
幼稚園の頃から人に好かれる優しい子で。今も友達が寄ってくる子です。その中で去年 髪の毛にメッシュ入れてる子がいて、派手な印象があったので、家であの子とお友達なのか聞いたら仲良しだと息子は答えました。。
今日AとBと次男で駄菓子屋に行く約束してたので、そこへ行ってから公園で遊んだそうです。その時 相手のスマホを渡されたそうで(ゲーム)
息子が手が滑り落としたそうです。謝れと言われ(息子は直ぐに謝らなかったのはいけませんでした)謝ったのだけど、ちゃんと謝れと言われたそうで ちゃんと謝ったのにとあとから聞きました。その後 理由も言えと。このあとの詳細が分からず、時間になったので帰宅したそうです。すると再びAとBが家に来たそうです(私は仕事)
ちょうど私の帰宅時間にマンションの非常階段に3人がいて、お話してるのかと思ったんですが、「ちゃんと謝って」と聞こえました何となく異変を感じ近くまで行くと子供は萎縮してて、何があったのか聞くと息子はお母さんは帰ってて。と。その後息子が帰ってきて半泣きで謝ればかり言われた謝ったのにと。非常階段の狭いところで壁側に子供を追いやって追い詰めた言い方で私は普通に見えなかった。子供ももう遊びたくないと。軽いイジメみたいなことをされたんでしょうか。子供はもう遊ばないと言ってるので気にしなくて良いでしょうか?
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
回答NO.2,3です。
たびたびすみません。やはり気になるのでもう一度回答します。今回のことを無理やり息子さんに聞くと息子さんとの信頼関係を壊してかえって話してもらえなくなると思います。太陽と風の寓話のように接したほうがいいと思います。つまり優しく接して、怒らないで息子さんからなんでも話してもらえるまで息子さんを大事にすることが大事だと思います。まずは息子さんとの信頼関係を大事にすべきだと思います。
注意すべきかどうかですが。息子さんはメッシュの髪の子に対してもある程度愛着はあると思います。一緒に遊んだこともあるそうなので。なので上から目線で注意しても反発するだけだと思います。
この機会に息子さんにメッシュを入れる子の危険性、世の中のいじめなどについて優しく分かりやすく教えることも一案かと思います。
親はついつい上から目線でなんでも押し付けるかもしれません。しかしそういう教育方法は反発を招く場合もあります。息子さんもひとりの人間として尊重して大事にしてあげてください。NHKの朝ドラでも弁護士の主人公が小学生の娘に何度も土下座していました。そこまでしろとは私には言えませんが。あくまでも一例ですが。
ほかに友達もいるようなので、彼らと行動するように促してはどうですか。
質問者さんの世代と今の子供の世代は世の中が全く違います。昔よりも現代の方が生存競争が厳しくなっています。家の外は戦場に近いという見方も成り立つと思います。なぜなら通信制高校に通う高校生が高校生全体の10人に1人弱いるからです。〈通信制高校の資料による〉
なので息子さんに厳しく接しないで優しくしてあげてください。家の外は大変ですから、せめて家の中だけでも居心地の良い、安全地帯にしてあげてください。
確かに今回メッシュの子といざこざがあったのは息子さんの落ち度に思えるかもしれません。しかしこうなる前に息子さんにメッシュの子の危険性について説明しなかったのはよくなかったと思います。なので今回のことは息子さんだけが悪いのではありません。なので息子さんを責めないであげてください。幼いということはあやまちをおかすということですから。いやな思いをされましたらすみません。
最後まで、顔も知らない私たち親子の為に、ご親身にアドバイスを頂き本当にありがとうございました。とても私自身も勉強になりました。
私の心にスーッと入っていくアドバイスを頂き本当に感謝しております。何度も回答を読ませて頂きこれからの私たち親子、そして子供と友人関係について色々と学び考えさせられました。
質問を立ち上げてよかったと思いました。
ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
回答NO.2です。
気になったのでもう一度回答します。〈髪の毛にメッシュ入れてる子
普通の人はこんなことしませんよね。メッシュを入れるだけで上級生などからいちゃもんを付けられる可能性があるので。この子はいじめっ子だと思った方がいいと思います。
〈その子から、息子抜きで話を聞くのはおかしいでしょうか?
