
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
数学・物理は、出来る出来ないがハッキリしやすく、
出来る人はいつも満点付近、出来ない人はいつも30点、
みたいな傾向にあります
英語は文系だろうと理系だろうと、そこまでハッキリと苦手得意が分かれないので、誰でも6割ぐらいは取れるけど、
逆に10割取るのは難しい、という感じですね
数学が得意な人からすると、
・暗記量が少なくていい=勉強量が少なくていい
という点から、効率がよいと考えられます
英語とかは知らない単語が10も20もあったら、何を考えたって
無理ですからね
勉強量は英語の方が必要です
No.1
- 回答日時:
点数の安定のしにくさは圧倒的に数学でしょう。
仮に1問30点の問題があったとして、英語の長文読解であれば文法問題、和訳問題、内容一致問など細かく設問に分かれているパターンが多く、30点が0点になることは少ないと思いますが、数学は細かい設問に分かれず1つで30問のことも多くあり、解けなければ30点丸ごと失うからです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 英語 英検2級を受けずいきなり準1級を受けても受かりますか? 社会人2年目です。 英語の勉強を再開するべく 6 2023/09/26 12:11
- 大学院 大学院進学を考えている大学3年生です。 大阪大学の大学院で、物理学専攻・宇宙地球科学専攻に挑戦しよう 1 2022/08/16 01:21
- 中学校 理科だけが極端に苦手 5 2022/09/10 14:18
- 高校 数学を勉強すると論理的思考力が向上するという疑わしい主張が横行しているのはなぜですか? 4 2024/04/06 19:40
- 大学受験 ごめんなさい前垢入れ無くなっちゃいました、 宜しければまたアドバイスください、私は今高二になり進路に 1 2023/04/04 01:22
- 予備校・塾・家庭教師 進研模試で絶望しました 3 2023/11/28 21:55
- 大学受験 大学受験 英語 勉強内容 2 2024/07/08 16:51
- 大学受験 数学を勉強すると論理的思考力が向上するという疑わしい主張が横行しているのはなぜですか? 9 2024/04/06 19:35
- 大学受験 高三です。1ヶ月で偏差値があがりました。 共通テスト模試マーク6月(進研模試)で英語(リーディング) 7 2022/10/11 21:59
- 数学 数学を勉強すると論理的思考力が向上するという疑わしい主張が横行しているのはなぜですか? 8 2024/04/06 19:27
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
高三で偏差値が英語36から半年...
-
英数国
-
受験生カップルのLINEの頻度と...
-
高校1年生です。 スタディーサ...
-
8月にある第2回全統高2模試(河...
-
偏差値58の高校目指してます 定...
-
中学3年同士のカップル 受験生...
-
実力テストで合計点105点だった...
-
よく理科の問題とかである0.10...
-
進研模試の過去問を手に入れた...
-
偏差値44で入試5教科50点で受か...
-
偏差値57
-
29歳で都道府県の場所が完璧に...
-
私は高校で私立志望のクラスな...
-
至急答えてください
-
一目惚れした受験生の先輩がい...
-
成績表の欠課時数?
-
志望校から電話が…
-
受験勉強で中1理科やってるんで...
-
成績票と成績表のちがい
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
大学受験において、英語と数学...
-
高三で偏差値が英語36から半年...
-
代ゼミの講師選びについて質問...
-
高校二年生になって数ⅠAの復習...
-
藝大本命の武蔵美、多摩美、東...
-
共通テスト英語のリスニングに...
-
英文解釈の技術70を習得すれば...
-
大学受験 辛い 英語 読めない ...
-
英検とセンターに関する質問 先...
-
復習の仕方について教えてくだ...
-
英語のリスニングが全く上達し...
-
数学
-
たくさんの意見お待ちしており...
-
国公立大学目指す高3受験生で...
-
高3の4月で共通テストリーディ...
-
リスニングの勉強について 駿台...
-
センター試験は基本的に900点満...
-
副担任の先生へのメッセージカ...
-
中3受験生です 偏差値45は5教科...
-
高校の成績についてなのですが...
おすすめ情報