
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
No.4です。
本文を書き損じました。
妄想の前の本文を記載します。
備蓄米を放出する基準ではないので、放出されることは無いとのことです。
米を仕入れられない理由についてです。
お米の流通は、正規ルートの“相対取引”と、裏ルートの“スポット取引”があり、スポット取引の業者が仕入れられないようです。
お米の在庫率については、今年が26.4%で、2018年の在庫率26.1%と殆ど変わりません。
https://news.yahoo.co.jp/articles/7debc700652032 …
No.4
- 回答日時:
以下は私の妄想です。
今年は物価が上昇しました。
そのため、今までよりも安いお米を買うようになった人が増えました。
なんなら、パンを多く食べてた人が、お米を多く買うようになりました。
そのせいで安いお米が売り切れました。
今まで安い米を買ってた人が「こめがねー」と騒ぎました。
南海トラフ巨大地震だとテレビが騒いだので、一部の人が米と水を買いだめに走りました。
台風だとテレビが騒いだので、一部の人が米と水を買いだめに走りました。
店頭から米が消えました。
私「お米がないならパンを食べればいいじゃない」
No.2
- 回答日時:
店により偏りがあります。
近所にいくつかスーパーがありますが、ない店はなく、ある店はあります。
いつものスーパーで棚がほぼ空だったのでちょっと余分に買ったら、別の店にはいっぱいありました。
そのスーパーが契約している仕入先によるのでしょう。
貯蔵米については飢饉というほどではないから放出しないのだと思います。
疑問であれば農林水産省に問いあわせてください。
No.1
- 回答日時:
揖保乃糸とか小豆島のソーメン食べて凌ぐしかないですね。
イオン系のスーパー、マルエツで20袋くらいありました。その他のスーパーではほとんどありません。
>国や農協の貯蔵米はどうなっているのですか?
農水省に抗議の電話してください。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
有機則でのクリーンルームの考...
-
危険物取扱免許を持っていれば...
-
消防法が定める危険物取扱者の...
-
FMバルブのFMは何の略ですか?
-
危険物屋内貯蔵所
-
【危険物取扱者に質問です】「...
-
高圧ガス 第1種貯蔵所と第2...
-
ステンレスタンクの厚みを知り...
-
ビタミンB12の血中濃度が高値
-
危険物取扱者と理科教員
-
管工事の施工管理法について教...
-
危険物取扱者試験の受験準備講...
-
「乙なものだ」はどうして「甲...
-
焼酎は甲類ですか乙類ですか?
-
危険物取扱免状の免状番号がわ...
-
アーススイッチって何ですか? ...
-
危険物取扱者乙種第4類 と、第...
-
海運関係に詳しい方:ライナー便...
-
経営審査と消防設備士の関係に...
-
消防設備士甲種4類、製図にて質...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報