A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
どのような意味でしょうか?
遺産分割協議後に協議に含まれていない口座が見つかったらということでしょうか?
定型的な遺産分割協議書であったり、円満な協議のような場合には、遺産分割協議書の最後に、新たに遺産が発見された際には、特定の人物が相続するといった文言を入れることがあります。
先日父が亡くなったことによる相続での遺産分割協議書を作成しましたが、協議に含まれていない遺産については、母が相続することとして相続人全員が署名押印しましたよ。
全員が十分な遺産調査であったと納得していれば、もしも発見されてもわずかな金額であろう、母が相続するのであれば文句はないといった感じでしょうかね。
こういった文言のない遺産分割協議を行った場合には、改めて発見された遺産について協議をすることとなるでしょうね。すでに分割済みで使っている遺産なんかを戻して協議をし直すというのは、他の相続人が認めない限りは難しいのではないですかね。
No.3
- 回答日時:
だいたい遺産分割協議書を書くときに、後日見つかった財産や債務は改めて協議するで…と書かれていることが多いです。
見つかった分の追加の協議をして、然るべき書類を集めて金融機関から払い戻してもらいます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
相続税を無くしたいです! どう...
-
判断能力の無い障害者への遺産...
-
公正証書の通り遺産の分配がな...
-
2次相続時の合計納付税額を教...
-
相続税って払わない人の方が多...
-
相続税対策 養子縁組
-
ゆうちょの相続預金を代表者が...
-
教えて下さい。 私と彼58歳で今...
-
相続税シミュレーション計算
-
相続財産の配分と相続税の配分
-
主人はバツイチ 前妻には成人し...
-
相続時精算課税制度を利用した...
-
旦那が亡くなり、遺産分割協議...
-
一次相続では遺された配偶者が...
-
相続税の額について教えてくだ...
-
相続税について
-
遺産相続について。
-
相続で取得した資産の取得費と...
-
四千万円の土地を相続すること...
-
相続に関する質問です
おすすめ情報