
整形外科で、ロキソニンが処方されていたとする。
しかし、これには、ジェネリックの「ロキソプロフェン」が存在し、
この方が、薬価も安い。
個人の希望で、先発品のロキソニンを薬局で指示すると、
差額の「25%+消費税」が別途、取られるルールです。
しかし、ジェネリックの「ロキソプロフェン」は、溶け方も遅く、
鎮痛効果が思ったほど期待できないと、医師に説明し、医師が
「先発品指定」としてのレ点を入れ、署名捺印されている場合、
先発品のロキソニンを薬局で出してもらえ、追加料金は掛からない。
病院への、処方箋上の点数が若干減ってしまうが、全て医師の判断次第というわけか?
個人病院などだと、この攻略は難しいだろうが、公的病院は
比較的認められやすい?いや、通達みたいなのが来ていて、
それなりの理由がないと、簡単には認めない。
国は医療費削減に向けて、必死ゆえ、病院もそのペナルティーを食らいたくない?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報