幼稚園時代「何組」でしたか?

今後の昇進や上司からの評価に影響が無いように会社を訴えるには、どうすればいいですか?

数ヵ月前に入社したんですが、やらされる仕事が求人票や雇用契約書に書かれていた内容と違うんです。
労働力基準法や職業安定法に違反している可能性があります。(ケースバイケースでしすし、私は弁護士じゃないのでなので100%とは言いきれません)
上司に相談しても水掛け論になってしまいます。
最悪の場合、会社に「ちゃんと契約時の内容と同じ仕事をやらせろ」という民事裁判を起こしたいのですが、辞めたくはありません。給料や福利厚生はとても良いんです。

険悪な関係にならず会社と争うにはどうすればいいですか?

A 回答 (8件)

>会社に「ちゃんと契約時の内容と同じ仕事をやらせろ」という民事裁判を起こしたいのです



民事訴訟法では、そのような請求は出来ないことになっています。
(民事訴訟法では強制執行が可能な事案だけです。)
「仕事が契約とは違うので損害を被った、よって○○万円支払え。」
と云うようなことだけです。
    • good
    • 0

日本の場合は無理



ここはアメリカじゃない

そもそも労基法というものはそんな案件をカバーするものではない
    • good
    • 0

>険悪な関係にならず会社と争うにはどうすればいいですか?



相手が虚偽だろうがなんだろうが、あなたにその仕事をさせる意図がなければ無理です。条件が違うということで交渉はできますが相手が初めからそのつもりがないか、それであれば別にあなたに働いてもらわなくていいいというスタンスであれば辞める覚悟で損害賠償請求する権利が残るだけです。

行政上の処分は「虚偽の広告・条件によって労働者を募集する行為は、職業安定法第65条8号の違反にあたり、事業者には6か月以下の懲役または30万円以下の罰金」以上のものはありません。職業安定法の趣旨はあくまで公平で適切な労働者への求人をすることを義務付けることによる社会性、公益の保護を目的としているのであって、あなた自身の個別具体的な不利益を救済することを目的とした法律ではないからです。その場合は以下の例に倣って損害賠償請求を民事で個別にすることになります。


【東京高等裁判所 平成12年4月19日】
この事例では、中途採用を目的とした会社側が求人情報誌に「給与面では同年次新卒者の給与からスタート」と記載していました。ところが、実際には本給テーブルが新卒者の下限に格付けされていたためこれに反論したところ「採用時は下限にすることが決まっているが、努力次第で上がっていく」との回答を受けてしまいます。

裁判所は「労働基準法第15条1項(労働条件の明示)の違反と、雇用契約締結に至る過程における信義誠実の原則に反する」と示し、会社側に対して精神的苦痛に対する慰謝料の支払いを命じました。
https://kashiwa.vbest.jp/columns/work/g_other_wo …


裁判は万能ではありません。ごく一部の公序良俗や憲法などの基本的権利にひどく反する不当な扱いは是正を求めることはできますが、企業の営利社会活動に関する判断そのものについて個別的に「強制して約束を守らせること」まではできません。例えば、会社社長がひどいパワハラを行ったことによって精神的に病んだヒトがいたとして、そのパワハラに対する謝罪を要求したり上司を変えることを交渉することは可能ですが、強制することはできません。ですが、パワハラが原因となって損害を受けたヒトやその関係者が損害賠償や慰謝料を請求することは可能です。

よって、あなたがすべきことは交渉ですが、そのやり方は慎重にうまくやるしかありません。しかし、そもそも相手が足元みてその気でないならもはやあなたと相手の信頼関係や当初の労働契約そのものを反故にしている以上その会社のその雇用契約に固執するのは無理です。あなたができることはさっさと別の会社を探して、雇用契約の虚偽を訴えて損害賠償をたくさんもらって次に行くことです。
    • good
    • 0

無理だと思います。



会社と裁判沙汰になれば、会社は
その従業員を追い出しにかかります。

反体制分子ということで
ブラックリスト入りです。

そういう従業員は、いくら頑張っても
2年以内に辞めています。




やらされる仕事が求人票や雇用契約書に
書かれていた内容と違うんです。
 ↑
こういうのは、理不尽ですが、
日本の会社では普通です。

だから、ただのワガママと取られて
しまいます。
会社は理解などしてくれませんよ。

やるなら辞める覚悟が要求されます。

おかしいですが、これが現実です。

辞める気が無いのであれば
死人になって、仕事をすることです。
    • good
    • 0

雇用契約書のどこかに「人事異動」に関する規定が書かれてませんか?そこに移動の可能性に関する条項があれば、同可能性についてあなた様も合意していることになるので、残念ながらあなた様の「ちゃんと契約時の内容と同じ仕事をやらせろ」という主張が通らないと思います。


もし移動に関する規定が無い雇用契約書だということなら、労働基準監督署に相談することをお勧めします。訴訟より手間もお金もかかりませんし、本来訴訟では無くこちらで相談するのが筋ですから。
    • good
    • 0

〈険悪な関係にならず会社と争うにはどうすればいいですか?


会社と争えばまず間違いなく険悪な関係になります。それが裁判です。もし裁判を起こせば上司や会社から嫌がらせが始まり、退職に追い込まれる可能性が高いと思います。世の中はそういうところです。
私は給料や福利厚生がとても良いのならば我慢するのもひとつの手だと思うのですが……。どうしても耐えられないなら辞めること覚悟で裁判を起こして、自分に過失がないことを証明して他の会社に移ることでしょうか。しかし裁判を起こす人は他の会社で嫌がられると思います。不正を告発して裁判を起こせばブラックリストに載る可能性すらあると思います。繰り返しますが世の中はそういうところです。
私はできるだけ耐えた方がいいと思います。音楽でストレスを発散して。
最後に……本多信一さんの本をお勧めします。
    • good
    • 0

まず無理です


労務契約に 上司の指示通りに働いて会社に利益をもたらした成果として賃金が支払えるという項目に認め印を押しています
求人募集時とは状況が変わるという流動性も会社にはあります
不満なら退職すればいいのです
    • good
    • 0

社外通報窓口があるはずですので、そこで。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報

このQ&Aを見た人がよく見るQ&A