dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

腰痛の場合、腰を冷やしたらいけないと病院に通っている友人から聞きました。
エアーサロンパス等のスプレーは、冷却するような感じがするのですが使用しないほうがいいのでしょうか?
アドバイス宜しくお願いします。

A 回答 (3件)

ためしてガッテンで温湿布と冷湿布の特集をしていた事があります。



貼り薬とスプレーの違いはありますが、ほぼ同じ事が言えるのではないでしょうか?

参考URL:http://www3.nhk.or.jp/gatten/archive/2003q4/2003 …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

いろいろなアドバイスも参考になりますが、やはりTV番組だと納得出来ます。
ありがとうございます。

お礼日時:2005/05/15 20:28

腰に限らず基本的に体は温める事で血行が良く成り、良い状態を保てます。


冷やす事は強制的に血管を収縮させ血流が悪くなります。
打撲等で急性的な痛みは内出血を起こしてるので血流を少なくさせた方が良いのです。この場合は氷ミズで冷やします。(シップは冷シップが好ましいです)
実際に温冷シップの差はしれてます。普段は好きな方で問題無いです
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。

お礼日時:2005/05/15 20:32

確かに最近では筋肉痛とか関節痛の薬で、冷やす湿布薬と温める湿布薬があって、どちらが良いのか迷ってしまいますよね。


私が思うには、筋肉や間接などに炎症があって(打ち身、捻挫等)熱がある場合には冷やす必要があると考えています。
そして、筋肉や関節に張りがあったり、十分にほぐれていない為に痛みなどがある場合には温める必要があると考えています。
したがって腰痛の場合も、筋肉等の炎症によって痛みがあるのならば、熱を下げて炎症をおさえる必要があるから冷やす方がよいと考えています。
温めると、さらに炎症を悪化させると思います。
そして、筋肉の張りとか椎間板ヘルニア等による痛みの場合は、血行を良くしてほぐしてやる必要があるので、腰部を温めてやる方が良いと考えています。
ただ私の場合は、腰を冷やすとお腹の調子が悪くなるので(痛くなる、下痢っぽくなる)どちらにしても冷やさないようにしています。
胃腸の具合が悪くなってしまうのですよね。
「腰を冷やしたらいけない」という話は、そのような事もあるのではないのでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

炎症は、冷やす。
慢性的なものは暖めた方が良いのですね。
アドバイスありがとうございます。

お礼日時:2005/05/15 20:31

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!