重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

高校生ダイエット PFCバランス
C150g、F35g、P70gを心がけようかと思うのですがどうでしょうか?
身長153cm、体重は41kgから37kgになりたいです

A 回答 (3件)

初めまして、やめろと言っても辞めないですね!


PFC管理まで理解できてるならトコトン正解をやりましょう。
どんな事も挑戦する事は美しいです!

カロリー設定は1200kcalでしょうか?

できれば、C F P だと、カーボ(C)をなるべく少なく、4〜5食に分けるととても痩せやすく、体に負担が少ないです。

そして、カロリーを下げたからと言って全てが痩せるわけでは無いです、微量栄養素の偏りで主に停滞が起きます。

お小遣いの範囲になるのですが、マルチビタミンのビタミン剤を絶対服用する事、鉄分確保も必ず行う事。

タンパク質もできるだけ、鳥 豚 牛 魚 その他大豆などリアルフードから摂取する事。

プロテインは余り必要ない物として下さい。

ここで一旦ダイエットを辞めるサインとして、頭髪が抜け始める、生理が止まる、風邪をひいた、立ちくらみが起きるようになったなど。体調が悪くなった時はカロリーを気にせず食べやすい物や好物を食べて下さい体調不良の際にダイエットしても痩せません、理由としては体脂肪を燃焼させる為のエネルギーが体の治療に使われて、燃焼できず悪化又は、下痢が続きます。

可能であれば、食事に関して。
朝(米 肉) 
間食 低糖質でカロリーが200kcal前後
昼(野菜 肉) 
間食 低糖質でカロリーが200kcal前後
夜(米少量 肉)


更にストイックに行くのであれば、筋トレしてますかね?
筋トレしてるなら筋トレ前後に糖質(C)を持ってくると尚良しです。


私現在75キロ 体脂肪率11〜9%で 残り5〜6キロ落ちると仕上がり体重になります、ボディメイクやってる者でした、よろしくお願いします!
何かあれば、まだ聞いて下さい。
    • good
    • 1

153cmならもっと体重を増やすべきでは。



よく勘違いされがちですが、スタイルを整えることと体重を減らすことは別です。むしろ、スタイルを整えようとすると体重は増えます。

人間は健康的な生活を送れば自然と健康的な体になりますし、そこに筋トレを加えて適切に体脂肪率を減らしたら普通にスタイル良くなります。

簡単な医学の知識もないままに自分の体を変えるのはやめた方がいいです。がちで。
    • good
    • 2

ええとですね。


まずは心療内科へ行きましょう。

 ('ω') 心の病気です。マジで。

それ以上痩せると、出るところが出なくて、引っ込むところが引っ込まない、
見てくれが悪い、残念なスタイルに成りますよ。
また、永続的に健康を害します。
今は良くても20代半ばになると後悔しかなくなりますよ。
やめておきましょう。

もしも脂肪を落としたいという事なら運動して消費し、脂肪の代わりに筋肉をつけるようにしてください。
長期計画を立て、1年から2年で目標に達するようにすることを強く勧めます。

・・・ 本題 ・・・

そのバランスでOK。
体重を維持して、体脂肪率を下げましょう。

 ・脂肪1kgは1.1ℓ
 ・筋肉1kgは0.9ℓ
 
1.2倍ほど容積が違います。
脂肪を落としてその分を筋肉にすれば、体重はそのままで細くなるという事です。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!