性格悪い人が優勝

私は建築の設計士です。ちなみに我社は木造住宅を主に請け負う町の工務店です。
木造で使用するHD金物についての質問です。
例えば、通し柱の最上部の桁部分について…。ほとんどの場合、桁は柱の上に位置します。
でも稀に柱勝ちの場合があります。この場合、最上部だし柱勝ちだから桁との連結にHD金物は
必要ないとの意見が社内で起きました。

桁勝ちの場合HD金物が必要と計算書に結果が出ているのに、何で?と思っています。
私は例え柱勝ちであろうが、桁勝ちはもちろんの事、HD金物での緊結が必須だと思います。
この場合、HD金物は横使いとなりますが…。そのことに現場がざわつきます。
本来のHD金物は縦方向の軸力に対応するもので、横方向に使用するのはおかしいとの意見もあり。
ある民間の確認検査機関の中間検査時にそのことを言うと、HD金物は必要ないし
『貴方は構造について正しく認識されていないようですね。』なんて事を言われ事があります。

後で思いましたが、それでは2階部分の全てが柱勝ちならHD金物は必要ないし、
柱間で全てカットされた桁で構成されたフレームの場合、その構造は丈夫と言えるのでしょうか?
その後、市や県の建築課、民間の確認検査機関等に質問を投げかけても、担当者は即答せず
それぞれが後日、必要ないとの回答でした。
我社においては、それが例え横使いであってもHD金物を使用するという事にしています。
私は社長でもないのに、設計者という立場での強引な決め事にしてしまいました。

建築関係の、特に木造の構造に詳しい方の意見をお願いします。
長々と失礼しました。

  • 画像を添付する (ファイルサイズ:10MB以内、ファイル形式:JPG/GIF/PNG)
  • 今の自分の気分スタンプを選ぼう!
あと4000文字

A 回答 (3件)

柱と桁(梁)の接続は、柱勝ちの場合は梁受けで受けないと。



柱と梁で、部際にかかる力が違うため。
柱:軸力
梁:せん断とモーメント
なので、使う金具が違います。混同厳禁です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。『使う金具が違います。混同厳禁です。』
とはどういうことでしょうか?柱の軸力を梁に緊結する事で、
その応力を梁に伝え、水平部材や耐力壁等で倒壊を防ぐものではないかと…
それが柱と梁の仕口の違いだけで、応力の流れが変化すると…?。
柱勝ちの場合はHD金物は不要だと言われました。
それなら柱勝ちのその軸力は天に向かって消滅するのでしょうか?
柱勝ちと梁勝ちの違いで使用する金物がちがう?
梁勝ちならHD金物が必要で、柱勝ちなら金物は何も必要ない…?。
私には到底理解出来ません。
HD金物が必要とされる応力に匹敵する金物で緊結しなくては…。
意匠屋の私はそんなふうに考えてしまいます。

お礼日時:2024/07/26 15:14

構造人間ではありませんが筋交いの接合部を鉄骨の場合は


筋交いより強くする木造の場合は座屈や引っ張り破壊が生
じる前に接合部が破壊するように設計すると聞きましたの
で靭性(粘り強さ)で大地震などの揺れを吸収し破壊前でっ
てことのような気がします。接合部を強くすることがいい
とも限らないと思いますが構造人間ではないのでイメージ
での回答でした。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。『木造の場合は座屈や引っ張り破壊が生
じる前に接合部が破壊するように設計する』ですか…
秋に久しぶりに知り合いの構造屋に合う機会があるので、
今回のことを相談してみます。

お礼日時:2024/07/24 20:25

本当に必要か過剰なのかで判断するしかないと思います。

金物
メーカーのタナカで計算してくれますがホールダウンの横使い
は聞いたことがありません。 心配であればそれに代わる補強
金物って何かありませんか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。適切であろうと思われる金物は私は知りません。
ただ私が思うに、HD金物は他の隣接する部材に応力を正しく伝える事が
大切ではないかと勝手に思っています。それがたとえ横使いであろうとです。
意匠屋の私の勝手な思い込みです。でも間違いだとは思っていません。

お礼日時:2024/07/24 09:16

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A