それをすると、メッシュの子から「親にチクりやがって!」といじめが始まると思います。息子さんが落としたスマホが壊れていないか確認して、もし壊してしまっていたら弁償したほうがいいと思います。おそらく壊れていないと思いますが……。
メッシュの子は質問者さんの息子をいじめるために近づいた可能性はあると思います。私も子供時代、質問者さんの息子のように素晴らしい人たちがいじめっ子らによって潰されるところを見てきました。仲がいいふりをして、あら捜しをしていたのかもしれません。
〈相手のスマホを渡されたそうで
これは質問しゃさんの息子さんにスマホを落とさせるためですよね。
私も子供のころに仲が良かった人に今、いじめられています。恥ずかしいですが。なので仲が良くてもいじめに回る、というのはあると思います。
それにメッシュの子は「ふたりで」質問者さんの息子にいちゃもんをつけてきていますよね。「ふたりで」軽いいじめ? をする時点で「うしろめたさ」があるのです。また、「ふたりで」いちゃもんをつけることによって質問者さんの息子に負けないようにしています。
私の子供時代にも二人がかりでひとりをいじめているのを私が見たことがあります。それは二人の子供でひとりの子供を「通せんぼ」していたのです。つまりふたりがかりでひとりが帰宅するのを妨害していたのです。その現場に私が出くわしたことがあります。
私もふたりがかりで「通せんぼ」されました。それは大人になってからです。その通せんぼからは私は外出時は常に二人で行動しています。二人で行動することによって私は普通に生活できています。
質問者さんの息子さんもほかの友達を見つけて、その友達と一緒に行動していじめ? られないようにしてはどうですか。質問者さんの息子さんが常にふたりで行動しないといつまでもいじめ? は続くと思います。子供でも大人でも、いじめとはそういうものです。
非常なる長文、誠にすみませんでした。
ありがとうございます。
息子は常に学校では数人の子供と遊んでます。親ばかでスミマセン、昔から人がたくさん寄ってくると言うか。携帯も息子からの話ですが壊れてない その後もその子は携帯でゲームしてたそうです。
昨日の話を改めて聞くと、息子は、もういいよと言って何も話さなくなりました。息子にはその子と遊ばないように注意だけで良いでしょうか、私の中では家までお仕掛けてきて、怖いなと思いました。
No.2
- 回答日時:
〈子供はもう遊ばないと言ってるので気にしなくて良いでしょうか?
気にしてあげてください。子供から話をよく聞いてあげてください。私は軽いいじめだと思います。私もいじめられた子供ではありますが、親が学校まで言いに行ってくれたのでなんとかなりました。あと私は親がいじめた子供の家まで電話もしました。また、私の場合は親が学校まで赴いて、クラス替えの時にいじめっ子とクラスを変えてもらいました。親がどこまで行動するかは一概にどれがいいとは言えませんが。これくらいのことで波風を立てるとそれでかえっていじめが起こる可能性もありますし。これからのことによく注意してください。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 子育て 謝らない親の心理 同じ幼稚園に通うお友達と公園で遊んでいる時、遊具の上から娘が押され落ちて軽い怪我を 6 2023/05/17 20:30
- 幼稚園・保育所・保育園 幼稚園のガラスを我が子が割ってしまいました。 年中児の息子が園のガラスを保育中に割ってしまいました。 8 2023/02/09 20:48
- 子育て 託児所扱い?? 4 2023/02/15 12:50
- 子育て 年長息子が先生や友達に気持ちを話せない 5 2023/10/28 06:17
- 子育て 子供の事になるとどうしても気持ちのコントロールが出来なくて悩んでいます どう自分を落ち着かせればいい 3 2022/11/11 06:08
- 子育て 子供の友達を家に入れるべき? 5 2023/02/23 16:37
- 子育て 4歳児の性格 6 2023/07/16 23:20
- 幼稚園・保育所・保育園 2歳娘 保育園で男の子に手噛まれる 保育園に行き始めて数日 送って行ったときのこと 娘が同じ歳くらい 4 2024/04/17 12:20
- 幼稚園・保育所・保育園 保育園他所は他所うちはうち、と言うけど‥ 5 2023/06/22 10:37
- 子育て 息子のお友達との遊び方 4 2023/07/18 07:40
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
父と息子の断絶
-
小学校高学年以上の男児がいる...
-
先日、朝から18歳息子と喧嘩を...
-
補欠なのに観戦に行く親は変?
-
息子が学校で盗撮をしました
-
50時間は何日何時間ですか?
-
友人の家に宿泊するときのお礼...
-
野球部の息子が友達にレギュラ...
-
クラブ活動(サッカー)になじ...
-
息子は、スポーツ少年団で試合...
-
小5 次男。友人について
-
中1の息子が、友達に文房具を...
-
中学3年 男子 友達関係で悩...
-
隣人のことが嫌いすぎて辛いで...
-
最近小6の息子が霊が見えると...
-
突然友達になって下さいと言わ...
-
2児のママです。10歳と6歳の息...
-
子育てに失敗していまい、辛い...
-
小6の息子が学校で借りた本11冊...
-
小2男児、性への目覚め?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
父と息子の断絶
-
小2息子/盗難被害 謝罪を受け...
-
隣人のことが嫌いすぎて辛いで...
-
先日、朝から18歳息子と喧嘩を...
-
50時間は何日何時間ですか?
-
補欠なのに観戦に行く親は変?
-
友人の家に宿泊するときのお礼...
-
中1の息子が、友達に文房具を...
-
クラス1番の問題児
-
野球部の息子が友達にレギュラ...
-
夜に家を抜け出す息子
-
小3の息子と、いじめっこの友...
-
息子の元彼女について相談させ...
-
小2の息子が仲間はずれにされて...
-
息子は、スポーツ少年団で試合...
-
子育てに失敗していまい、辛い...
-
親子共々・・理不尽な嫌がらせ...
-
中学3年 男子 友達関係で悩...
-
サッカーチームの合宿~参加不...
-
息子が学校で一人ぼっちで辛いです
おすすめ情報
ありがとうございます。普段からよく息子とお話してます。何度もメッシュの子と親しげにしてるところ見るたびに帰って友達なん?良い子か確認してました。私も茶髪の子は良いと思ってなかったので、でもいい子だといつも言うので。
その子から、息子抜きで話を聞くのはおかしいでしょうか?息子に、今日のこと色々聞く中でママ もういいよ!って言うので。