

No.6ベストアンサー
- 回答日時:
私は都会ではないが、パチンコやる者なら景品交換所で新札が手に入ると思います。
私はパチンコするので景品交換所でこの一ヶ月で一万円札12枚と1000円札35枚ほどを普通(自然)に手に入れました。旧札と新札が入り混じってます。新札貰ってもパチンコはまだ新札対応してませんので、そのままキャッシュカードに入金します。
なるほど。パチンコ屋さんはお金の出入りが激しそうですからね。パチンコをされる方にとっては銀行みたいなところではある。おろすのが難しい貯金ですけど。
新札をもらわされはしても使えないとはおもろいですね。
ありがとうございます。
No.9
- 回答日時:
気が付いたら財布の中に、新1万円札2枚ありました。
郵便局のATMで下したときにはいっていたのでしょうね。
スーパーのセルフレジでもお釣りに新1000円札が何回か入ってました。
これも特に気にしていなかったので、買い物する時に財布をのぞいて初めて気が付きました。
かみさんも同様なケースで1万円札、千円札を入手してますが、お互い5千円札だけは入手していません。
5千円札はお釣りでもらうケースやATMで下すケースまれだからですかね。
そうですね。考えてみると、一万円札使わないと五千円札は来ませんからね。やから五千円は、いちばん流通しにくい紙幣やと思いますね。
one12さんの辺りは、なかなか普及してる感じですね。
郵便局ATMやそのセルフレジは新紙幣に対応できてるというわけですね。
まあ、銀行のATMで対応できなければ相当ダサいんで、銀行は是が非でも対応できるようにはしてるでしょうけど。
ありがとうございます。
No.7
- 回答日時:
新札を補充するのも、今までのお札を回収するのも、そんなに即座に出来ないのでしばらく時間がかかるでしょう。
キャッシュレスが増え現金を使う機会も減ってきたのも、時間がかかる要因の1つでしょう。
No.5
- 回答日時:
>私も都会に住んでいません。
私も、俗に言う 周囲水田と畑の郡部です
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
お金の印刷は違法?
-
硬貨を溶かしたり傷つける事は...
-
中央銀行 と 日本銀行 って、同...
-
旧1万円札の受取を拒否するこ...
-
ダフ屋の語源って・・・札屋じ...
-
会計中、紙幣が風に飛ばされた
-
譲渡証発行はどのような法律で...
-
銀の流出によって
-
貨幣の発行を制限するのは何で...
-
やっぱり日銀当座預金にお金が...
-
20年前の1万円は現在の価値では...
-
世間はインフレのようですが株...
-
政治が遠くなった気がします
-
GDPがマイナス成長
-
スマホゲームで、ソロゲーム、...
-
チェコオーストリアクロアチア...
-
傾向にあると傾向があるの違い
-
初任給は上がったのに、物価も...
-
70年、75年、80年の1万円の価値
-
豊田市は財政が豊な市ですか!?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報
未だになんもゲットしてへんな。
まあ、来週給料日やから、そのあたりでゲットできそうやな。