「平成」を感じるもの

割り勘の一円未満の処理どうしてますか?

A 回答 (8件)

エクセル関数のROUND関数を使いますね。

    • good
    • 2

割り勘は、100円単位くらいか500円単位くらいで端数は「切り上げ」ましょう。



切り上げたための端数で余った金額は、監事か会計の人に手数料・手間賃として、「ご苦労様。またお願いします」と言って監事(会計者)にあげましょう。
または、端数を積み立てて、次回の時の足しにするとか・・・・。


それとも、年上・上司がいるなら、端数は「切り捨て」をして、足りない端数の支払いをお願いしてみましょう。
    • good
    • 0

元に戻って自分の食べた物だけ払います

    • good
    • 0

その時の楽しさによって多くもらったり、自分が多く出したりします。

。。
基本的には、四捨五入します。。。
    • good
    • 0

飲み会の割り勘の場合


めんどくさいので千円単位で計算する
まとめ役は残った端数を負担する

そのうえで、まとめ役を輪番制にする
細かいことにごちゃごちゃこだわりよりスッキリ


どうしても割り勘したいなら
電子決済の割り勘機能を使えば良い
1円単位で割り勘できる

1円未満なんて毛ほどの事もない
どうでもいい話
    • good
    • 0

割り勘で 1円単位まで計算しますか?


100円か 10円 までで、端数は 言い出した人か、
年長者か 同じ職場なら 上司が 払うでしょ。
    • good
    • 0

当然四捨五入でしょう。


スマホ決済なら、悩む必要がありません。
    • good
    • 1

割り勘ってほとんどしたことないですが、もしやっても百円単位ですよ。


残りは幹事が払ったり貰ったりします。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報

このQ&Aを見た人がよく見るQ&A