
紙幣はいつも慎重に扱っています^-^;
なので、買い物の会計の際には、店員に直接手渡すようにしています。
しかし、店や店員によっては、直接手渡そうとすると
「そこ(皿の上)に置いてください」などと指示されることがあります。(1)
また、お釣りの紙幣を受け取る際にも、店員が私に直接手渡すのではなくて、
皿におつりを入れて(乗せて)、その皿を返される場合があります。(2)
そこで質問です。
店内に強風が吹き込んで(ありえないかな?)、皿の上に置いた紙幣が吹き飛ばされて行方不明になってしまったとします。
あるいは、皿の上のお金を一瞬のスキをついて第三者が取って逃げていったとします。
この場合、行方不明になったお金は、誰の損失になるのでしょうか? 私? 店側?
(1)支払いの時、(2)お釣りの時
それぞれの場合について教えてください。
よろしくお願いします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 飲食店・レストラン 焼肉店バイト 1 2022/10/27 12:59
- 経済学 兌換紙幣・不換紙幣について 4 2022/11/12 21:53
- 片思い・告白 登録はしてくれたが、連絡はない。しばらく待って連絡していいものか…。 2 2022/11/22 13:33
- 所得・給料・お小遣い キャッシュレス社会進行するなら1万円札って必要でしょうか? 1円、5円硬貨も嫌じゃないですか? 5 2023/06/28 16:33
- 食中毒・ノロウイルス コロナになってから?お釣りを渡す時に直接手渡しするのではなく、トレーの上に置いて渡すお店増えましたよ 7 2023/06/16 08:42
- アルバイト・パート 助けてください。バイトの先輩に仕事の質問をするタイミングと話しかけ方がわかりません。 個人経営で地元 2 2023/03/30 21:40
- その他(お金・保険・資産運用) エラー紙幣 1万円札で 壱万円の表記の万の字が半分近く(周辺を含め)消えています。 郵便局で下ろした 4 2022/08/16 22:03
- スーパー・コンビニ 態度の悪い店員に言い過ぎてしまいました 以前、旦那と初めて行く薬局へ買い物へ行った時 最初私は車で待 6 2022/03/28 16:21
- その他(社会・学校・職場) 小銭(硬貨)100枚くらいの自治会の集金金額を両替するか、そのまま持って行くか 4 2022/07/17 21:05
- 片思い・告白 お店の店員さんからバレンタインデーにお手紙とハンドクリームとハンカチをいただいたら、ホワイトデーに自 1 2023/03/18 21:59
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・昔のあなたへのアドバイス
- ・字面がカッコいい英単語
- ・許せない心理テスト
- ・歩いた自慢大会
- ・「I love you」 をかっこよく翻訳してみてください
- ・ゆるやかでぃべーと タイムマシンを破壊すべきか。
- ・はじめての旅行はどこに行きましたか?
- ・準・究極の選択
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・「それ、メッセージ花火でわざわざ伝えること?」
- ・ゆるやかでぃべーと すべての高校生はアルバイトをするべきだ。
- ・【お題】甲子園での思い出の残し方
- ・【お題】動物のキャッチフレーズ
- ・人生で一番思い出に残ってる靴
- ・これ何て呼びますか Part2
- ・スタッフと宿泊客が全員斜め上を行くホテルのレビュー
- ・あなたが好きな本屋さんを教えてください
- ・かっこよく答えてください!!
- ・一回も披露したことのない豆知識
- ・ショボ短歌会
- ・いちばん失敗した人決定戦
- ・性格悪い人が優勝
- ・最速怪談選手権
- ・限定しりとり
- ・性格いい人が優勝
- ・これ何て呼びますか
- ・チョコミントアイス
- ・単二電池
- ・初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
- ・「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
- ・ゴリラ向け動画サイト「ウホウホ動画」にありがちなこと
- ・泣きながら食べたご飯の思い出
- ・一番好きなみそ汁の具材は?
- ・人生で一番お金がなかったとき
- ・カラオケの鉄板ソング
- ・自分用のお土産
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
領収書の発行が有料と言われた
-
特許の公告日について
-
高速料金所の新紙幣対応状況に...
-
領収書の再発行について
-
昭和64年公開公報の表記
-
紙幣を造幣して市場に流通するまで
-
旧1万円札の受取を拒否するこ...
-
正貨兌換義務ってなんでしょうか?
-
70年、75年、80年の1万円の価値
-
30年前の1億円は現在どのくら...
-
生鮮食品を除くって毎回グラフ...
-
20年前の1万円は現在の価値では...
-
傾向にあると傾向があるの違い
-
円が紙くず♪
-
パンデミックの時にトイレット...
-
KDDIの借金
-
1890年の15円って今の価値に換...
-
いつも質問が雑ですみません。 ...
-
「○倍安い」という表現
-
昭和48年当時の物価を教えてく...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
兌換紙幣と不換紙幣って??
-
領収書の発行が有料と言われた
-
旧1万円札の受取を拒否するこ...
-
倒産した百貨店の発行の全国共...
-
特許の公告日について
-
領収書の再発行について
-
家で貯金する場合、日本の紙幣...
-
新紙幣の発行が無駄なコスト説
-
領収書・納品書などの発行を拒...
-
会計中、紙幣が風に飛ばされた
-
新紙幣は統一教会をモデルにし...
-
ターバン野口千円札での支払い...
-
昭和64年公開公報の表記
-
新紙幣発行について
-
正貨兌換義務ってなんでしょうか?
-
社債発行費と利息法
-
日本の紙幣はなぜこうも色使い...
-
札勘の横読みのコツ、教えてく...
-
譲渡証発行はどのような法律で...
-
人間ドックの領収書を紛失して...
おすすめ情報