「覚え間違い」を教えてください!

先日ADHDと診断された6歳の子供についてです。

先日発達外来へ連れていきADHDと診断されました。
ASDも若干見られるが診断には至らないと言う事でした。

初めての発達障害児の育児で分からないことだらけで
いろいろ伺いたいです。

うちの子は落ち着きがなく常に動き回ったり
物を物色して振り回したり口に入れたりします。
その対策を何か出来ないかなと思い
常に手に持っていられる何かいい物がないかと
探しているところです。

うちの子は特に何か好きな物がある訳でもなく
特定の物に興味がある訳でもなくありません。
ビデオを見せても最後まで見ることなく
チャンネルをポチポチ変えて
遊び始めると大声出しながら大暴れ。

外へ連れ出しても走り回ったり
周りが見えないので人にぶつかったり
車に轢かれそうになったり。大声で叫んだりと...。
挙句の果てにいつの間にか迷子。
周りの迷惑になりそうで外にも連れ出せません。

落ち着いている時間もなくこっちまで
ストレスでやられそうです...。

多動のお子さんを持つ保護者の方は
どう家で過ごしているのでしょうか...。

いろいろお話をうかがいたいです。

A 回答 (6件)

支援機関や相談窓口を積極的に活用する。


納税した分、使い倒しましょう。

夫婦だけで抱え込まない。
    • good
    • 0

買い物などはお子さんがいないときに済ませるか宅配などでなるべく連れて行かない



できれば策で囲われたアップダウンもある大きな公園とかが良いと思うけど見失うようならやめたほうが良いかな

薬も視野に

手に持たせるのは気に入ったり手触りが合わないと
放り投げて結局他のものを触るとか
一通り目新しいものは触りたいのかなどの見極めも大事だと思います

どんなものなら持っててくれるかな
それともものと関係なく他のものを持ちたがるかな

OTや個別や療育が申し込めそうなら申し込んでください
そういうところの先生がお子さんを観察して教えてくれます
園児ならまだ自治体などでも受けられますが 
病院のリハビリ系などで探しても良いかもしれません
医師にも相談してください

家は戸建てにしたり、窓にはダイヤル錠をつけたり
あの手この手で脱走や危険を回避してきました

学齢期なら放課後デイサービスなども検討されては。

とりあえずネットの情報はアテにしないほうがいいです

あとこれからの進路を早急に調べたほうが良いですね
    • good
    • 0

大変ですね。



外に出るときはハーネスなどをつけてもらっては?
あと、買い物などの場合、一緒に行って店の外で「○○と○○を買います。騒がないでね。騒いだら、直ぐに家に帰ります」と話して、約束させます。そして、買い物は言った物だけ買って帰ります。あなたも脇見をしません。もし、途中で騒いだら直ぐに子どもを抱えて、店を出ます。子どもがなんと言い訳しようが、買い物は諦めてください。そして、家に帰ります。
これを何度か繰り返せば、約束が守れるようになります。ただし、それは大きくなったら、通用しません。

あと、家の中で何もない場所を作ります。出来れば、周りから見えないように囲いを作ります。大きめの段ボールでもかまいません。中には少しリラックスできるクッションを一つだけ入れます。もし、本人が落ち着かないのならば、一つだけおもちゃを入れてください。本人には「あなたの秘密基地。誰も中には入らないし、のぞかない。ただし入っているのは10分だけ」と話します。
そして、本人が騒いだり、落ち着かない状態に成ったら「騒ぐなら、秘密基地に行って」と言います。本人が行きたがなくても、入れてください。そして、10分後に出してください。その時、落ち着けていたら「落ち着けたね」と褒めてあげてください。騒いでいたことは叱らない。もし、本人が騒いだ理由を言い出したら、落ち着いて聞いてあげてください。ただし、ジャッジはしない。もし、言い訳で興奮してきたら、もう一度、秘密基地に行かせます。そして「落ち着いて説明できたね」と褒めてあげてください。
そうやって、落ち着くための時間が短くなってきたら、理由を聞いた後に「こうした方が良かったのでは?」「お母さんは○○が嫌だったな」とアドバイスとして、した方が良かった行動を話してあげてください。ただし従わないからと叱らない。

ADHDの子は、衝動性が高いので、まず衝動性を自分でコントロールする方法を身につけさせます。ブライドも高いので、力ずくの指導は親の場合は余り有効ではありません。(他者の場合は有効な場合もあります)
常に自己選択とさせる方が、良いのかと。他者の場合は「その人と会うか、会わないか」の自己選択が出来ます。

ご参考までに。
    • good
    • 0

それは医師に聞くべきです。

    • good
    • 1

https://kodomo-plus.com/development_deposit_2/


ショートステイなど、相談されては

幼稚園児でしょうか園の時に
お子さんに支援の人をつけてもらう相談されては


小物などは届かない所におく

ぬいぐるみなど

youtubeでモーツァルトなどのクラッシック音楽きかせるとか

食べ物に気をつける
なるべく添加物をさけ、
頭によい食べ物ネットで調べるとあります
大豆製品など

あとはネットなどで対策を調べたり、
児童相談所や精神科医などに相談されてはいかがでしょうか
    • good
    • 0

黙るまで、薬の量を増やせばいいんじゃね?

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報

このQ&Aを見た人がよく見るQ&A