【コナン30周年】嘘でしょ!?と思った○○周年を教えて【ハルヒ20周年】

Let's note CF-SZ5を使用しています。

動画を見ていると、ときたま「ドrrrrrrrr」といった音を出して、5秒ほど動画が止まります。
今までに10回以上その症状がありました。

PC自体は全体的に動作が重く、アプリによってはのっぺりとした動きをします。(起動に10数秒かかるなど)ただ、ローカルディスクの空きも約50%あり、あまり原因がわからなくて困っています。

この症状を抑える方法はあるのでしょうか

A 回答 (4件)

Panasonic Let's note CF-SZ5 ですね。



ノートパソコン(i5、スーパーマルチドライブ、シルバー、Office搭載モデル) CF-SZ5HDLQR 仕様
https://panasonic.jp/pc/p-db/CF-SZ5HDLQR_spec.html

先ずは、ノートパソコンの一般的なメンテナンスですね。

パソコンのメンテナンスは定期的に!事前準備や最適化する8つの方法を紹介
https://www.mouse-jp.co.jp/mouselabo/entry/2024/ …

特に CPU 温度はどうでしょうか? CPU 温度が 90℃ を超えると、ソフトが暴走してそのような音が出たり、温度が下がらないとコア電圧やクロックを下げるで、ノートパソコンが重くなってしまいます。

下記のソフトで温度を測定してみて下さい。

情報のグラフ表示/ガジェット表示/タスクトレイ表示にも対応したハードウェアモニター!「Open Hardware Monitor」
https://www.gigafree.net/system/monitor/OpenHard …

・これは、CPU や GPU の温度や使用率、ファンの回転数等を表示してくれるソフトウェアで、グラフ表示もできます。
・各項目の □ にチェックを入れると、色付きでグラフが表示されます。
  View → Show Plot ----- グラフの表示。
  View → Columns → Value/Min/Max ----- 全部にチェックを入れる。
  Option → Plot Location → Bottom ----- グラフの表示位置を下側にする。
・グラフの単独でのウィンドウ表示も可能。グラフは属性ごとに区分けされ表示されます。
・グラフを左右にドラッグすると、現在から過去のグラフを遡ってみることができます。また、上下にドラッグするとグラフの縦軸を移動させることができます。
・グラフ上の右クリックで記録時間を設定できます。ホイールのスクロールでグラフのスケールなどを変更できます。
・Windows 11 でも動作します。

現在は室温も高い夏ですので、ノートパソコンもオーバーヒート気味になり易いです。内部の埃等が溜まっていると、温度が上がり易くなって、大した負荷でもないのにオーバーヒートしてしまいます。これには、分解掃除が必要です。

ノートパソコンの内部クリーニング
https://www.pc-master.jp/mainte/note-cleaning.html

Let’s Note は分解が大変なようなので、メーカーに分解掃除を依頼してみた方が良いと思います。勿論、自信があって慎重に作業されれば、ご自分でも可能だとは思いますが ・・・
    • good
    • 1

不要なデータが溜まっていませんか?


メンテナンスは実施していますか?
使うばかりでは 動作が遅くなりますよ

メンテナンス方法(WINDOWS10です)
https://pc-karuma.net/windows-10-disk-cleanup/
https://eijiman.com/windows10-pc-slow-resolve/
一度 試して下さい
    • good
    • 0

HDD ですか? SSD ですか?


HDDならSSDに換装しましょう。

「全体的に動作が重い」のは、PCそのものの性能だと思いますよ。
「CF-SZ5」でしたら、Amazonでも楽天でも1万円程度で買える機種です。
下手に金を追加するのでしたら、新しいモデルに買い替えた方が良いかもしれませんね。
    • good
    • 0

HDDが寿命なんじゃないですかね?


HDDが寿命になると、大抵は動作、起動、シャットダウンがもっさりになります。
HDDは消耗品なのでだいたいの目安は5年ですので
交換した事がなければ、交換すれば快適に戻ると思います。
ただし、バックアップを取っておかないと中身のデータはすべて失う事になるのでHDDが完全に機能を失う前に消えてほしくないデータだけ
外付けのHDDを買って移して、メインのHDDはその後に交換して
バックアップデータをメインのHDDに戻すと良いです。

ちなみにHDDの寿命を知るツールがあるのでまずはこちらをお試しください。

https://forest.watch.impress.co.jp/library/softw …

crystaldiskinfoダウンロード
このソフトをダウンロードして、パソコンにインストールして実行してください。
そしたら、今のHDDの健康状態を知る事が出来ます。
問題なければ青色、寿命が近い場合は黄色、赤は早急に交換が必要な状態となります。
黄色の場合も早く交換してください。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報

このQ&Aを見た人がよく見るQ&A