No.10ベストアンサー
- 回答日時:
保険診療で、規模が同じ病院なら金額は変わりません。
特定機能病院のように、紹介状が必要になるような病院になると加算付きますから、そうでない病院より費用が上がります。
私立といっても要は民間病院ですから、大学の国立私立のような考え方とは違うかと。
ですが、例えば医学部を持つ病院だと、論文上手な手術等の施術が下手くそな、教授と呼ばれるお偉い医師もごまんといます。
医学部学生や昨日まで学生だったような研修医が、指導医がいるにしても必ず診るような診療体制ですし、看護学生もうろちょろしてます。
質の悪い患者とは?
例えば、生活保護受給者を受け入れている病院も国立私立問わずありますよ。
どこに入院しても、精神科受診履歴のある人や、認知症患者さんと同室になるリスクはゼロではありませんから、ストレスを感じたくないならば個室を検討すべきに思います。
安かろう悪かろうという部分はお金を払えば解決できるのです。
ちなみに私なら「医師」で選びます。
今のかかりつけ医は民間病院の医師です。
その医師が国立を紹介するとなれば国立に行きます。
同室者で病院を選ぶのは愚かだと思います。
>同室者で病院を選ぶのは愚かだと思います。
仰る通りで御座います。でも今回の経験が勉強になりました。
>今のかかりつけ医は民間病院の医師です。
>その医師が国立を紹介するとなれば国立に行きます。
今回、緊急処置が必要で、かかりつけ医の診断を飛ばさざるを得なかった状況です。
このまま死ぬか、、と思いました。
余裕があれば、その道の専門家であるかかりつけ医の紹介が一番ですね。
No.12
- 回答日時:
貴方が入院を要する疾患で、入院先病院を決める指標は質の悪
い入院患者が居ない事でしょう?
基本的に保健診療で医療費を支払う場合、入院費に大きな差異
が生じるのは、個室で差額ベッド代が生じた場合です。(治療
費自体は、保険診療を行っている病院では大きな差異はない)
よって、国立だからと言って入院患者の質が良い、民間病院だ
から質が悪いとはなり得ないでしょう、。(治療費は同じなの
で、裕福、貧困の区別なく診療を行います)
貴方の場合、一番良いのは他の患者と一緒の大部屋では無く、
差額ベッド代を支払ってでも個室に入院するべきでしょう。
現役時代、まあまあ、いい会社に就職して仕事をしてきたから、それなりに教養のある常識人としか出会わなかったです。
でも、入院してくる患者ってピンキリで、中にはクズもいます。そんなクズと同室になったら、酷い目にあいます。
個室に入院するのが正解かもしれません。
No.9
- 回答日時:
>国立病院と私立病院の入院費用は変わるのでしょうか?
大原則で言えば
治療などの医療行為(俗に言う保険対象内)に関しては
厚労省がすべて、診療報酬の点数で決められており 国立・私立で
変わる事は有りません。
ただし、診療報酬の○○加算の中には、医療機関の規模や
その地域における重要性の有る立場などで、加算される点数が僅かに異なる
入院に関して言えば、必ず掛かってくるのが
保険対象外の費用です。
ベット使用料・食費などなどですね
これは、その施設によって全くと言っていいほど差が有るので
変わるとしてら その部分でしょう
>そんな質の悪い患者と同室になれば、ストレスがたまるはずです。
ならば、差額ベット費用を支払い 個室に入れば済む事です
>ならば、差額ベット費用を支払い 個室に入れば済む事です
仰る通りかもしれません。
同室に、夜中に平気で騒音をたてるトンデモな人間がいると、気が狂いそうになります。
国立病院と私立病院も、同じかもしれませんね。
No.8
- 回答日時:
同レベルの医療が提供されているのであれば国立。
但し、国立病院クラスになると紹介状が無ければ受け入れてくれるかは判りませんが。
>但し、国立病院クラスになると紹介状が無ければ受け入れてくれるかは判りませんが。
幾らか、お金を出せば入院できます。
その額は、治療費全額から見れば、しれています。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
【緊急】右脇腹の痛み…何だと思...
-
大腸がんの検査、便潜血検査で1...
-
いま病院ではコロナのPCR検...
-
病院の守秘義務について
-
血液検査の結果が悪くefgrの値...
-
脳MRI検査
-
今日採血をしました。私のした...
-
大きい病院への紹介状をもらっ...
-
こういう婆さんてどうやって検...
-
鎮静・鎮痛剤使用の内視鏡検査...
-
抗体検査の結果
-
健康診断を受けて 血圧が 最高1...
-
お金が勿体ないから 健康診断も...
-
先日、大腸ポリープを切除しま...
-
陽性がわかったあとの産婦人科...
-
やっぱりキャンセルは失礼でし...
-
検査の見解が違う時気管支鏡です
-
血管が細いと言われて献血を断...
-
受診希望
-
メタボ健診について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
もし入院するなら国立病院と私...
-
最近すげえしんどいのですが単...
-
この症状に当てはまる病気をで...
-
重い病気を患っています。 「病...
-
発達障害?もしくは精神疾患で...
-
夜にファッションで帽子かぶる...
-
画像の通り足の皮がむけていま...
-
爪の病気?
-
病名
-
男です。手の甲の毛穴が人より...
-
デブって醜い姿晒して恥ずかし...
-
時間が足りない
-
犬が首に首輪のようなものを付...
-
サイコパスの方が子孫を残せる...
-
海外の女性について
-
ADHDは仕事ができない病気ですか?
-
スーパーとかで買い物しながら...
-
閲覧注意です。見ての通り腕汚...
-
高校生男子です。腕にこのよう...
-
よく、「デブを見るとイライラ...
おすすめ情報
国立病院と私立病院の入院費用は変わるのでしょうか?
もし変わるなら、安い方の病院には、質の悪い(=貧乏でがさつな)患者が集まらないでしょうか?
そんな質の悪い患者と同室になれば、ストレスがたまるはずです。