
50歳の父が末期の肝硬変です。
それとギランバレーのような症状もあると診断されました。
胸水と腹水があり、どちらも抜いてもらいました。
最近筋力低下があり、唾を飲み込む力がないと連絡があり、口からの呼吸器(切開なし)をしないと明日中には死ぬと言われ、呼吸器を付けてもらい、なんとか一命を取り留めました。
ICUにいて、面会をしたのですが、意識はハッキリしています。声は出ないので、文字の指差しで意思の疎通が取れます。
今後血液を入れ替える治療等をしていく予定です。
数日前まで会話でき、声枯れが酷い状態で、食欲は腹水と胸水のせいであまり無かった見たいです。
肝硬変は完治しないらしく、肝臓移植などの治療法がありますが、医者いわく拒絶反応が出るとの事です。
これからセカンドオピニオンを探したり、治療法なども調べる予定です。
回復する場合もあるが、1〜2年生きられるかどうかという話も聞きました。
このような末期状態でも回復するケースはありますでしょうか、不安で仕方がありません。少しでも回復の兆しがあるのであれば、どんな治療でもしたいと思っています。
最悪のケースでは無く、今は良い方向に進むケースだけ聞きたいです、、このまま死なせたくはありません。
母が毎日泣いている為、不安にさせないために私は泣けません。末期の肝硬変についての参考資料等なにか役に立つことがあれば教えてください。お願いします。
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.7
- 回答日時:
昨日、回答を書き終えて、重要な事案を失念している事に気付き
ました、、。
肝硬変の病態が悪すぎて、同疾患のみにしか思考が及ばなかった
のですが、残された治療法である、肝臓移植もギラン・バレー症
候群罹患者へ適用外ということです、、。
同疾患(ギラン・バレー)は自己免疫機序(システム)に異常を
来すものであり、移植後の拒絶反応を免疫抑制治療を行ったとし
ても、同反応を制御出来無いと言う事です、、。
担当主治医が拒絶反応が出ると言ったのは、一般的な拒絶反応発
現では無く、ギラン・バレーに依る自己免疫異常による拒絶反応
の事でしょう、。(となると、肝移植も治療選択枝から外れてし
まうでしょう、)
No.6
- 回答日時:
ギラン・バレー症候群はさておき、急がれるには進行肝硬変で
しょう、。
進行肝硬変で、胸水、腹水貯留があるとの事なので、肝臓は殆
ど機能していない病態でしょう。
肝臓を草木に例えると、枯れ果てている状態であり、枯れ木に
幾ら水を与えても、再び新芽が出て、蘇ることは100%無い
でしょう?それと同じ病態ということです。
進行肝硬変(今後は末期肝硬変と呼ぶ)は、現在の医学では対
症治療(肝機能停止による発言する様々な症状に対処する治療)
しか無く、残念ながら幾らセカンドをお受けになっても、全て
の医師の見解は同じになるでしょう、、。
良い方向に進むケースのみお聞きしたいとお書きなので、唯一
残された希望的治療法を記しますと、死んでしまった肝臓を全
て生きている新しい肝臓に取り替えてしまうしかありません。
患者の年齢が50歳とお若いので、移植不適合にはなりません
が、如何せん合併症が進んでおり、身体耐術能が有るか否かが
次なる問題になります。(肝臓移植は10時間以上にも及ぶ大
な手術なので、患者の体力(耐術能)が無いと不適合になる)
拒絶反応は、どのみち他人から臓器移植を行う場合必ず起こる
ものなので、それほど大きな問題ではありません。
移植は免疫抑制療法(複数の免疫抑制剤のトライレジメンに依
る)を同時進行で行い、同療法の奏効如何に依り予後が決まる
と言っても過言ではありません。
しかし、免疫抑制療法が上手く機能しなかった場合、いずれは
最悪の結果にはなりますが、移植以外に治療法が無いのですか
ら、同治療法に賭けてむるしか無いでしょう、、。
まずは、担当主治医に移植治療の意向を伝え、拒絶反応以外の
問題点(耐術能など)を確認し、同治療を行っている大学病院
に転院をお考えになる事でしょう。
No.4
- 回答日時:
アルコール依存症による線維化による肝硬変がどこまで悪いのか?
