
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
そういう時ありますね。
私は現在61歳、21歳のときにうつ病を発症し4年間を除いて現在進行系で通院しています。
生活保護で、自己破産もっしています。
でも、自己肯定感は弱くありません。
その一つが「自信」を持つことです。
@自信をつけるために、以下の手順を行ってみてください。
1:土台作り~形から入る
感情が行動に現れるように、
行動が逆に感情を変えていくことがあります。
自信のない人は、視線が下を向き、
歩き方も力がないのではないでしょうか。
ですから、空を見たり、星を見たりして、
視線を上に上げる練習をして下さい。
また、座っている時、歩いている時に意識して背筋を伸ばして下さい。
そうすると、自然と心が前向きになり自信をつける土台が出来ます。
2:毎日コツコツと習慣づけて成功体験を得る
まず、毎日今やっていることでも、やっていないことでも、
自分にとって(自分以外の人にとっても)プラスになると思うことを書き出し、色々試行錯誤して、その一つでもルーティン化(毎日の生活に自動的に組み込む)して、
それによる小さな成功体験を経験した時、その積み重ねが自信の種になります。
自信はその継続によってもたらされるのです。
そして、以下の循環を覚えておいてください。
思考が変われば、言葉が変わる
言葉が変われば、行動が変わる
行動が変われば、習慣が変わる
習慣が変われば、人格が変わる
人格が変われば、運命を変わる
3:上記の小さな成功体験の積み重ねのなかで、
少し頑張れば、達成できそうな目標を設定し、達成したら少し大げさに自分にご褒美を与え、それをモチベーションとして、もう少し難しい目標を設定していき、より大きな成功体験を得ることで自身がつきます。
そして、以下の名言を参考にしてください。
@自分という小さな存在が、
誰かたった一人の人でもいい、
その人の心に温かな火を灯すようなものになれたとしたら、
それはどんなに有難く、幸せで、自信をもつことだろうか。
by 瀬戸内寂聴
@大切なのは、希望を持って続けること。
何か続けていると、どこかに自信が湧いてくる。
続けることは、自信をつけるのにとても良い方法です。
by作者不詳
@自分にはできないかも知れないという恐れに
真正面から立ち向かうたびに、
あなたは強さと自信と経験を勝ち取るのです。
だから、できないと思うことに挑戦してごらんなさい。
byエレノア・ルーズベルト(アメリカ合衆国大統領フランクリン・ルーズベルトの夫人)
人間の存在について
@「存在するものは合理的である」というヘーゲル(ドイツ人哲学者)の言葉があります。存在するからには、必ず何か理由があって存在しているということだと思います。
それが、たとえ直接的に見えなくても、社会に存在しているという事実が、社会の役に立っている、あるいは誰かに喜んでもらえている、ということの証なんだと思います。
@『この世でいちばん楽しい人生の過ごし方。
それは、「自分の存在が喜ばれているという喜びを、実感しながら生きていく」
ということ。』と小林正観は語っています。
あなたが、この世に存在しているのは、
ヘーゲルというドイツ人哲学者が言うように、
あなたにも存在意義がある」から存在していると私は感じるのです。
人間は、存在意義がなくなったら、または十分に果たしたら、
それはどんな形であれ「寿命」という形で人生を終えるのではないでしょうか。
ですから、その日が来るまで自ら命を断つことを勝手に決めてはいけないと思うのです。
私自身が考える最高の「存在意義」は、小林正観が言うように、
第三者(配偶者、子供など親族を含む)がその人なりの幸せになるためのお手伝いをし、
その人が幸せになっていく過程を楽しみ、
「自分の存在が喜ばれているということを、実感しながら生きていく」というものです。
少なくとも一人には、「助けてくれてありがとう」と言われるように生きてみませんか?
