【大喜利】【投稿~12/17】 ありそうだけど絶対に無いことわざ

高校野球で二部制というのが始まりました。
健康のために、昼の1時から4時ごろの気温の高い時間帯は試合をおこなわないそうです。
しかし、この二部制、3日目で終わってしまうそうです。
4日目以降は昼の1時から4時ごろの時間帯も試合をするそうです。
なぜ3日目までで終わってしまうのでしょうか?

A 回答 (5件)

追加回答



二部制で行うのなら、どうしても1日3試合。

4試合を二部制で行うのは、時間的にかなり厳しくなる。
やってできない事はないですが、終了時間はかなり遅くなるのは避けられない。
ここをどう考えるか。

逆に1日3試合で日程を組むと、必然的に期間が長くなり、これも様々な懸念材料はある。

このあたりの問題をどう解決するかも本格導入までに議論が必要。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

>4試合を二部制で行うのは、時間的にかなり厳しくなる。
やってできない事はないですが、終了時間はかなり遅くなるのは避けられない。
ここをどう考えるか。

第一試合の開始を早めて、なおかつ一部と二部の間の休憩時間も短くして・・・とすればいいのかもしれませんが、第一試合開始を8時よりも前にするのはちと難しいでしょうね。試合前のグラウンド整備のために阪神園芸の人に相当早く出勤してもらわねばなりません。始発で出勤どころか、下手すりゃ前日から休場近辺で宿をとってそこから早朝出勤してもらわねばなりませんからね。
夜も同様で、第三試合が延長戦になってタイプレークをやっても決着がつかないほどになったり、途中で雨天中断が入ったりして試合時間が延びると、第四試合の開始が夜7時とかになりかねません。そこから2時間試合をやるとなると、選手の健康も応援生徒の健康も損ねてしまうかもしれません。
第三試合に雨天中断が入るような気象条件ですと、第四試合にも雨天中断が入る可能性もあります。翌日以降のスケジュールを変えられない場合はどんなに待っても試合を再開せねばなりません。

昔、女子ソフトボールの国際試合において雨天中断が長引いて、夜中の11時、12時に試合再開をしたことがありましたが、そのようなことが高校野球でも起きてしまうかもしれません。
これでは第四試合に当たったチームは大きく体調を崩してしまいます。

また、今の高校野球での騒音ルールがどうなっているかは知りませんが、試合時間が余り夜遅くになれば、「夜X時以降は鳴り物使用しての応援禁止」というルールも出来てしまうかもしれません。そうなると応援生徒の思い出作りができなくなってしまいますね。

そうなると
「第四試合のくじを引いたチームは優勝が危うい」
なんていうことにもなるかも。

1試合7イニング制でも導入しないと、一日4試合二部制、というのはちょっと無理かもね。

お礼日時:2024/08/10 17:36

4時開始でもウォームアップとかは昼過ぎからするので・・・



それに、攻撃中は選手はベンチの中。
それに、甲子園出場校自体、地区予選で弱小チームを長時間守備させてるんだから、それと比べりゃ比較的実力が揃った本戦は良いでしょ・・・
審判のオジサンたちの方が大変です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

お礼日時:2024/08/15 09:26

高野連のアホが考えることだからです。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

お礼日時:2024/08/15 09:27

一日、3試合と4試合の違いでしょうが・・・


3試合目が、17:00開始となり、もしナイターになると
照明が点灯しますが・・・
ナイターになると、投手の球が、昼間より早く見えます
好投手がいるチームが有利になりますね!
それと、フライもナイターに慣れていなければ、捕球するのが
難しくなります
ナイター設備のある学校は慣れていて、有利になりますね!

昼間、暑いので涼しくなってから・・・は、大変いい事だと思います
ただ、上記のような懸念も心配事の一つですね!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

お礼日時:2024/08/15 09:27

今回が初めての試みで、まだテストケースの段階だからです。



今回の試験的運用で、問題点があるなら、そこを改善するにはどうするのか、再度煮詰める流れです。

午前の部と午後の部で観客は完全入れ替えです。
その間、周辺の人の流れや混雑具合。
地域住民への影響。
あるいは、夕方からの試合が長引いた時に応援団はどうするのか。
公共交通機関の協力体制。

とにかく今回が初めてのケースですので、その他にも色々と懸念点は出てくるでしょうが、一度この様な方向で動き出したのですから、徐々に2部制の方向に向かうのは間違いありません。

それにしても、今回の2部制の案。
案が出てからかなりスピーディーに運用された印象です。
保守的な高野連と朝日新聞にしては、思い切ったなと感じてます。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
テストケースなんですね。
で、二部制と、従来制を同一大会でどちらもやってみて、問題点を探し出していく、ということなんですね。

>それにしても、今回の2部制の案。
案が出てからかなりスピーディーに運用された印象です。
保守的な高野連と朝日新聞にしては、思い切ったなと感じてます。

導入賛成派がかなり強く主張したのでしょうね。
まあ死人が出てからでは遅いですしね。
これがまた、高野連の中に
「練習中は水飲むな」
「我慢や犠牲に耐え忍ぶのが高校球児だ」
「最近の高校球児は髪を伸ばしているが、ああいう奴らが増えるから暑さに負けるヤワな球児が増えるんだ」
というような戦時中をひきずっているような連中が大勢、高野連の主要な部分に居座っているようでは二部制導入テストなんてできなかったでしょうが、そういう「戦中派」も今はもう死に絶えているんでしょうね

お礼日時:2024/08/10 17:24

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報

このQ&Aを見た人がよく見るQ&A