秘密基地、どこに作った?

エアコンはAI、空気清浄機付きの性能良いやつと
そこそこ性能良いものとかなり違いますか?

良い物は自動お掃除機能がついてて
霜取りの時も止まらないと聞きました

値段が倍以上違うので悩んでいます。

A 回答 (11件中1~10件)

お掃除機能付きって、ほとんどの機種はフィルターの掃除をしてくれるだけ。


それ以外の部分は同じように掃除しないといけない。

それなのに、エアコンクリーニングを業者に頼んだ場合、お掃除機能付きだとおよそ2倍ぐらいの料金を取っている所が多い。
自分で掃除する時もそうなんだけど、お掃除機能付きって、お掃除ロボットが邪魔をしてフィルター以外の部分の掃除がすごくやりにくくなってる機種が多い。
特にお掃除ロボットの裏側に汚れが残って、ここがカビだらけになる機種は少なくありません
また、お掃除ロボット付きは、フィルター以外の部分を徹底的に掃除しようとした時にお掃除ロボットを壊すリスクが高いので、エアコンクリーニング業者によっては、お掃除機能付きは断る業者も結構います。
エアコンクリーニング業者が断るぐらいですから、素人が徹底的に掃除するのはもっと難しい。

それと高機能のエアコンは省エネ性能は高い数値になっています。
でも、これにはカラクリがあって、高機能機の自動運転は省エネ性能を測定する条件の試験パターンで動かした時に最高の省エネ性能の数値を叩き出すようにチューニングされています。
正規の試験条件で試験しているので不正試験とは言えないですが実使用状態の実態とはかけ離れた数値を叩き出します
でも実使用では試験と同じ条件で動き続けるわけではありません。

結果的には、高機能機の方が若干省エネになることもありますが、少なくとも実使用ではカタログスペックに記載の数値ほど使用電力量に差が出ることはありません。
    • good
    • 0

霜取りというのは、エアコンだと、寒冷地仕様と普通仕様があります。



普通のタイプだと外気温7℃くらいから下だと霜取り装置が作動する。

私の場合は福岡市内在住なので、エアコンは夏に冷房を使い、冬は石油ファンヒーターを使用して、深夜とかに補助的にエアコンも使用します。

エアコンは外気温が低いと霜取りで無駄に電気を喰いまくり外気温が0℃とかそれを下回ると霜取り装置だけ動く感じでほぼ暖房としては役立たなくなるという感じがあります。

雪国とかが雪が降っていてエアコンを入れていて室温が25℃とかになっている動画がYOUTUBEでも観られたりしますが、寒冷地仕様だとそういう感じで動きます。

私の自宅の場合、2010年製のエアコンがエラーが出て、タイマーランプ12回点滅するようになったので、梅雨入り前に工事するかあ~ と考え、ディスカウント店に電話したら「工事は1週間も掛からない、3日とか4日でできると思います」 と言われたのその日の13時に行って買って工事も申し込みをしました。

ヤマダ電機とか家電量販店のエアコンのチラシとか新聞に入っていて、35万円とか高いのを買うか? それともとりあえず工事がすぐにできそうなディスカウント店で安いのを買うのか? というので少し考えました。

まあ、エアコンがないと暑いとかあるので、とりあえず工事してみて、ひどい場合来年買い直すかあ~ とディスカウント店で買ってみました。

最初に感じたのは、エアコンの高いモデルだと、フラップが2枚とかあって、エアコンをリモコンでオンにすると前面パネルが開き、フラップも開いてという感じですぐに冷風が出る。

今年廉価版の安い三菱製を買ったら、フラップは1枚ですので、リモコンでオンにしたら、最初に送風となりその後にコンプレッサーモーターが作動していく感じでした。

エアコンのある壁から3Mくらいにソファーが置いてあり、高機能エアコンの場合、フラップが2枚あるので1枚が整流板という感じでソファーの上を通過して、たまに整流板が下に冷風を送ってくれる感じでした。

でも、廉価版はフラップが1枚しかないので、ある程度設定温度に近づくと風量がダウンし、ソファーの周辺で風が冷風をそこに当たるようになってしまい、「うわっ、寒いわ」 となりました。

