
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
脳梗塞の重症度により、治療法や入院期間が決定されるので、
麻痺や言語視聴覚障害の発症が無い病態では、脳梗塞の重症度
は後遺症無し~軽度であり、治療方針は血栓溶解薬による急性
期病院での内科的治療のみとなり、入院期間もおおよそ1~2
週間程度となります。
入院期間が半年と言うのであれば(それが正しい情報であれば)
同疾患による後遺症の発症が見受けられ、重症度は軽度~中等
度と言うことになります。
半年間の入院期間は、急性期病院で脳梗塞の治療を行い(基本
的に脳梗塞の場合、余程太い脳動脈梗塞以外は外科的治療は適
応外なので、恐らく投薬による内科的治療のみとなる)、その
後はリハビリ病院(病棟)に転院となり、5~6ヶ月は重点的
に機能回復治療を行う事となる。
上記は、脳梗塞で後遺症発症が認められる場合の、一般的な入
院期間となり、半年間と言うのは同病態(重症度)としては、
デフォルトな入院期間となります。
No.4
- 回答日時:
最初に担ぎ込まれた病院だけで半年というケースは滅多にありません
大半は治療が完了すると転院させられます
転院先のリハビリ病院でも効果が認められなくなれば転院を促されます
「入院半年」が何を言っているのかが不明ですね
治療だけで半年以上となれば相当な重症なのでしょう
お見舞いに行ったとき看護婦さんに聞いてみればわかると思いますよ
No.3
- 回答日時:
上手くいっても丸々1ヶ月はかかるし、社会復帰はすごく難易度高いですな。
しかもオレみたいに退院して1ヶ月後にまた脳梗塞やらかしたら半身不随は当たり前。
血栓性じゃないことを祈ります。
オレはまだ右半身麻痺。入院してから1年経ちました。
介護サービスも受けられるように進めてます。
脳梗塞やらかした割にはたまに言葉を噛んだりするぐらいで済んでますし。
外ならともかく家で倒れたら助けを呼ぶのにスマホまで行かないとムリ。
まあ最初は血栓取るための長時間の点滴から、かな。
リハビリも長くやらないと。
言語障害になってないか?とか脳機能障害はあるか?とかもリハビリでやることになるでしょう。
舌がもつれたりヨダレが出たり便意をコントロール出来なくなるかも。
くれぐれもお大事に。
No.1
- 回答日時:
大変で、ご心配ですよね。
脳梗塞に限らず、例えば癌などでも、医師は概ね「最悪」の状態を基本に話をされる事が多いです。
だからと言って、楽観視する事も出来ません。
医師から「半年入院」と告げられているのなら、まずはそれを受け入れるのが良いと思います。
後遺障害など、経過がよほど良ければ半分の3ヵ月程度で済むかもしれません。
これは第三者、増してや医師でも無い者が安易に答えられる事では有りません。
今週病院に行かれた時に、医師から詳しく説明を受けて下さい。
お大事に
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
胃癌のステ―ジ3だと、余命はど...
-
水道水って毎日2.1リットル以上...
-
水道水って毎日2.1リットル以上...
-
X線を使った心血管手術について
-
心臓病ある人を雇うとどうなる?
-
乳がんで針生検の結果
-
知人が今年の3月末に胃癌ステ―...
-
【医学・肝臓がん?腎臓がん?...
-
胃カメラ検査について
-
センチュウを使ったガン診断に...
-
造影骨盤腔MRI
-
乳がん部分切除
-
心臓にステント、狭心症ってよ...
-
肋間神経痛だと癌の可能性はあ...
-
脳梗塞完治数ヶ月後に高次脳機...
-
75歳母が 2年前に逆流性食道炎...
-
癌患者さんは、抗がん剤治療で...
-
大腸ポリープ切除
-
母が心臓のバイパス手術をする...
-
親友のお父さんが癌で亡くなっ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
理学療法士さんへ質問です。こ...
-
80代の身内が肺炎後の廃用症候...
-
理学療法士の女性にアプローチ...
-
急性脳症について
-
老健施設からリハビリ病院へ転...
-
労災扱いでの病院の並行通院に...
-
一ヶ月入院すると体力はかなり...
-
脳出血 回復期リハビリ病院へ...
-
私の91歳の祖父は、今年の7月10...
-
父が脳梗塞で入院半年見込み そ...
-
親が尿失禁なので、病院に行く...
-
大腿骨頭壊死症
-
養老型病院からの転院について
-
去年 家族が大事故に巻き込まれ...
-
回復期リハビリ病院でまったく...
-
良いリハビリ病院を教えて下さい
-
脳梗塞で倒れた親のこと(長文...
-
RH開始とは
-
脳梗塞の後遺症 回復期リハビ...
-
小脳梗塞によるめまいの治療に...
おすすめ情報