
お恥ずかしながらよくわかってない&
調べても理解できなかったので質問させてください。
会計年度任用職員です。
普段は月額19.5万くらい、手取り17万ほどです。
勤勉手当が15万でした。
色々調べて計算式を参考に計算してみたのですが、この額だと成績率76%ってことになるんでしょうか?
めちゃめちゃ出来損ないってことですよね?
自分は優秀だ!というつもりは全くないですが、サボってもないですし、効率よく仕事を終わらせているつもりです。
なので76%ってことなのだとしたら、あまりにもショックだなと...。
やっぱり15万は少ないですよね?
ちなみに地域手当てとか、その他手当は特にないようです。
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
そうですね、公務員の査定では「普通・並」に評価は100%で増額も減額もありません。
100%以下なら「並以下、劣っている」ということです。
公務員でも、民間企業でも査定については査定した上司が支給までに本人に、その査定内容と、その根拠を面談して伝えます。
No.1
- 回答日時:
あの…基本給に勤勉手当を足した額が、今の貴方の賃金です。
本来19万もらって、税金引いて14万があなたの本来もらうがくです。
勤勉手当って、会社でいう資格手当です。
19万じゃあなたの価値が足りないから15万貰っているのですよ。
つまり、34万があなたの総額のお給料です。
私なんて、その勤勉手当なんて出ませんよ。
回答ありがとうございます!
すみません!全くわかりません!
普段は手取り17万です。
6月のボーナスで、期末手当と勤勉手当頂けるのですが
その内の勤勉手当がどうやら15万なのです。
色んな方の計算式を参考にして、
勤勉手当=基本額(毎月の支給額のこと?)×期間(100%でした)×成績率
ということだと解釈しました。
(手当はないはずなので含めてません)
この式だと、成績率は0.76。。。落ちこぼれ限界職員ってことではないんですか...?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
離職票1・2を原本でなくコピー...
-
休業損損害証明書について
-
共働きの国家公務員の住宅手当...
-
65歳誕生日直前の退職と雇用契...
-
看護師の放射線手当てについて
-
再就職手当申請書 賃金月額欄に...
-
北海道期限付教員の退職金
-
住宅手当は遡及してもらえる?...
-
失業保険について 度々すみません
-
失業して無職になったら 死にた...
-
失業して困っている時に 街で昔...
-
雇用保険受給説明会 欠席
-
待機期間中に内定を受けた場合...
-
失業保険貰いながら個人事業の...
-
失業保険の認定日が今日で、説...
-
失業保険のキャンセルについて...
-
失業保険・退職金に詳しい方に...
-
樹脂製防火窓のクレセントの高さ
-
彼女が失業保険をもらうために...
-
待機期間中に内定を貰ったら失...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
離職票1・2を原本でなくコピー...
-
休業損損害証明書について
-
再就職手当申請書 賃金月額欄に...
-
自分でアパートを借りて 会社か...
-
ハローワークと社会保険事務所...
-
同棲時の家賃について
-
住宅手当に関して
-
住宅手当は遡及してもらえる?...
-
月給=(基本給=本給+加給) 月...
-
給与明細のその他手当がマイナ...
-
シングルマザーの姉が生活困窮...
-
失業保険の手当について。 バセ...
-
看護師の放射線手当てについて
-
賞与を商品券として支給できる?
-
住居手当をもらう方法(親の家...
-
残業をした場合の時間外手当
-
月額変更届について教えて下さい
-
親への家賃支払時の住宅手当
-
扶養手当も家族手当もない会社...
-
共働きの国家公務員の住宅手当...
おすすめ情報