リモコンで、風の出る角度を確認すると水平に固定されている感じで、真横に飛ぶように見え、風量が弱いと思った程遠くまで飛ばない感じでした。

三菱製エアコンは、フロアアイとか、なんちゃらアイとか付いているのでリモコンの体感ボタンをオンにしてあると風量が1段弱めになる傾向にあるので手動で風量を弱・中・強・ロングとあるので2段目の中に固定したらソファーの上を通過するという感じで改善できました。

後は、”除湿” 運転をすると、弱・普通・強の3段階あり、弱冷房方式のようでした。

高機能モデルだと湿度の設定目標とか設定できたりしますが、そんなものがない感じでした。

エアコンを買った後はAmazonで温度計を買い、前にエアコンを買った時の温度計と比べると新しい温度計が1,5℃低い感じで、それで設定温度24℃にしたら家族のよく居る場所などを測定し温度ムラをチェックしフラップ調整したりして、セッティングが面倒くさい面もありました。

梅雨なのに7月2日から急に暑くなり、でも暑いとちょうど良い感じになって福岡市内が連続猛暑日4日という記録を更新しても、「暑さに強い室外機」 となっていたので、大丈夫でした。

廉価版のエアコンは、エアコン室内機の右側に穴があり、そこで温度を測定している感じでした。

エアコンはリモコンで温度測定し、通信している設定温度の機種とかもあるので、高機能はその辺が良い感じがあります。

エアコンは、最初に、「ディスカウント店で売っている中で1番高いのを選んだけれど、それでもバカ安だったので、こんなに寒いというのは失敗したかなあ」 と思ったりしたのですが、使用してみたらそこまで悪くもない感じはありました。

例えば、家族のエアコンが苦手な人がいると、暑すぎても寒すぎてもダメで、セッティングが難しい感じがあるので、1番高い感じの機種を家電量販店で買うとかがお勧めかなあ~ と思います。

ただ、1度設定したりすると、廉価版でも問題ないといえば問題ない感じもある。

高機能なモデルだと人を避けて冷風を出すとかできるのに対し、廉価版はそういう機能は特にない。

廉価版は空気清浄の帯電フィルターはヤフーショッピングとかで別に買う感じで2枚で4千円くらいで、それを既存のフィルターにセットして装着する感じで、電気が流れていないので基本故障がない。


■参考資料:2010年製日立エアコンが故障したので、安売り王ルミエールで三菱製エアコンを買ってみました
http://blog.turria-cpa.com/2024/06/msz-ge4023s.h …


エアコンはネット通販で工事代込みで買うか、ミツモアで取付工事人をみつけるというのが安いです。

ディスカウント店でエアコンを買うとネット通販より2万円割高になる感じがあるのですが、丁寧な感じの良い工事スタッフさんが来てくれる感じがあり、工事もすぐに終わる感じがあります。

高機能なモデルは家電量販店で10年保証とかで高い値段で買わないと修理代もかかったりします。

ちなみに廉価版もエアコンを切ると自動で送風で中を乾燥させる機能はあり、お掃除ロボットは付いてあるものとないものがあります。

お掃除が好きな若いママさんとかの素人でもルーバーが簡単に引き出せるとか、分解しやすいのは廉価版に多い感じで、高機能なモデルは分解しづらいものが多いです。

高いエアコンと、安いエアコンとどっちを買うか迷うのであれば、断然高いエアコンを買う方が後悔しないと思います。
    • good
    • 0

一緒ですよ。


昨年の方落ち、ベーシック機で充分です。
フィルター自動お掃除など、無駄で、邪魔です。
旧年式・型落ちは、半値で同じ性能と思ってください。
1年位では、電気代もそんなに変わらん。
    • good
    • 1

AIといっても、単なる自動機能の1つ。


設定温度とか湿度を自動的にやってくれるだけ。まぁ、以前の手動より少し賢く、冷房と除湿で温度と湿度を調整してくれたりする。

AIって名称にした方が一部の客については、よいイメージがあるからねw

自動機能がついても、結果的に使うのは、冷房・除湿・暖房機能
無駄な機能でしかないw

空気清浄機機能がつくことによりエアコンのコストは高くなるね・・・
でも、部屋に空気清浄機を放置して常時つけている方がよいのでは?と思うことがある

自動掃除ってフィルターを自動的に掃除してくれる
どうも、メーカーだと2週間後とにフィルターを掃除した場合を前提での消費電力の計算だからね・・・
掃除が面倒な人なら、楽かもしれないが、その分、コスト増だし、もし、エアコンの掃除業者に掃除を依頼したら、自動掃除機能がある分だけ費用が割高になる。

