

3歳の子供ですが、階段を上がる時は片足ずつ上がることはできますが、下りる時が片足ずつ下りることができません
ちなみに手すりなしで階段の上り下りは可能です
(3歳児健診も手すりなしで階段の上り下りができるか?と書いてあるので、なるべく手は繋がらないようにって言われました)
例えば、上がる時は右足は1段上の階段に足をついて、左足は右足をついてる階段のもう1段上に足をつくって感じで片足ずつ上れます
しかし下がる時は、右足を1段上の階段に足をついて、左足も右足と同じ階段に足をつくって感じで両足揃えて下がる状況です
3歳児健診で、「手を使わずに片足ずつ1人で階段の上り下りができますか?」と書いてあり、手すりなし+階段上る時はクリアできても、下がる時は片足ずつできなかったため、問診票は「いいえ」になり、母子手帳にも「階段の上り下りが不安定」と書かれて、1ヶ月後に再検査となりました
つまり1ヶ月で階段を下がる時に片足ずつできないといけませんが、下がる時に片足ずつできるようにする教え方やこつを教えてください
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
筋力と身体のバランス感覚が3歳児として適切かどうかを見ています。
お散歩などで、色々な道を歩くようにします。
特に階段のある所をコースにします。
ショッピングモールも出来るだけ階段を使うようにします。
2歳のクラスなので、三輪車を沢山漕がせると足腰鍛えられますよ。
トランポリンもバランス感覚を養うのに向いています。
ただ集合住宅では音が響きますから気を付けてくださいね。
沢山、歩いてください^^
No.5
- 回答日時:
ふざけた話だ。
再検査?
階段を下りられないから?
三歳児だよ。
恐怖心があるだけ優秀なのに。
変な話ですよね。
階段下りるのなんて大人だって怖いわ。
取り合えず
当分の間 手を繋いで
1・2・1・2って号令掛けながら
登ったり下りたり練習してみては?
腹筋も弱いし筋力だって備わっていない成長期の状態で
手すり無しで降りられるなんて
普段 運動をしている子供だけですよ。
後
家の中で 子供用の「トランポリン」は
色んな意味で有効ですよ。
体感養えますから。
No.4
- 回答日時:
あれ?
あなた子供居ないはず
いつも「赤の他人の子供の話し」だから雑談として見てますが、今回は「健診で言われた」?
まぁ所詮教えてgooですからネタだかあなたの特殊性癖で良いんでしょうが、大真面目に回答くださる善意の方もいらっしゃいます
不謹慎と言うか見てて吐き気をもよおしますよ
No.3
- 回答日時:
私の場合。
自宅は平屋で階段が無く、親戚の家に行った際にしか一般住宅の階段を使う事は無かったですが。。。
記憶するところでは、小学校の2年生の時はまだ「階段を降りる際はお尻をついて1段ずつ降りる」という状態でした。階段の上に立って上から見下ろすととても怖かったのと、学校などの階段と違って一般住宅の階段は一段が高く傾斜も急で上るのも結構大変だったです。(^^;
3歳で立って一段ずつ(一方の足を一段おろし、もう一方を同じ段におろしという下り方)でも出来るのは「エライ!」と私は思います。
私は親戚の家で二階にあがれるようになったのは3歳ではなかった。少なくも2年保育の年少さんの頃は、上がって行く従兄や姉を下から見上げて終わっていたような。。。
参考まで。

No.2
- 回答日時:
まだ、3歳なのに焦らされて可哀想。
階段の上り下りなんて放っておけばそのうちできるのに。
階段の上り下りの代わりに出来ることが沢山あるはずなのに褒めてもらえない三歳児…なんて不幸なんでしょう。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 子育て 3歳健診で「足を交互に1人で階段の上り下りできますか?」の問いに対して、1人では階段の上り下りはでき 1 2024/03/09 14:18
- 子育て 3歳健診で「手を使わず1人で階段の上り下りができますか?」と母子手帳の問診にありますが、これは手すり 3 2023/12/23 09:46
- 幼稚園・保育所・保育園 幼稚園や保育園では2〜3歳くらいの園児には手すりなしで階段の上り下りをさせてる園が多いですか? 3歳 4 2024/02/21 10:53
- 怪我 知識をお貸しください( . .)" 4 2023/10/07 18:38
- 神経の病気 足の痛み 私は57歳男性, 足首や足の膝痛み、階段の上り降りきつい、エレベーターやエスカレーターを使 2 2024/04/20 18:50
- 子育て 3歳健診では階段の上り下り・お着替えとかが1人でできるか、自分の名前や年齢を言えるかっていう問診があ 1 2024/02/27 21:17
- その他(病気・怪我・症状) 17歳です。立っていると 足がめっちゃ震えます。 運動不足なのでさっき家の階段を 上がったり下りたり 3 2023/01/24 20:02
- 野球 バッターボックスの立ち位置についてです。 構えの段階ではバッターボックスの白線上含むボックス内に完全 3 2023/10/21 17:49
- 神経の病気 足の力が急に入らない 2 2023/05/30 16:24
- 怪我 病気や怪我 特に足の整形に詳しい方! 3 2022/09/13 11:18
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報