
歯の治療で5回目があるのですが、多過ぎじゃないですか?
地元のかかりつけの歯科医では多くて4回で終結なのに、今回は地元にいない事が多く少しでも早く治療したかったので職場の最寄り駅の仕事帰りでも診療時間がある歯科医にしたのですが、5回目もあるのは経験がありません。
よほど下手なのか少しでも儲けたいからわざと治療回数を増やして儲けてるのでしょうか?
受付の人に「あとどれくらい行けばいいですか?」って聞いたのですが、「ちょっとこっちでは分かりません」って言われました。
院長と一緒に仕事すればそれくらい分かるのでは?って思うのですが。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
一つの歯で5回だとしたら多いですね
何回も治療をして金儲けしようとする所や、あえて回数を少なくして治療を杜撰にする事で何回も来させて金儲けしようとする所もあります。
回数が多くも少なくても良い所はあるので、残念だったとしか言えないですね
他の歯医者に行けるのであればそうしてください。

No.2
- 回答日時:
症状によります。
儲け主義で治療を分ける場合もあるし、患者の負担を減らす目的の場合もある。
歯科治療は口を開けていなければいけないし、患者さんの精神的ストレスも大きいので、そういった配慮があります。
ぶっ通しでやれば早い!という無理はしません。
受付ではわかりません。
治療に関する不明点は、担当医に聞くもの。
帰り際に受付で聞くものではないです。
内科でも歯科でも同じです。
大抵の歯科では、治療スケジュールの説明がされます。
次に行った時に、医師に聞いてください。
「多忙で通いづらいのでまとめてくれないか」「いつから出張なのでそこまでに終わらせてくれないか」といったお願いをすることは可能です。
要望を聞いてくれる歯科もあります。
コミュニケーション不足。
それは双方に言えることです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
呼吸器内科の専門医の回答内容...
-
鍼灸治療は半裸で受ける??
-
周気堂治療室というところで受...
-
前立腺肥大の薬、アボルブの副作用
-
治療中の歯医者さんへの返答の...
-
フグの毒に当たった人はどうし...
-
夫66歳、今年1月中旬に右側後頭...
-
ピコトーニングを行った後 ルメ...
-
保険の効く整骨院を探しています
-
Mハゲ
-
しゃっくりばかりでてとまらない
-
矯正専門医が治療…?
-
外水頭症について教えて下さい
-
ヘモグロビン9.7は治療の対象で...
-
難治性甲状腺機能亢進症の鍼灸...
-
20歳男です 歯並びが悪く、少し...
-
摂食障害で悩んでいます。 高校...
-
歯の矯正のリテーナー
-
前歯が噛み合っておらず、小児...
-
3つ質問があります。 経験者も...
おすすめ情報