まぁ、高いものだと、フィンにカビがはえにくいように、エアコンを切ってもフィンを乾燥させるために自動的に送風なりで動いていることがあるからね・・・
それを自分で手動で送風にやってから、電源を切るのもよいが・・・
    • good
    • 1

ハイグレード品には、ちょっと違う運転モードがあったりします。


私のは、冷房28度に設定するとちょっと寒いくらいになったりもします。
けど「やさしさ」ボタンを押すと約2度くらい高めの温度になりますが「冷房運転⇔扇風機モード」を自動で切り替えるので、楽ちんです。
また、足りなければ、扇風機を併用することで、事足ります。
こういった部分に違いが出てきます。
    • good
    • 0

拙宅は大型犬を2匹飼っているので、お留守番のとき、ワンちゃんたちの様子を検知して自動で温度や風向きを調整してくれる高機能のエアコンは重宝しています。



人間が涼むのであれば、風向きも強度も人の操作で調整すれば良いから、居場所の検知機能や、体温の測定機能は不要だと思います。

つまり、AIなんて人の代わりだから、人が操作できるなら不要です。

だた、リモコン操作が分からない(表示が見えないのも含む)高齢の親に買ってやるなら、(犬と同じ扱いにして申し訳ないが)高機能エアコンの選択はありかなぁと思います。
    • good
    • 1

安いので十分です。


夏は冷えて冬は暖かくなる。それで十分。
    • good
    • 1

高機能エアコンはスタンダード機より20万円ほど高いと思います。


高機能歌っていますが効果は無いといえないくらいはある程度です。冷暖房能力がカタログではなっていますが、我が屋の高級機(10年前)とスタンダード機(2年前、ストリーマ付)ではスタンダード機のほうが電気代安いです。ストリーマも邪魔です。
エアコン内部の汚れは洗浄剤による洗浄するしか落ちません。空気清浄機なんて何を清浄にする?。
スタンダード機が最もリーズナブルで故障も少ない、洗浄も簡単です。迷うことはないと思います。
    • good
    • 1

性能的には値段ほどの差はないです。


値段の違いって機能よりも省エネ基準の達成率が高いって違いが大部分なんですよね。
電気代安くなるからこれくらい値段上げても良いでしょ?みたいな感じで。

あと自動お掃除機能とか下手にゴチャゴチャと部品が多いものは、エアコンクリーニングの業者に頼む時も高くなります。
掃除も難しくて業者に知識がないと壊されることもありますしね。

うちは掃除サービスの分野では超有名な大手に頼みましたが、部品を全部戻したあと電源入れたら家のブレーカーが落ちました。
そしてエアコンも元に戻らず。
3年しか使ってなかったので明らかにその業者が組み立てに失敗したということで、その業者が買い替えてくれましたが。

こういうの考えると一番安いやつを年に1回安いクリーニング入れて、4~5年毎に買い替えた方が安上がりな気もします(^_^;
    • good
    • 0

霜取り時も止まらないっていうのは、寒冷地仕様のものじゃないですかね。



フィルター掃除機能や内部クリーン機能とかは寒冷地仕様に関係なくミドルレンジ製品なら大体ついていると思うので、寒冷地仕様のものを選択するかどうかで悩めばいいです。
フラグシップモデルだとフラップが独立してて、AIとかの分析で、例えばキッチンにいる人とリビングにいる人、それぞれの体感に応じて風向きやパワーを自動的に切り替えたりしてくれますね。
でもそれらも寒冷地仕様だからついている機能ではなく、通常モデルでもあるはずです。

そういう製品が性能いいかと問われるとそういう製品しか使ってこなかったのでイマイチわかりませんが、賃貸住みの時に利用していた、とりあえずパワーだけで何とかしようとしてくるエアコンよりは、夏も冬も風の感じ方は快適ですね。

寒冷地仕様の製品は価格が跳ね上がるので、どこまでエアコンに金突っ込むか、でしょうね。

うちは新潟ですが、床暖を備えているので、寒冷地仕様は外しました。
床暖があってもエアコンは必要ですが、霜取り中にガクブルすることはないです。
どうせストーブやコタツ、ホットカーペットを併用するから寒冷地仕様は選択肢から外す。
他の暖房設備を使わない分、寒冷地仕様に全突っ込みする。
とかでしょうか。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報

このQ&Aを見た人がよく見るQ&A