これ何て呼びますか

数学の網羅系(チャート)学習法で復習間隔と復習の方法について1点ずつ質問があります。

私は初めて学習したら、初めて学習した日から起算して1日後→3日後→7日後→14日後→1ヶ月後→1ヶ月後というようにしようと思ってました。復習間の間隔で数えると1日→2日→4日→7日→14日→1ヶ月というような感じです。これだと復習に時間がかかりすぎるのですが、みなさんはどれくらいの感覚でやられてましたか?

次に復習の方法ですが、書いて解いてますか?書いてたら全部の復習が回らなくなってしまうのですがコツはありますか?

A 回答 (2件)

毎日やる

    • good
    • 0

復習の間隔は、個人の記憶力によりますので、貴方がその間隔で行う必要があると判断したら、その通りやるしかありません


強引に間隔を伸ばしたり、復習の回数自体を減らすと記憶が定着しない可能性があります
また、問題を解いたときに、そのページに解いた日付を記し
できた問題には◯、駄目はバツ、怪しいものには△印をつけておいて、
復習(及び再復習)のときは◯は飛ばし
バツ印中心に復習するようにしていけば省エネになります
更に、ペンは持たずに頭の中だけで(解法を)覚えてるか確認すれば、大幅に時間の節約になります
チャートはこんな感じにしておい
チャートとは別の問題集を解くときに、ガッツリ筆記すれば、チャートの類題にてテストに通用するくらいになったか確かめることになります(問題集に類題がなかったものについては、チャートを再復習してガッツリ記述してみる事も必要かもしれません)
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A