回復する可能性がどの程度あるのか私には分かりません。
●Jehanne-elfeさんや医師のお方のご意見を聞ければよろしいのでしょうが・・
もし仮に回復するとしたら、アルコール依存症自体を解決すれば生きれる可能性もあることになると思います。
●アルコール依存症の原因についてですが、
『多量飲酒者がすべてアルコール依存症になるわけではありません。アルコール依存症の原因の50~60%は遺伝要因、残りが環境要因によると推定される・・』と記されています。
ただ根本の原因については解っていません。
治療の唯一の方法は断酒ですが、止めていても一滴の酒で元に戻ってしまいます。
アルコール依存症も脳の病気とされています。
飲むからなるのではなく何かが原因です。
■イギリスの研究チームのマウスの研究では、{ギャバ受容体をつくる遺伝子(Gabrb1)に★点突然変異が生じ、ギャバ受容体の発現が減少し、充分なギャバを受け取れず、ドーパミンの放出を抑えることができないため、アルコールが止めれない・・}ということです。
http://honyaku.hatenadiary.jp/entry/2014/06/25/2 …
別の報道https://aasj.jp/news/watch/776
どういうことかといいますと、
・普通の脳の神経細胞は、ある程度の飲酒をすればギャバという抑制性神経伝達物質の放出をもたらして、ドーパミンなどの興奮系の神経伝達物質の放出が抑えられリラックス状態をもたらします。
そのため、酔いや眠気などを感じ過剰なアルコール摂取は抑えられます。
しかし、
・アルコール依存状態となっている脳の神経細胞は、ギャバを受け取る受容体に点突然変異(塩基の変異)が起きていて、ギャバを受け取れず、リラックスできず飲酒をやめることができない・・ということです。
(ギャバなどの神経伝達物質を受け取る受容体に付いては、添付図をご覧ください)
酒が強い訳ではなく、《多くの脳の細胞に塩基の変異が起き》、脳がリラックスできず興奮状態のままであり、必然的にアルコールを欲する訳です。
―――――――――――――――――――――――――――――
以上のように
■アルコール依存症も脳の病気であり点突然変異とされていますから、根本原因は何らかのヘルペスウイルスによるものと考えられます。ウイルスが排除されなければ生涯治らないことになります。
■白血球が活性化し、ウイルスが排除されれば治癒に向かうことになると思います。
私の関係では、うつ病の元看護師のお方がハスミワクチンのK.Mと言う種類のワクチンを使用し2か月程で治癒された例があります。
アルコール依存症においても効果を見る可能性があると思います。
この様なことを書き込みましても、先ずはご本人が現状から回復しなければなりませんし、このような考え方に共感できるか否かですから、今の時点では意味がないのかも知れませんね。
No.3
- 回答日時:
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- がん・心臓病・脳卒中 肝硬変・肝臓癌の余命の不明点についてご教示お願いいたします。 6 2024/05/01 06:17
- 血液・筋骨格の病気 私の父が非代償性肝硬変のチャイルドCです。助かりますか。 2 2024/02/26 20:01
- 呼吸器・消化器・循環器の病気 去年11月の健康診断の結果が酷かったので今年4月に精密検査を受けたら「軽度の脂肪肝」と診断されました 2 2023/05/20 09:05
- がん・心臓病・脳卒中 抗がん剤について、皆様ならどうされますか? 6 2023/01/15 19:30
- 呼吸器・消化器・循環器の病気 胃カメラでリンパ腫 1 2024/07/14 21:19
- 国民年金・基礎年金 精神障害で大幅な減薬をして障害年金が止まった方又は事例がありますか? 2 2022/10/28 10:10
- がん・心臓病・脳卒中 姑 93歳 肝臓癌です 発見時8センチ 年齢のため 無治療 現在余命言われましたが それもこえました 3 2023/09/18 11:04
- 呼吸器・消化器・循環器の病気 胸水が溜まり息切れがある場合、それが原因で睡眠時無呼吸症候群のような症状が出る事はありますか? 2 2023/12/12 22:45
- がん・心臓病・脳卒中 5年前に膵体尾部ガンになり切除手術を受け副腎と脾臓も摘出しました。2年前に腹腔動脈への再発と肝臓への 2 2022/09/01 15:56
- 呼吸器・消化器・循環器の病気 逆流性食道炎で処方されたタケキャブについて 12月末に逆流性食道炎の症状(早期満腹感、強い胸やけ、呑 7 2023/01/04 15:59
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
名古屋、愛知県で肝硬変の名医...
-
手のひらのホクロはメラノーマ...
-
アルコール依存症の父親
-
寝起きめまいがするんですけど...
-
胃カメラの件で質問したもので...
-
おちんちんの裏に白いできもの...
-
[ためしてガッテン」「めまいは...
-
健康器具で足のマッサージ5分...
-
これメラノーマだと思いますか...
-
60歳、男性。高血圧で悩んでま...
-
この治療は正しいのでしょうか?
-
[胸のムカつき]と[めまい]...
-
双極性障害
-
質問お願い致します 今日は下痢...
-
妊娠7ヵ月に入る妊婦です。
-
DHCサプリメント
-
潰瘍性大腸炎 軽度の症状はどん...
-
浣腸について
-
コレステロ-ルを下げる方法
-
昼食前に運動をしたのですが、...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
肝硬変に関しまして。ビール飲...
-
精神疾患
-
岩手県花巻市在住です。肝硬変...
-
肝硬変とは酒を毎日のように飲...
-
肝脂肪は6歳ぐらいからでもなる...
-
50歳の父が末期の肝硬変です。 ...
-
病気
-
身体障害者手帳の疑問目はふた...
-
手のひらのホクロはメラノーマ...
-
潰瘍性大腸炎 軽度の症状はどん...
-
お腹がヤバイほどなります。 恥...
-
手のひらにできたシミ?ホクロ...
-
足の甲(指の付け根あたり)に ...
-
足の裏、ほくろとメラノーマの...
-
料理してるとお腹いっぱいになる。
-
昼時に焼肉食べ放題にいくんだ...
-
コレステロールを下げる方法を...
-
お腹が鳴る音の表現の使い分け...
-
脇の下にあった茶色っぽいシミ...
-
朝ジョギングしている方お願い...
おすすめ情報