
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
最近、鍋をガリガリに焦がしたことがあります。
f^^;それで、以前何かのテレビ番組で見た方法を試してみました。
それは、焦げたおなべに塩を一面に広げて、再び火にかける、という一見無謀にも思える方法です。
だめだったらおなべを捨てる覚悟でやってみたら、木べらで鍋底をたたくと、ぱりぱりと焦げが外れてくるではありませんか!?
真っ白だった塩がだんだん焦げと混ざり灰色になってきます。それで結局、全部取れてしまいました。
その後もそのお鍋、普通に使えています。
捨てる覚悟がいるかもしれないけれど、やってみますか?
No.5
- 回答日時:
私もジャムに効くかどうかはわかりませんが、ウチの近所のおばさんから聞いた話です。
何もしないで、ただ鍋を庭やベランダなどに逆さまに
(裏返して)置いておくだけでいいそうです。
カンカン照りのお日様の下で鍋の底が熱せられてキレイにとれるらしいですよ。
力入れて磨いたりしなくていい、一番簡単な方法だって言っておられました。
No.4
- 回答日時:
私の母も焦げ付きには重曹を入れたお水を沸騰させるといいと言っていますが、重曹をわざわざ買いに行くのも面倒なのでいつもお水だけ入れて沸騰させています。
気長にボコボコの状態で待っていると勝手に焦げ付きが剥がれてくることもあります。まずはおためしを^^

No.1
- 回答日時:
ジャムの焦げに効果があるかどうかは自信がありませんが、水と酢を混ぜたものを焦げ付いた鍋に入れ、それを火にかけてしばらく沸かすといいみたいです。
私も別のものをたまに焦がしますが、なんとかこの方法で対処しています。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- カップル・彼氏・彼女 圧力鍋の内釜の焦げをタワシで洗ってケンカになりました。 24 2022/09/27 07:11
- 食器・キッチン用品 ヘンケルスとか、有名な鍋のメーカーだと思うのですが、ミルク鍋くらいのサイズのステンレスのを持ってます 2 2022/07/27 19:44
- 食器・キッチン用品 ガス台クリーナー?の、まるで魔法のようなスプレー。 6 2022/09/04 08:51
- 食器・キッチン用品 こんばんは 教えてください アルミ製の鍋の底が一度、焦げを取ったのですがまた、鍋の底に、焦げが出てき 3 2023/02/01 18:08
- その他(悩み相談・人生相談) 今使っている鍋の焦げが落ちないので、買い換えることになりました。 夫はお金に厳しく、オフハウスの未使 3 2023/01/24 22:52
- ホームベーカリー・ホットプレート・圧力鍋 圧力鍋の焦げがどうやっても落ちません なんかもう表面と一体化してツルツルしてて擦っても落ちないし重曹 3 2022/09/01 19:50
- その他(料理・グルメ) こんばんは いつもすいません 一度、鍋の底を焦がしてしまい、2回その焦がした鍋で、料理をすると、焦げ 1 2022/05/26 17:43
- 化学 【天麩羅】天婦羅を作るために鍋に食用油を入れて揚げました。すると焦げ目が付くものと綺麗に揚がる2種類 1 2022/04/30 21:20
- レシピ・食事 タッパーでチンするタイプのパスタ容器でもパスタを作れませんでした。どうしたら良いでしょうか。他にいい 3 2022/09/07 15:28
- 食器・キッチン用品 IH圧力鍋で米を炊いてますが焦げます。 最初強火(5/6火力)圧が上がったら弱火(2/6火力)で6分 4 2022/10/10 13:45
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ステンレスのやかんを空焚きし...
-
琺瑯なべの茶渋 重曹を使ってい...
-
ステンレスフライパンの外側の...
-
焦げた鍋の洗い方
-
ホーロー製品のお手入れ
-
やかん:黒く焦げないように使...
-
鍋の焦げ付きを簡単に落とす方...
-
グリルパンのこげの落とし方
-
ホーロー鍋の取り扱い。毎回焦...
-
鍋の内側の焦げ付きをなんとか...
-
ジンギスカン鍋の掃除について
-
揚げ物の焦げってガンになるん...
-
鍋に付着した、白いものをとる...
-
ヤカンの中のこげを落とす方法は?
-
炭を食べる?【専門家のかたの...
-
鍋に付いて消えないにおい
-
重曹で牛肉を柔らかくしようと...
-
ストウブについて
-
◎重曹を使って芋から作る手作り...
-
地鶏の炭火焼きに付いてる、あ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ステンレスのやかんを空焚きし...
-
焦げって
-
鍋底の食材を焦げ付かせない方...
-
地鶏の炭火焼きに付いてる、あ...
-
焦げた鍋の洗い方
-
安いホーロー鍋の塗装について...
-
鍋に付いて消えないにおい
-
煮魚を作った時などの鍋のこび...
-
ケロッグ?のコーンフロスティから
-
肉をゆでた後のなべの洗い方
-
牛乳(豆乳)をステンレスなべ...
-
鍋のにおいを消したいのですが...
-
重曹で牛肉を柔らかくしようと...
-
しつこい鍋の焦げを取る方法
-
耐熱ガラスの焦げ付きを落とす...
-
鍋に付着した、白いものをとる...
-
ケーキの型の“さび”取り方法
-
麦茶用の容器のニオイの取り方...
-
揚げ物の焦げってガンになるん...
-
ホットプレートの反射板の焦げ ...
おすすめ情報