dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

僕の友だちのお父さんがすごい困っています。
と、言うのもある日の午後に友だちの父が近くで大きな物を買い物をしていて、マンションの入り口のあたりに車が停まっており少し通りににくかったので友だちの父が乗っていた車の持ち主に向かって無愛想に「少しどいて欲しい」と言ったところ、相手がキレました。最初は口論だけだったのですが、友だちの父はとても短気で相手に向かって「とんかち」をもっていこうとしただけで父がやはりやめていたのですが、
その後に相手側の一人がでまかせで「包丁を持って来ている人が脅してる」と警察に通報してややこしくなりました。友だちはその場で見てなかったのですが、
友だちの母と父や、相手側は事情聴取のため警察に行ったのですが、友だちの母が警察官に「お父さんの状況は不利」と言われました。
事情聴取で相手側が友だちの父が「包丁を持っていた」とでたらめな発言をしたのです!友だちの側はもちろん「違う!とんかちだ!」と意見が食い違っていまして長時間事情聴取が続いています・・・。
この状況は友だちの父がやはり不利なのでしょうか?
また友だちのお母さんもかなりグロッキーで疲れていてどうしたら友だちの母の気持ちを落ち着かせることができるでしょうか?
ぜひとも、一部感情的になったところもありましたが、ぜひ友だちを救ってあげてください!!!

A 回答 (3件)

>>無愛想に「少しどいて欲しい」と言ったところ、相手がキレました



このあたりの描写が、どうも「友人の父」を庇っている風に見受けられるのは気のせいでしょうか?
「友人の父」の言葉はいたって普通で、相手は「キレ」た?
まあ実際の状況が多少違うにせよそうでないにせよ、自分から喧嘩をふっかけた挙句凶器を持ち出すような方は、警察でこってりこってり絞られて来て頂きたいというのが正直な感想です。
前科がつくような所にまでは行きませんから。

あなたのご友人やそのお母様を救うために何ができるかと言えば、「父」がこってり絞られて猛省して家族でもよく話し合い、二度とこういう事を起こさぬようにする事でしょう。
次はその凶器を振り下ろさないとは限りませんからね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>>このあたりの描写が、どうも「友人の父」を庇っている風に見受けられるのは気のせいでしょうか?

私の書いた文章が冷静さをかけていたようです。このあたりはもう少し「第三者」的描写という要素が抜けていたことをお詫びします。

友だちにも「父」が帰ってきたら厳重注意をするように、次このような事態が起きないように指摘するよう言いました。
今回は誠に貴重なご意見ありがとうございました。

お礼日時:2005/05/15 17:50

とんかちでも十分犯罪なわけですが.....

    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですか・・やはりとんかちを持って行っただけでも犯罪になりますか・・貴重なご意見ありがとうございました。

お礼日時:2005/05/15 17:08

喧嘩両成敗なので、しばらく事情聴取されたあと釈放されると思います。



このまま留置場にぶち込まれたら、また質問してください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

貴重なご意見ありがとうごさいます。
喧嘩両成敗でも何か罰金とか何らかのペナルティーが科せられるのでしょうか?とにかく貴重なほんとに貴重なご意見ありがとうございます。

お礼日時:2005/05/15 17:03

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!