
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
暗記に近いものがあるとは思います。
ただ考えてみると問題にでているのは、塩化鉄(Ⅲ)と水ですよね。
水溶液中では塩化鉄(Ⅲ)FeCl₃は「Fe³⁺」と「3Cl⁻」として存在し、水H₂Oは簡単に表すと「H⁺」と「OH⁻」として存在していると考えればいいと思います。
単純に言いかえると、Fe³⁺、3Cl⁻、H⁺、OH⁻が過熱され反応が起こっているという状態です。
なので鉄と酸素の反応ではないと考えたらいかがでしょうか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 物理学 磁性体に関する熱力学の問題が分かりません 1 2023/07/18 03:23
- 数学 時々、回答者の見識に疑念を抱いてしまうんです。私だって本当は皆様のことを疑いたくはありません。しかし 2 2022/11/27 12:23
- システム科学 オートマトン、文脈自由文法の問題 2 2023/07/12 23:19
- 化学 高校化学についての質問です。 この問題がとなくて困ってます、誰かわかりませんか? 【14】炭素、水素 5 2024/03/15 01:44
- 化学 化学についての質問です。 20℃で1.031×10^5Paの空気で飽和された水1リットルに溶けている 1 2024/02/25 18:30
- 大学受験 数学 勉強法 受験生ですが、数学が苦手です。 苦手なりに演習を積み、公式を扱うだけの問題はある程度解 2 2022/08/13 13:10
- 数学 整数問題 20 E### 8 2023/06/02 08:24
- 大学受験 共通テスト 数学 復習 共テの実力問題を解いているのですが、 なかなか点が上がりません。 参考書での 3 2022/11/04 13:59
- 化学 有機化学の酸性度、pKa値について質問です。 アセチルアセトンとアセト酢酸エチルの酸性度を比較する問 2 2023/12/19 12:04
- 化学 無機化学について質問です。 大学受験において、ある物質は酸化力があるや還元性があるなどは完全に暗記す 2 2023/07/27 11:28
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
暗くなるとは、、、 人間の目で見た場合、光が無くなると真っ暗になると思いますが、人間の目で識別できな
化学
-
【発がん性】スーパーの無料の水→PFAS 、専用容器→BPA含まれるのか
化学
-
凍らせたペットボトルを溶かした時、量は同じかどうか。
化学
-
-
4
正八面体孔と正四面体孔はなぜそのような名前になるのでしょうか。どちらも4つの球に挟まれているような気
化学
-
5
数学をずっと勉強していますが、あまりできるようになりません
数学
-
6
②での答えが2対1です 答えには20℃の水1リットルに溶ける窒素と酸素の標準状態における体積比が 物
化学
-
7
理論化学の反応速度というのは反応する速さという解釈で常に正の値にするのでしょうか
化学
-
8
試合で5回、負ける確率の求め方を教えて下さい。
高校
-
9
寄生虫の事で質問です 本来人間専門に寄生する寄生虫は「宿主が死んでしまったら自分の命も無くなるので宿
生物学
-
10
【化学】アンチモンって何ですか? どういう性質がある
化学
-
11
【化学】伊藤園の水素水はもしかして酸性水なのでは? 酸性水は主にH+(水素イオン)を
化学
-
12
答えは31.3です。 途中式が分からず困っています。 回答お願いします。
生物学
-
13
一辺が3センチの三角形の高さが 3√3/2になるのって何故ですか?
数学
-
14
【珈琲豆】コーヒー豆を粉にしたインスタントコーヒーの粉に賞味期限はあると思いますが、賞
化学
-
15
この計算を22.4×300÷273としたら≒5.0でなく4.9になりました。だめですか?
化学
-
16
なぜここでもう一度確かめの計算をしているのでしょうか?
高校
-
17
【シーケンス制御】自己保持回路について
工学
-
18
(1)のウエオの問題なのですが、a2+a3/2という部分は理解できるのですが、なぜ答えが13/4にな
数学
-
19
水和物の結晶を溶解させて温度を下げて再結晶したときその結晶には ①水和水が必ず含まれる ②水和水が含
化学
-
20
大学で鉛筆を使うことってありますか?入試以外で。
その他(教育・科学・学問)
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
化学です。
-
酸化剤の酸化力の強さはF₂>O₃>H...
-
アルミニウムは、塩水で腐食し...
-
「酸化皮膜」と「酸化被膜」っ...
-
酸化作用とは?
-
錫(すず)めっきが黒くなるのは...
-
汗をかいた頭髪からマクドナル...
-
希硝酸と濃硝酸ではどちらが酸...
-
銅線について
-
ハイターでアルミの材質を浸け...
-
二酸化硫黄が酸化剤、還元剤に...
-
汚れた一円玉を綺麗にする方法
-
アホな質問なのですが、ステン...
-
トリエチルアミンが変色する理...
-
『酸化作用』と『酸化力』の具...
-
Zn,Cu,Fe,Ag,Mg,Auのうち、塩酸...
-
酸化・還元と、酸性・アルカリ...
-
不動態
-
鉄と濃硫酸の反応って進行しま...
-
フェノールの酸化
おすすめ情報
これです
これです