
No.10ベストアンサー
- 回答日時:
大抵の場合、キュウリにはそんなに農薬を散布しませんし、成長途中や収穫後の実を狙って散布したりはしません。
またキュウリに散布する農薬の多くは水溶性なので、水で洗うだけで落ちます。
そのため大抵の場合は農薬を気にしての皮むきは必要ありません。
(農薬を説明書通りに使っていない農家や、農薬ではない有害なものを散布する農家もいて、そういう場合は判らないので「大抵の場合は」と留意しています)
たぶん質問者様は白い粉が皮全体に付着したキュウリを見てこれは農薬ではないかと考えたのでしょうが、それはキュウリ自体から分泌される「ブルーム」というものです。
キュウリのブルームは実からの水分蒸発を防ぐ役目があるといわれています。
しかしブルームが農薬のように見えるため敬遠され、現在では品種改良などでそれが無い種類のキュウリが作られるようになり、スーパーなどの店頭ではそれらが主流となっています。
それでも古くからのキュウリを求める人がいるため、ブルームがつく種類もそれなりに作られています。
なお、そのブルームも水で洗えば落ちます。
参考)
http://sansensyouji.jp/publics/index/101/
No.8
- 回答日時:
きゅうりを出荷している農家ではなく、自分たちで消費するだけで栽培しているなら、農家さんでも病気でも入らない限り農薬は使いません。
収穫時期ならなおのこと、農薬の心配は不要です。
畑で取ってすぐ丸かじりもありますよ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 食べ物・食材 みかんの皮 8 2024/02/15 22:40
- 食べ物・食材 皮が食べられる食べ物(主に野菜) 6 2024/04/23 16:24
- 農学 リンゴは農薬だらけ?大丈夫? 3 2023/05/28 21:00
- 農学 農薬が混ざった土の再利用。 3 2023/07/25 10:42
- 農学 背負い型クーラー 1 2023/07/12 06:29
- 食生活・栄養管理 無添加、無農薬について質問です。 出産、子育てをすると無添加、無農薬が良く目につきます。 また、妊娠 10 2024/01/10 07:49
- 皮膚の病気・アレルギー 手がかぶれてしまいました 仕事柄、農業関係で葉っぱをよく触り、ハエなどの虫にも接触します 手のかぶれ 3 2024/01/03 12:41
- 医療・安全 食べても大丈夫でしょうか? 6 2024/06/15 02:03
- 食べ物・食材 キャベツとレタス 10 2023/02/16 12:54
- 生物学 酸っぱいミカンの皮を剥いて食べる動物は? 1 2024/04/19 07:54
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
土手に咲いている菜の花、食べ...
-
中国産の有機切り干し大根は安...
-
河川敷の菜の花は食べられるの...
-
仕事の関係でカルフォルニア米...
-
農薬を気にされている方にお聞...
-
キュウリを沢山農家さんに 頂い...
-
やはり国産のレモンにも農薬は...
-
しんたまねぎ
-
キャベツの外側の葉は、捨てな...
-
レトルトごはん(〇〇〇のごは...
-
中国産の乾物も危険??
-
食べても大丈夫でしょうか?
-
農業関係者の方、教えてください!
-
生け花の菜の花はたべられる?
-
中国産のしいたけ、大丈夫かな?
-
お米の残留農薬?
-
カレーのスパイスの農薬対策は...
-
ネギに農薬を毎日かけて育てて...
-
夏みかんの皮のシミ、それはカ...
-
農薬って石鹸で落ちますか?
おすすめ情報