@人生のある場面で、
「この先、生きていてなんの楽しみもないな」と思える時もあるかもしれません。
ですが、自分の存在の意味や価値を決定するのは自分ではないのです。
私たちは天から命を与えられており、
すでにこの世に存在していること自体が存在価値のあることを証明しています。
「絶望とは『生まれ変わる』ための陣痛に他なりません」という言葉もあります。
絶望を感じられることはまだ希望のある証拠なのです。
ただ、それはひどく辛く苦しいものです。
そんな時どう対処したらよいか。
希望がすべて絶たれた状況が「絶望」です。
そうとしか考えられない時、私たちは何かの結論を出そうとします。
しかし“黙って待って”そこに自分の解釈を加えないことや、
ほとんど何の役にも立たないことにも望みを託してみる方法をお勧めします。
絶望の淵にあって必要なことはただ一つ。
「あるいは望みが見いだせるかもしれない」と思い続けることなのです。
No.3
- 回答日時:
回答に前にお尋ねします
貴方の年齢と社会(企業勤務年数)・・・?は
御自分の年齢と社会人経験が比較的合致しています、
つまり今の仕事よりもっと楽な仕事、しかも今の収入より多く欲しいという欲望と希望を持っていませんか
人間なら誰しも思う事は当たり前!
しかしながら現実は違うじゃないの・・と思うのが企業で有り社会の厳しさ
要するに今の仕事より好条件を希望しますよね
男は【古い思考ですが】仕事を好きになる、性分に合わない「いやいや勤務」する仕事は絶対上手く行きません、当然給与も満足出来ない筈です
御自分に合う仕事を見つけるのも必要ですね
私は高齢者になりますが多種多様な企業と関わりました。
その時思ったのがこの仕事は自分にとって歯車がかみ合っているかを自問自答しました、
当然辛抱、我慢しないといけない事は一杯有ります
ついでに言えば、一度人生で【奈落底に落ちれる、地獄を経験】すると普通に元気で仕事が出来る喜びが有ります。
今は非常にハッピーですが30年余り前の数年間
「家、財産、生きて行く上で最低限必要な物を失うと(隣の芝生が青い)
という贅沢感覚は思いませんでした」
今は、普通に仕事が出来る喜びと感謝の気持ち、不満不平は云わない広い心で仕事【誰かの役に立っている感謝】を熟す日々です
長文で申し訳有りません!!
参考になればと思います。
No.1
- 回答日時:
青く見えようが赤く見えようが気にしない事です。
例えば新人とベテランでは出来が違うのは当たり前ですし。それよりもまずは自分の目標を決めてそれを目指す様にしましょう。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 父親・母親 隣の芝生が青く見える親の対処法を教えて下さい。 うちの親は私の事で気に入らないとすぐに2009年に卒 3 2023/02/16 00:07
- 会社設立・起業・開業 隣の芝生は青いです 会社の売上・業績を上げたいです 24歳男です。 実家の家業(第一次産業・水産業) 2 2023/11/27 20:39
- 会社設立・起業・開業 相談です 3 2023/12/07 20:35
- 転職 50歳手前にして今の仕事へのモチベーションが上がりません。 50歳手前の男性で工場の生産現場で平社員 4 2022/10/04 09:51
- 会社・職場 仕事で落ち込む出来事があり心が折れました 8 2023/07/18 23:28
- 会社・職場 職場について。 1人の上司(50歳男) A女性(47歳くらい) Aと私は同時入社した新人で、Aは経験 3 2023/02/04 09:04
- ガーデニング・家庭菜園 勝手に草刈され、除草され、菜園を作られましたが、花壇を復活させたいです 9 2022/10/02 12:24
- 会社・職場 最近バイトで初めて入った食品工場での話なんですが 一つの作業ではマニュアル有りなんですが、職場のバイ 1 2024/01/10 16:15
- 会社・職場 前の会社の上司に嫌悪感を覚えます。私が変なのか? 忘年会で半年前に辞めた前の会社の同僚と会って話して 3 2023/12/29 12:17
- その他(悩み相談・人生相談) 今、仕事のことで精神的に辛い状況にあります。 何か良い対処法がありましたら、ご教示いただければ幸いで 4 2024/07/31 07:10
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
今の質問なりで、分かると思いますが、自分は統合失調症でない誤診であった場合、何処に訴えれば良いのでし
その他(メンタルヘルス)
-
平日はそれなりの時間に眠くなるのに、休日に寝溜めのようなことをしてしまって昼夜逆転する生活が半年以上
睡眠障害・不眠症・過眠症
-
1週間頑張ってダイエットしてるのに痩せた実感がありません。こんなにないものですか? いつから実感され
ダイエット・食事制限
-
-
4
カウンセラーってなおすきあるの?
