
いつも朝起きたときに肩に力が入っていて肩こりがひどく、つらいので何とか治したいのですが良い方法ないでしょうか?
・私は40代でもう50代に近い歳です。
・肩こりは若いときからあり、こりやすいです。
・5年前ぐらいから夜の寝つきが悪く睡眠薬(ソルビデム)を毎日服用しています。
・眠れなくなった理由は、仕事のストレスによるものですが、最近はストレスはかなり改善出来ています。また、もともと寝つきが悪いほうでした。
・最近寝ているときに録音をしたところ、周期的にいびきを書いていることが分かりました。ただし、今のところ無呼吸(で目を覚ましたこと)はありません。ちなみに体型は少しお腹が出ていますが肥満ではありません。
・寝具(マット、枕)は何パターンか試してみたのですが効果がありませんでした。
・土日は睡眠薬を飲まないようにしていて、朝5〜6時ごろまで寝れない状況。その後に眠りにつけますが起きたときにはひどい肩こりになっています。
経緯や状況でとても長くなってしまいましたが、良いアドバイスなどありましたら是非コメントをお願いいたします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
私は自分の経験から、寝具に問題があると考えますわ。
特に枕とマットレスはとても重要ですわ。
ついては、テレビ通販でお馴染みのトゥルー・スリーパーや
Amazonで検索すれば沢山ヒットする物の中から検討のうえ、
早急にお求めになる事をお薦め致しますわ。
あと、適切なストレッチをこまめに行い、特に肩甲骨周りの
可動域を拡げるのも効果的ですわ。
睡眠薬の影響ではない、と思いますわ。
ホントですわ!!
No.8
- 回答日時:
色々試して,駄目なら,電位治療器があります。
法律で認められた家庭用電位治療器は,効果は「頭痛、肩こり、不眠症及び慢性便秘の緩和」。
あなたの街のヘルストロンなど,無料体験(かなり長期で可能)コーナーがあれば,試して見ると良い。
No.7
- 回答日時:
>枕も一緒に買った方が良いですかね?
人間の身体で一番重いのが頭ですわ。
首は、その頭を支えている大切な部位なので就寝中に
負担をかけない事は重要ですわ。
なので、枕の改善も大変有効だと思いますわ。
ホントですわ!!
No.6
- 回答日時:
腰痛になったのを機会に、、あおむけ寝をやめて、横を向いて寝ています。
腰にも肩にも、喉にもいいですよ。上を向いていると。のどちんこが下がって、気道をふさいでしまい、いびきの原因になります。コメントありがとうございます。
横向きが良いようなのですが、朝横向きでも力が入っているようでした。寝具があっていないのか?もしくは私の癖やストレスの影響なのかもしれません。
No.4
- 回答日時:
肩凝りの有る肩の峰のツボを押してください
あちこち押すと痛いと言う所がつぼなんです
そこを1日に3秒とか何回も押してください
痛いからと言ってやめたらなんにもなりません
気長に1週間とか1月とかやって下さい
又「レイキ」でもいいです、とマッサージとか?
No.3
- 回答日時:
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
おすすめ情報