「みんな教えて! 選手権!!」開催のお知らせ

レジ締めで-1000円になってしまい、上司からお釣りを多く渡してしまった可能性のあるお客様に片っ端から電話をして確認しろ、と指示されました。(会員制のため連絡先や履歴が分かります)上記の対応方法は、適切なのでしょうか?

店側(スタッフ)の責任なのでスタッフも反省していますが、多く渡してしまった人の心当たりがないそうです。よってこの対応なのかもしれませんが、心当たりがあった場合でもお客様にお金を返せという対応方法はいいのでしょうか?

私としては店舗負担か本部負担が妥当かなと思ってしまいました。。ちなみにスタッフが支払うのは絶対にダメと上席に言われています。

A 回答 (9件)

> レジ締めで-1000円になってしまい、上司からお釣りを多く渡してしまった可能性のあるお客様に片っ端から電話をして確認しろ、と指示されました。

(会員制のため連絡先や履歴が分かります)上記の対応方法は、適切なのでしょうか?

適切な業務命令か?って事なら、給料出て業務の範疇で行うなら、会社は必要に応じて業務命令出す権限があるし、業務内容としても無茶な内容でもない。


> 心当たりがあった場合でもお客様にお金を返せという対応方法はいいのでしょうか?

お店がいいって判断するなら、いいとしか言えない。
「あんた、1000円パクってない?」って聞かれたら心証悪いから二度とそのお店利用しないかも知れないけど、スタッフの立場としては知った事じゃないし。

自分だったら、お客のフリして本部にクレーム入れるかもですが。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

解決しました

私的感情で判断してしまうところだったのでたしかに!となりました。

私も客のふりして本部に電話しちゃおうかなと思います。

ありがとうございました!

お礼日時:2024/07/01 19:44

そっちの責任転換は良くないです


店内での責任転換に止めるべきですね

管理不足の非を認めて責任取ることです
    • good
    • 2
この回答へのお礼

助かりました

お礼日時:2024/07/01 19:41

現金その場限りを理解できないアホな上司ですね。

仮に多く受け取った客が判明したとしてもその1000円を返せとは言えるわけないでしょう。
また確認された客は呆れてもうあなたの店には二度と行かないでしょうね。
1000円にこだわって客を失うアホ上司ですね。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

つらい・・・

お礼日時:2024/07/01 19:41

よくそんな上司で店潰れないね。



驚くばかりです。
    • good
    • 5
この回答へのお礼

つらい・・・

お礼日時:2024/07/01 19:40

勘定が合わない(とくに不足している)場合に、誰かが穴埋をしてツジツマを合わせるのは、最悪の経営管理です。


そういう姿勢の会社や店舗は、従業員を含めた全員の士気に悪影響を及ぼし、規律に欠けただらしない会社になっていき、やがて淘汰されます。

となると…答えは一つしかないでしょ。でも、お金を返せという言い方はありませんし、レジ担当にその仕事を押し付けるのも問題です(その立場にある人の責任逃れです)。

まあ、そんな事態にならないように、漫然と仕事をするのではなく、全神経を集中させて間違いのない仕事をするように従業員を指導することですね(とくにお金に関することには)。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

助かりました

お礼日時:2024/07/01 19:40

会員制のサービスでそんなセコいマネはするべきじゃないですね。


たかが1000円で顧客の信用を捨てるのか?って話。

電話で確認しろって、どうやって何を客に確認させるの?
渡したお金に店の名前でも書いてあんの?w

スタッフが支払うのは絶対にダメと言ってる上席って人に訊いてみたら?
    • good
    • 3
この回答へのお礼

ありがとう

お礼日時:2024/07/01 19:39

その対応が正しいかどうかというより、まず、そこの会社の姿勢としてはこのやり方を選択している。

という話になるかと思います。
一応法的にも、確か明らかに多く渡したと確認できる場合は、客は返す義務があったはずです。
前に補助金か何かを1人の市民に一括で振り込んでしまって、返金対応を拒んだとして逮捕されたケースがありました。
同じことで、例えお店側のミスだとしてもお客側が明らかに多く受け取った事実があるのなら返金をお願いするのは妥当な手段かと思います。
感情的には、質問者さんの考え方もわかりますが感情は人によって違いますし時によって変わります。また、会社の方針として決まっているのなら、まずはそれに従うのが良いかと思います。仮にそれでトラブルに発展しても押し進めたのは会社側なので、会社側に責任を取ってもらったらいい。自分の判断でやってしまえば、責任も全て自分になってしまいます。

おそらくレジの履歴である程度は絞れるかとは思いますが、あとはお客さんに確認して、それでもいなければ次の手になると思います。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

ありがとう

客観的で冷静なコメントありがとうございます!ハッとさせられました、、!お客様もわかってて受け取ってしまったらそれはそれで問題ですよね。

まずはこのアクションを行った後にどう指示されるか待ちます。

お礼日時:2024/07/01 19:38

お客に連絡するのは適切な対応ではないと思います。



店側の過失の責任をお客に取らせる、といった意味合いに近いです。

また、多くもらったお釣りをそのまま受け取るのは横領ですから、「あなた横領しましたか?」と質問するのと同じです。大変失礼な行為です。

明らかにお客が特定できているならまだしも、特定できない状態でローラー作戦のごとく連絡するのは、お客からすれば「何でお前らに犯人呼ばわりされにゃならんの?」「お前らのミスで何で私がいちいち電話応対しないとならないの??」との不愉快な疑問しか湧きません。

結果、店のクレジットが低下し、お客離れを誘発しかねません。

とはいえ、どれだけバカ上司でも上司は上司です。

一応、「お客からしたら横領の疑いをかけられるのは不愉快だと思うんですけど」と優しく反論してみてください。

それでもわからないなら救いようのないバカ上司です。

せっかく来店していただいたお客を犯人扱いする仕事をがんばってこなすしかありません。

もちろんちゃんとその業務の給与は支払ってもらってくださいね。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

ありがとう

反論したかったですが、私にはできませんでした( ; ; )汗 お客様は確実に嫌な思いをしてしまいますよね、、。

支えになるお優しいコメントありがとうございました!

お礼日時:2024/07/01 19:36

窃盗を疑う様な行動は不適切です


中には激怒されるお客様もいらっしやると思います
顧客離れにつながる可能性は非常に大きいです
絶対に電話してはダメです
本部に一報入れた方が適切に思います

なんかその上司あやしいですね・・・
    • good
    • 3
この回答へのお礼

助かりました

本部の判断の可能性が出てきて震えています( ; ; )
ご回答ありがとうございます!

お礼日時:2024/07/01 19:33

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報

このQ&Aを見た人がよく見るQ&A