その他(メンタルヘルス)
-
5
小泉進次郎は何故学歴ロンダリングと言われるのですか?
大学受験
-
6
絵画に詳しい方、お好きな方教えてください。 猫をモチーフにした絵画を購入したいのです。 猫を絵かいて
美術・アート
-
7
統合失調症だけど苦しくない
統合失調症
-
8
朝食を食べるは二重表現ですか?
日本語
-
9
この時間回答少ないでしょうが
その他(職業・資格)
-
10
娘が堕落しています。
その他(メンタルヘルス)
-
11
画家、ムンク。 代表作『叫び』 写真が無くてすみませんが、この絵の中心の人物 は、何を叫んでいると思
美術・アート
-
12
都道府県穴埋めゲーム
みんな教えて!
-
13
名前の最初の文字が小さい字「ゃゅょ」でも大丈夫ですか?
日本語
-
14
今現在水下痢とだるさでキツいです すなんとか即効性で効くものとかありますか?
その他(病気・怪我・症状)
-
15
法政の通信に入ると人生変わると夢を見ています。 見過ぎですか?
その他(悩み相談・人生相談)
-
16
単純作業しかできない場合、どこに就職できますか? 身体障害者IQ76です。 挨拶とお礼は言えます。
その他(就職・転職・働き方)
-
17
最近のお悩みです。私は高校1年生です。高校に入ってからは、全ての授業で眠くて、気づいているうちに3-
睡眠障害・不眠症・過眠症
-
18
これ仕方ないことなのか意見いただけると嬉しいです。 自分は最近鳶職で求人を探し「元々同じような仕事し
その他(メンタルヘルス)
-
19
3人前に離婚し、実家でくらしています。些細なことで、母と喧嘩して嫌ならここにすまなきゃいいじゃないと
その他(家族・家庭)
-
20
思い込みが激しくて他者からそうじゃないと言われても信じる事が出来ないのは何かの障害ですか?病気ですか
その他(メンタルヘルス)
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
僕に人間関係は築けますか?
-
頭が痛すぎると吐いてしまうの...
-
会社で人をずっと虐めてたんだ...
-
強迫観念の加害恐怖により、買...
-
親の教育が悪かった?どう考え...
-
過去の積み重ねがあって今があ...
-
躁鬱らしいですが、薬がのんで...
-
生きることが疲れました。 みん...
-
「自分を理解している」と言え...
-
精神科に通っているのですが、...
-
広末涼子さんは双極性障害?
-
精神科に行く目安教えてください。
-
人に簡単には打ち明けられない...
-
普通の生活がしたい。 昨日もラ...
-
なんか自助会に行っていた時の...
-
躁鬱の人に質問です。 筋肉痛に...
-
プライド高過ぎてしんどいです...
-
強迫性障害を治すにはどうした...
-
広末涼子さんについてですが、 ...
-
許せない記憶が強く幸せになれ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
因果応報ってありますか? 私の...
-
考えすぎて頭がおかしくなりそ...
-
精神科医として一人前になるには
-
精神疾患は、何故理解されない...
-
精神障害の診断が口頭でおりた...
-
自分が女であることを気持ち悪...
-
生きていて人生が満たされない...
-
お酒とソラナックスで気絶しま...
-
潔癖症?
-
精神科で初診で医者に入院を勧...
-
精神障害者は、何故社会復帰を...
-
精神科のお薬を飲んでいる人は...
-
入院中の入浴について 高一女子...
-
強迫性障害です。末期です。
-
精神疾患の病気は作り過ぎてま...
-
何かの精神病や発達障害?
-
60代女性。これ以上どう頑張れ...
-
軽い障害のある娘にお金を残さ...
-
被害妄想を信じ込んでしまう病...
-
精神薬を毎日飲んでいます。お...
おすすめ情報