
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
有機合成で作れるかという意味なら、不可能です。
ウイルスは、ざっくり言うと遺伝子の大きなカタマリ(ゲノム)をタンパク質の殻で囲んだものなんですが、このタンパク質の化学合成は今のところ、頑張っても数百残基が限界です。ウイルスはもっと途轍もなく大きいタンパク質のカタマリなので、有機合成で作ることはほぼ不可能。細菌に至っては、それに脂質二重膜から成る諸々のコンパートメントやら何やらを色々組み合わせないといけないので、まず無理です。新種のウイルスや細菌が欲しいなら既存のものを遺伝子操作する方がよっぽど簡単です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(コンピューター・テクノロジー) AIは自我を待ちませんが、技術が進んで自我を持ったとします。 その時、AIは同じような性能のAIを積 5 2023/02/02 01:36
- 人類学・考古学 人類は更に進化しますか?? 7 2023/07/06 12:54
- 世界情勢 中国がアメリカ?に向けて気球を飛ばし、この気球をアメリカ空軍が撃墜したという事ですが、 5 2023/02/05 16:07
- 生物学 現在、人間は、無生物から何らかしらのウイルスや菌、細胞などの生物を作り出せますか? また、近未来に可 1 2024/07/23 20:50
- 生物学 無機物から生物を生み出すことはできますか? 1 2024/07/23 20:08
- インフルエンザ コロナウイルスやインフルエンザの様なウイルスを人工的に製造してそれをばら撒いて世界中で大流行させるの 6 2024/06/15 18:53
- AI・ロボット AIで歴史人物を再現することは技術的に可能でしょうか? 日本では政治家や歌手がAI化された例がありま 3 2023/11/12 22:50
- 子供の病気 中学生の友人が、2/9(金)に溶連菌と診断されました。 私はその友人と2/3(土)に1日遊んでいます 3 2024/02/10 10:13
- その他(コンピューター・テクノロジー) ChatGPTは井の中の蛙大海を知らずですか。 5 2024/05/25 21:25
- 政治 AIの発展を邪魔する勢力が有りますよね? 6 2024/02/12 13:47
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ジチオナイトの性質
-
アミノ酸について
-
タンパク質の食品以外での使用。
-
ペプトンとペプチド
-
この体型ヤバい?40歳です。155...
-
タンパク質って皆どうやって計...
-
ウイルスを、化学的に作ること...
-
長い化学式
-
【化学】プロテインは甘いです...
-
ゆで卵はもとの生卵に戻るのか?
-
アミノ酸の疎水性と親水性を数値化
-
タンパク質の一次構造解析について
-
タンパク質
-
タンパクの分離にはFPLCか...
-
40代、50代女性の方、1日の摂取...
-
ダイエット中に1日0.6キロ増え...
-
足の太さが異常です。特に膝か...
-
今ダイエット中です!あすけん...
-
エアロバイクダイエットを始め...
-
運動と食事管理で5kg痩せたとし...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報