重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

某、政治家5人衆は今後も総理の芽はありませんか?

A 回答 (7件)

お返事



日本の優秀な政治家を潰して、中国の言いなりになる政治家が総理になれば中国はやりやすいですからね。
例えば、河野、小泉、石破とかね。(笑)
かつて太平洋戦争では、日本が窮地に陥っているのに何も動かなくていいと指示した軍の幹部もいたんですよ。そして日本が負けるのを静観していた。勿論裏でアメリカとつながっていたんですけどね。
今なら、それが中国という事です。例えば、中国が攻めて来ても、自衛隊に動くなと言う総理大臣がいてもおかしくない訳です。
先の戦争から学ぶと言う事はそういう事です。中国が攻める時は、すでに調略が済んでいるという事です。
    • good
    • 1

はい。

総理大臣への夢ははかなく消えました。
あの5人衆の鼻息が荒かったのは、最大派閥の幹部であったからです。媚び諂うことで親分から重用されてきましたから、特段ずば抜けた才覚がある5人ではありません。本人たちもそれを自覚していたので、派閥が分裂するような過激行動はとらずに5人で協調してきました。
ところが、キッシーにより派閥が解消されてしまい、5人衆は丸裸で放り出されてしまいました。これから5人衆がまた集まって一つの集団を立ち上げることはあり得ません。数人の子分を従えた小親分が関の山です。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

今回立候補した1人が総理に指南して派閥解消させたとしたらあの人ですよね?
でもその人が総理にはなれない可能性大
だとしたら、これまた滑稽ですね笑笑

お礼日時:2024/08/20 17:40

安倍派五人衆の事と思いますが、日本の場合「熱しやすく冷めやすく」とか「喉元過ぎれば


熱さ忘れる」とも揶揄されますから、先の事に於いては何が有るのか判りませんよ。
気付いた頃にはシレッと復党していたと言う事等自民党ではよく有る事ですし。
後は国政選挙の時に地元有権者達がどう判断するかですがね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

今回、何も無ければ5人衆大チャンスだったのに笑笑 策士が誰だか分かりませんが権力闘争は面白いです

お礼日時:2024/08/20 17:34

総理どころか次の選挙で落選します



日本人の誇りとして落選させるべきです
    • good
    • 1
この回答へのお礼

やっぱりそうですよね!

お礼日時:2024/08/20 13:34

そうなると、中国の思う壺ですね。

(笑)
    • good
    • 1
この回答へのお礼

なんでなんでなんで

お礼日時:2024/08/20 17:35

裏金の件では、知らぬ存ぜぬで、秘書とか会計責任者のせいにしちゃったでしょ。



人として誠実ではないですよね。

このような嘘つきが総理大臣になれるわけはありません。

腐敗しきった自民党でも、僅かに人の部分は残っていると思いたい。

自民党が割れて、誰かが「裏側を全部話します」となれば面白いですがね。

ま、殺されちゃうかもしれませんが。
    • good
    • 1

某…五人衆って?


ここでは実名あげて平気ですよ
    • good
    • 1
この回答へのお礼

外見からも超嫌いなのが居たんです 今回大チャンスだったのにざまあーです笑笑

お礼日時:2024/08/20 13:01

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!