
A 回答 (29件中11~20件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.19
- 回答日時:
・立民はともかく共産党と組んだので浮遊票が離れました。
共産党と組む奴なんかに投票するわけありません。・都政に政党なんて必要ないので都政をおもてに出さないほうがよかったのに立憲共産をおもてに出したので避けられた。(小池氏はそれで政党をおもてに出さなかった(もっとも自民党の金の問題で表面だってつながれないということもあったけど)ので票につながった。
・「批判ばかりしていると批判されている蓮舫です」と自分で言ってるくらいなので、それを打ち破る具体的政策の10個も出していたら小池氏と争えたかもしれませんが、残念ながらスローガンしか挙げなかったので「こいつは具体性がない(=批判しかない)」と思われて避けられました。
・「仕分け」をやるつもりだったろうけど、そんなことをしたら都政が止まります。それを都民が知っていたか知らなかったかはわかりませんが「仕分け」をやらずに済んだのは幸いです。(国政で「仕分け」をやってどれだけ税金を無駄にしたやら!)
No.15
- 回答日時:
あの共産党や辻元が応援しているんですよ
そりゃーあんなのに応援されたら小池さんでも落選してましたよ
なので蓮舫さんはそんなことを知ってた奴らに貶め(おとしめ)られたんでしょうね
No.13
- 回答日時:
「石丸氏の大健闘+蓮舫氏の不人気」でしょうねぇ。
あなたが書いてる通り、民主党政権では大臣を務め、民主党の崩壊後は、新進党の党首まで経験した上で、現在の立憲民主では要職にある立場です。
政治家として、順調に出世してる様にも思えますが、蓮舫氏の場合、キャリアを積めば積むほど、人気を落としてるんですよ。
実際、初当選の東京選挙区の参院選挙では、蓮舫氏はトップ当選ですが。
その後はどんどん獲得投票数を減らし、直近4期目の参院選挙では4位当選です。
今回の東京都知事選は、その汚名返上も含め、2位で充分だったと思いますが、まさかの3位。
私も正直、「小池 VS 蓮舫の一騎打ち」と思っており、蓮舫氏の2位は確定的と考えていました。
従い、「石丸氏の大健闘」には驚きましたが、「蓮舫氏の不人気さ」も、それに匹敵する驚きを禁じ得ませんし。
立民や蓮舫氏本人も、驚いてるんじゃないでしょうか?
言い換えれば、蓮舫氏以外の候補者を立てていれば、如何に石丸氏が検討しても、立民の候補者が2位は獲得できた選挙だったと思います。
あなたの言葉を借りれば、「悪名も知名度」と言うところです。

No.10
- 回答日時:
今回の都知事選が小池対石丸という構図が読めなかった。
結果として石丸の票が割れ小池優位に繋がった。
空気を読んで辞退しておけばその潔さが次の補選で
当選できたかも?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
共産党の出馬について
-
世界平和統一家庭党が日本の与...
-
参政党に、宗教との癒着とかは...
-
投票用紙の『持ち帰り』とは?
-
岩盤保守層というのは、どうい...
-
創価学会オバちゃんたちの選挙...
-
非改選の意味を教えてください。
-
日本共産党は日本政府から一切...
-
生活者ネットワークとは何か!?
-
小池都知事の学歴詐称疑惑問題...
-
任期満了に伴う選挙における、...
-
なぜ選挙に行かないのでしょう...
-
素朴な疑問。何で最近政党をコ...
-
郵便局と、共産党、民社党との...
-
れいわ新選組と参政党は、ヤバ...
-
兵庫県民はなぜ齋藤 元彦さんを...
-
選挙期間中にできるサイレント...
-
選挙投票所の立会人は、どんな...
-
何故、日本だけ選挙妨害が問題...
-
選挙期間中の電話で投票のお願...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
生活者ネットワークとは何か!?
-
参政党に、宗教との癒着とかは...
-
創価学会オバちゃんたちの選挙...
-
帰化して、国会議員になった人...
-
世界平和統一家庭党が日本の与...
-
共産党の出馬について
-
非改選の意味を教えてください。
-
選挙 落選者への言葉
-
選挙のトップ当選って?
-
投票用紙の『持ち帰り』とは?
-
次の内閣総理大臣を決める選挙...
-
兵庫県民はなぜ齋藤 元彦さんを...
-
選挙民という造語は誰が作った。
-
衆議院と参議院の「議員」はど...
-
岩盤保守層というのは、どうい...
-
ハニートラップにかかったと言...
-
共産党が京都で強い理由
-
選挙区に、市会議員が祭りの協...
-
選挙投票所の立会人は、どんな...
-
有権者に直接電話をするのは、...
おすすめ情報