
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
感染していれば、3日以内に発症します。
でも、感染していても発症しない人もいるので今日から1週間はマスクをして周りに感染させない様に注意してください。1週間後は仮に感染していても感染力はなくなるので心配不要です。
No.6
- 回答日時:
かかる可能性というか、感染者のいる場所に行かれたのでしたら、曝露はされてると思います。
発症するかどうかは、質問者さんの免疫力次第かな、と思います。
今のコロナは空気感染です。
不織布のマスクでは、飛沫で他人に感染させない効果はあっても、自分自身の感染防御になりません。
マスクで防御されるのでしたら、N95やKF94のマスクが必要だそうです。
あの、看護学生さん?でしたら、見学の注意事項とかはなかったのですか…?
ちょうど20分に一度お水を飲むことでも効果はありますし、のど飴やヴィックスドロップでも効果的だと思います♪
No.5
- 回答日時:
そんなものは低いとか高いとか言えない。
基準が無いから。
毎日そこで働く人と比べれば低い、病院なんと無縁の人と比べれば高い、
普段のあなたを基準にすれば普段よりは高いでしょう。
というか、もしうつってたら今から心配したところでもう遅いよ。
No.4
- 回答日時:
感染の可能性がないとはいえません。
マスクは自分の菌を拡散しないためのものです。
>来週、帰省の予定があって
帰省中に他の人に移さないようにマスクをして過ごしてください。
あまり人と密着しないように、距離をあけましょう。
それと大声で話さない。
No.2
- 回答日時:
お返事
マスクって・・(笑)、ウィルスの大きさ知ってます?100万分の1ミリですよ。マスクなんて簡単に通り抜けますよ。呼吸をしている以上ね。感染予防なんて不可能です。
肝心なのは、貴方の唾液を外に飛ばさない様にするための、周りへの感染予防のためのマスクです。この場合のマスクは感染を貴方だけにとどめておく目的のものです。
だから、もし感染していた場合に周りに感染させないためのものです。そこは勘違いしないようにね。
病院は、いろんなウィルスや病原菌がウジャウジャ飛散しています。だから、何らかの感染はしていると思った方がいいです。だからこその同居者を守るためのマスクです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報
不織布のマスクは終始着用していました。
可能性が高いか低いかで言ったらどちらでしょうか…?
あなたのお考えで結構ですので
感染の可能性はあるとして、可能性は高いか低いかで言ったらどちらでしょうか…?
あなたのお考えで結構ですので
可能性はあるとして、その可能性が高いか低いかで言ったらどちらだと思いますか…?
あなたのお考えで結構ですので!