電子書籍の厳選無料作品が豊富!

何故学校はありますか?

  • 画像を添付する (ファイルサイズ:10MB以内、ファイル形式:JPG/GIF/PNG)
  • 今の自分の気分スタンプを選ぼう!
あと4000文字

A 回答 (9件)

1,個人的には


 社会に出てもやっていけるだけの
 素養をつけるとともに
 友人関係を通して、人間関係のノウハウ
 を勉強させるため。

2,社会的には、階級漬けするため。
 お前は、この程度の学校だから
 この程度の階級で我慢してね。


3,国家的には、国力を高める
 ため。
 かつて国家は王侯貴族だけのモノ
 でした。

 それを国民皆のモノとしたのが
 国民国家であり民主制です。
 
 民主制になると、国家の主力は国民に
 なります。
 だから、国民の知力が国力と直結する
 ことになります。
    • good
    • 0

何かを学ぶためです、あなたは無知のまま生きたいですか。


知っているのと知らないとは大違いです。
    • good
    • 0

社会生活する上で必要な経験を積むため

    • good
    • 0

歴史的には軍隊のためです。



ナポレオンが国民徴兵という制度を導入しましたが、軍隊の命令は、しばしば文書によって伝達されます。このため読み書きが重要です。あるいはナポレオンの得意戦術である大砲を撃つには数学が必用です。

このように、国民皆兵制度の下で強い軍隊を作る手段として学校は生まれました。

現在は徴兵制度を残している国は少ないですが、どのような仕事をするにしても学校教育で学ぶ内容というのは基礎として必用ですから、学校制度が継続されています。
    • good
    • 0

大抵の親は、社会人に必要な国語、算数、理科、社会、英語を教えることが出来ないからです。



学校という場所で教師というプロが教えることによって、社会人になっても恥をかかない最低限の教育を得られます。

ただし、学校に行かなくても必要な授業を受けられるフリースクールというものがあるので、学校でいじめなどがあっていきたくないのであればそれを利用するといいです。
https://www.kanade-gakuen.jp/?gad_source=1&gclid …
    • good
    • 0

家庭では学べない教養や一般常識や道徳や礼儀や協調性、社会に必要な諸々…を身につけられるからだと思います。


家庭だと、教えられる人間に差がありますし、働いている大人はつきっきりで子供に教育出来ませんから。

ですがこれは日本の学校教育の話で。
例えばフランスの義務教育では、勉強以外の礼儀や道徳は教えられませんし、調理実習も技術実習も水泳も無い、掃除も給食当番も無い、部活動も無い、体育祭も修学旅行も遠足も無い…ということで、日本の学校よりはるかに教えられることや経験の範囲が限られているそうです。
そういった点から、日仏の夫婦が、フランスの教育で優位なのは国際性を身につけることくらいだからそれは家庭で学ばせると判断し、子供には日本の義務教育で学ばせることを選んだそうです。
日米の夫婦とその子供も同じようなこと言ってました。日本の教育は子供には負担でありながらも、教育の質はアメリカと比べものにならないほど高いそうです。
    • good
    • 0

親が、子に、


生きるために必要なすべてを伝授できないからでしょうね。
    • good
    • 0

あなたに対する嫌がらせのために学校はあります。


嫌がらせは悪いことなので、辛いときは逃げましょう。
    • good
    • 0

人生をなるべくイージーモードで生きるため。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!