのですから。」と言われました。

計算するとパーセンテージの違いで10万、20万も変わることなのでこれを仕方ないって考えていいのかと思いましたが、実際どうなのでしょうか?

詳しい方教えて下さい。

  • 画像を添付する (ファイルサイズ:10MB以内、ファイル形式:JPG/GIF/PNG)
  • 今の自分の気分スタンプを選ぼう!
あと4000文字

A 回答 (1件)

5年の誤差ですから


期間だけなので大きく変わりませんね

保証料この設定は
勤務先、年数、収入、自己資金割合
余裕がある人だけが低い設定です。

逆に元となる基準があり
リスクがある人には高くなる仕組みです

だたら

審査なんですよ
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!