
おはようございます。
今日もB型事業所に通う私です。
今日は精神科の診察です。
主治医といろいろ話そうと思っています。
父の嫌がらせのことはもちろん、事業所のことも話そうと思います。
残念ながら事業所のスタッフの方は優しい人が多いですが病気に理解がある人はほぼいないと
思われます。
正直、差別があります。
まあ、私はどうにかなっているのし、利用者と言う立場なので何も言いませんが。
時々、見ていて辛くなる時もあります。
主治医にはそれらをまとめて話そうと思っています。
スマホのメモ帳アプリにでもまとめておきます。
やはり、普段思っていることをすっきり正直に話すので診察はすっきりしますね。
良い機会だと思います。
主治医とも付き合いが長いので、よくわかってくれているので良いです。
1ケ月に1度くらい皆、診察があればいいのになとふと思いました。
どうでしょうか?
No.4
- 回答日時:
そうですね、私の通所していた施設もスタッフで福祉士の資格を持ってる人は1人しか居ませんでした。
理解がある人は中々居ないですね…。私も月に1度の通院です。
回答ありがとうございます。
おはようございます。
そうですね、病気は難しいですからね。
理解はできないのかと。
通院で話してみます。
No.2
- 回答日時:
主治医とも付き合いが長いので、よくわかってくれているので良いです。
そういう自分の気持ちを正直に打ち明けられ、相談できる人がいることは、非常に大切で羨ましい限りです。
私なんぞ、周りに自分の本音を話せる信用できる人はいません。
なので、辛い事、悩みごとなどは、自力で消化するしかなく、できずに苦しんでいる今日この頃です。
でも、人に話す、相談することは非常に大事なことであり、話すことで、自分の内にかかえている問題が解決、解消されることがありますから、主観的な考えから、客観的な考えを人から頂けることは、大切であり、貴重ですよね。
回答ありがとうございます。
おはようございます。
自分の気持ちをすっきり話すことは大事ですね。
私は主治医を信頼しているので、話せるだけ話します。
とても大切なことだと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
緊急です!! 主治医の先生に連...
-
主治医の転勤の際に、連絡先を...
-
産業医との面談で何を準備し何...
-
三日間止めてたコントミン12.5g...
-
重複してないですか???
-
主治医と患者の恋愛
-
精神科医(男性)の診察中の視線...
-
家庭教師トライ ゼーゼマンと ...
-
精神障害者2級の日常生活が著...
-
高校生です。これって母乳ですか?
-
精神科メンタル
-
抗アレルギー剤
-
イライラがおさまらなく、精神...
-
旦那の帰りが遅く、睡眠を妨げ...
-
ラツーダとロナセンは効果の点...
-
病院とかにある設備で
-
酔い止めと安定剤の飲み合わせ...
-
旅行のときのみ、睡眠導入剤
-
薬局で薬を貰っていなかったこ...
-
モーラステープと海水浴
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報