重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

抜け毛に細い毛があると禿げると言いますがたまに抜け毛が細い程度だと大丈夫なのでしょうか?
それとも一本でも細い抜け毛があるとアウトなのでしょうかる

A 回答 (4件)

まずは、基礎知識。


 
髪の毛には「ヘアサイクル」が存在しています。男性は3〜5年、女性は4〜6年で、新しい髪の毛に「生え替わり」ます。
 
髪の毛は、どんな理由で抜けたとしても約120日間の休息を経てから新しい髪の毛が生えてきます。新しい髪の毛は、いきなり周りと同じ太さで生えてくるのではなく、産毛の様な髪で生えてきて、少しずつ、周りと同じ太さの髪に成長します。……まぁ、実際は、生え変わる前の髪よりも、目では確認出来ないくらいの差ですが、育ったも若干、細い髪の毛になります。

「抜け毛に細い毛があると……」と言われるのは、周りと同じ太さになる前に抜けてしまった髪の事で、次に生え変わる髪がさらに細くなる事を意味するのです。

さて、何故か、私たち日本人は髪の太さしか気にしないみたいです。もちろん、髪が太くなりませんと、成長した髪が頭皮を覆う面積が少なくなるので、薄毛になりやすいから、それはそれで仕方がありません。しかし、髪は、毛根が大きく育ちませんと、髪は太くなる事が出来なくなります。毛根が小さいと、毛穴の中で引っかかりが少なくなるのは、誰でも想像出来ると思います。さらに、小さい毛根が存在している毛穴は、浅いのが普通です。
つまり、小さい毛根・浅い毛穴となると誰でも毛が抜けやすくなる想像は簡単だと思います。
 
毛穴が浅くて毛根が小さい毛が比較的弱いテンション(引っ張る力が弱い)で簡単に抜けてしまうと、そこから新しい髪が生えるまでに約120日間の休息を経なければならず、つまり、その間、髪が生えない……で生えてもその前に抜けた髪より育っても太くならない………けど、太くなる前に抜ける……を繰り返すと、ある程度の範囲で髪が生えない場所が出来上がります。つまり、「ハゲ」ですね。
 
もちろん、そんなのが日常的にあるのは、ハゲ一直線ですが、稀に一本見つかる程度ならば、気にしなくて構いませんよ。
 
抜けた毛は元には戻りませんからね。そんな事に気を病むのではなく、生え替わった髪をさっさと抜けにくい髪へ育てる事に意識を持っていきましょう。
 
髪の毛の健康法
1.
「毎日同じ時刻に起床する」
2.
「毎日同じ時刻に、朝昼晩の食事を摂り始める」
3.
「一口あたり30回以上噛む」←重要
4.
「3日間の合計がほぼ完璧な栄養バランスとなる食事」(最初の「3日間」が「1週間」となっても構いません)
5.
「毎日同じ時刻に就寝する」

ハゲ頭に悩む人100人中5人の人に育毛剤・発毛剤不使用で髪が復活しちゃった方法だと思われます。
ただし、個人差によって、美肌に効果が現れやすい方もいると思われます。

また、一口あたり30回噛みますと、一般的な量の食事で食事時間が30分間になりますから、時間配分には気をつけて下さい。
 
時刻の指定は、こちらからしても意味がありませんので、平日休日に関係なく、毎日同じになるように、ご自分の生活環境に合わせて、一番都合の良い時刻を、ご自分で指定して下さい。もちろん、何らかの理由で生活環境に変化があれば、変化後の生活に合わせて、指定時刻を変更して構いませんよ。ちなみに、変更したリズムは約7日間で生活リズムが整います。
    • good
    • 0

心配ならTVの通販の、ヒヨコは産まれた時からフサフサの毛がはえてますね…、のニュー○を試したら…?どうかな…?

    • good
    • 0

「今は」大丈夫



「今は」ね
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答の意味がよくわかりませんがありがとうございます。

お礼日時:2024/07/25 22:27

中に細いのも混じってるくらいなら問題ありません。

これまで毛の太かった人の毛全体が細くなって来たなら要注意です。毛が太くてバリバリの人で今もバリバリならまず禿げません。自民党の加藤勝信氏は毛がバリバリで昔からタワシと呼ばれていたそうで、毛が硬いので短髪にしています。今もう68歳であの状態ですから死ぬまで禿げないでしょう。

蛋白質、ビタミン、ミネラルなどの栄養不足には気を付けてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ほとんどが普通の毛なので安心しました。
ありがとうございます。

お礼日時:2024/07/25 22:28

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!