重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

ほかに取れる資格はありますか?

栄養士の資格を取りたいと考えていましたが、学校にも言っていないのでそもそも取れる資格がなく、でもそういう知識や資格に興味があり、取りたいと思っています。
調べてみて食生活アドバイザーがいいのかな〜と考えているのですが、他におすすめの資格はありますか?

A 回答 (3件)

資格取得したら、実益あるのが良いよね。


資格を活かして稼げるのが魅力的!

学校行かなくても取得出来る資格は沢山ありますよ。
質問主様にぴったりの見つかると良いですね!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!
他の仕事があるのでそれを活かして仕事をすることはまだ分かりませんが、勉強ついでに資格を取ろうかなと考えています。
どうしても資格が欲しいと言うよりかは知識として学んで活かしたいです。

それでなにかおすすめのがありますか?

お礼日時:2024/08/14 03:01

私は履歴書を見る機会がありました。


その時に無駄に資格をいっぱい持っている人と、関連のない資格を持っている人から排除していきました。

資格を持っているのではなく、関連性と必要な資格を持っている人たちを優先に考慮していきました。

資格は許可証であって、実力を示すものではないです。
仕事をして資格が必要になってから取得をすることを私は勧めます。

今の時代の人事課の人はどうでしょうか、時代が違うといわれれはそれまでですけど。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

貴重なご意見ありがとうございます。
確かに、資格を取ってればいいという訳ではないと思います。
私も就活の時はこの業界にはこの資格を書いた方がいいなっていうのを分けてました。

今取りたいのは自分でもそういう知識をつけて、食事を作る相手や自分の健康に気を使いたいので、別に履歴書などに書かなくてもいいとは思っています。
また、資格とは全然関係ない仕事をするのでほぼ独学で取れるような資格で、それで学んでいこうかなと思っています。

お礼日時:2024/08/18 18:06

時間あるなら管理栄養士ですね


学校いくのが早いですよ

資格ないと出来ない仕事なら仕方ないけど

社会にでたら資格取る暇なくなります
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
来年は就職なので、また違う仕事をするので独学で取れる程度で栄養のことや食事のことを学びたいと思っていて、管理栄養士の資格が取れたらいいのですが学校に通ったりすることは今のところは難しいのでそれ以外で取れる資格を探しています。

お礼日時:2024/08/14 02:59

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!