
A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
あなたはトータルステーションを使えないのですね。
物事の配置は基準点がないと定まりません。 それから土の上にいくら丁寧にその場所を特定しても(工事の仕事で消えますから)後から検証することも出来ません。そのためには、引照点という場所を決めてそこから見れば合っていたかどうかも分かります。=そういった測量の基礎をしっかりと身に着けてください。
実用問題では、矢板や杭の配置はいくらかの誤差が認められているはずですから、それらを考慮して所定の範囲に入るよう、具体的な方法は機械のオペさんと打ち合わせした方が手っ取り早いでしょう。
とにもかくも、レーザーの基準線を設置できるようにすることです。そのためには土場での施工前の正確な位置きめが必要になってくるでしょう。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
恥ずかしいですが、、、 パーセ...
-
15問の問題で6割正解は、 何点...
-
野生の熊がこちらに向かってき...
-
2進数11011110の回答を正解はBD...
-
100点問題で、60点取らなきゃ行...
-
○○様各位と○○各位はどちらが正...
-
コミュニケーションをとる?
-
左二箇所のホチキス止めについて
-
ビジネス実務法務検定試験3級の...
-
午前(中)は、AM11時59分59秒...
-
合格か否か
-
国家試験で受験番号マークミス
-
文学部と法学部だと、どちらが...
-
美大を受験する場合、学校の勉...
-
1級ボイラー技士受験について
-
牽引免許、一発試験前の適性検...
-
FP2級と3級の併願について
-
fp3級試験をするのですが fp協...
-
CFPとFP1級
-
玉掛けと床上操作クレーンの講...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
恥ずかしいですが、、、 パーセ...
-
15問の問題で6割正解は、 何点...
-
○○様各位と○○各位はどちらが正...
-
左二箇所のホチキス止めについて
-
コミュニケーションをとる?
-
「いずれ」でも?「どれ」でも?
-
「その後」の読み方
-
人に好かれる人物像の正解は?
-
タオルなどを使う時の裏表?
-
高校英語
-
土木の監督に質問です 鋼矢板の...
-
手榴弾は「しゅりゅうだん」?...
-
午前(中)は、AM11時59分59秒...
-
ドットコムマスターの合格点
-
野生の熊がこちらに向かってき...
-
人は、収まるところに収まると...
-
100点問題で、60点取らなきゃ行...
-
貯木池は、「~いけ」「~ち」?
-
ファイナンシャル
-
言い方として しつこい?ひつ...
おすすめ情報